dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自信のある人は言うべきことはちゃんと言う人だと思いますが、どんなに自信のある人であっても、話し合いをしてもどうにもならないと思う相手に対しては、無言を突き通すなどの知恵を使うものですか?

たとえば、宗教で自信をつけてきた人は、宗教や神様や霊などを信じていない相手に対しては、これらのキーワードを使わず、宗教活動をするときも相手に隠れて活動するなどの知恵を働かせるものですか?

というのも、僕自身宗教信者で、隠れ信者の可能性のある人と仲良くなりたいからです

A 回答 (5件)

お布施・奉納金・祈禱料とかいろんな名目の金が来ますよね。


あれがないといいと思いませんか。
    • good
    • 0

自信のある人は言うべきことはちゃんと言う人だと思いますが、どんなに自信のある人であっても、話し合いをしてもどうにもならないと思う相手に対しては、無言を突き通すなどの知恵を使うものですか?


  ↑
でしょうね。
相手に応じて、対応法を変える
てのはあるでしょう。



たとえば、宗教で自信をつけてきた人は、宗教や神様や霊などを信じていない相手に対しては、これらのキーワードを使わず、宗教活動をするときも相手に隠れて活動するなどの知恵を働かせるものですか?
  ↑
そういう人はいる、という話は
聞いたことがあります。

人助けなどの活動を黙々と
やっている。

人に聞いたら、あの人は○○教の
人だった。

そうか、○○教にはあんな人が
いるのか。

○○教は良い宗教に違いない。

俺も入るか。
    • good
    • 0

それで良いのではないでしょうか。


宗教やってると距離取られる事もあるかと思いますので。
名前に大とか聖とかついてると親があの宗教か、ってバレる時もあるけど。
    • good
    • 0

自分に自信があったら宗教はやりませんね



金と時間の無駄にしかなりませんから


もし自信があって宗教やりたければ教祖になるね
    • good
    • 0

うーん



根本から間違ってるので 何とも言えない

なので あなたの思う様にすれば?


解かってからで無いと 何処が違うのかも あなたには理解出来ないだろーしね
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!