
妻が宗教にはまっています。具体的には天理教なのらしいですが、これまでの自分の人生において、一般的に寺社仏閣の行事に参加するというレベルを超えて、宗教活動をしている人が居たことがありませんので、正直、どう理解し、接してよいのか悩んでいます。
そこで、皆さんのお考えや実体験、また、宗教にはまった人を脱洗脳(大げさかもしれません。)させる方法など、色々なご意見をいただければ幸いです。
本人によると、金品を要求されることもなく、提供したこともない。といっておりますが、気味が悪いので宗教とは距離を置いて欲しいと言うと「止めるわけにはいかない」と言います。
私などから見れば、家族を犠牲にしてでも宗教を止められないというのは、既にマインドコントロールされている証拠で、現在は集会に顔を出す程度かもしれませんが、今後、どんどんエスカレートするのではないかという、不安を感じています。
現在の生活において、妻が宗教をやっていることの実害はないといえますが、私の気持ちの中に得体の知れないものへの不安と、妻の言動の一つ一つが誰かにコントロールされていて、裏では何を考えているのか分からないといった猜疑心が拭い去れない状況で、日々、苦しい心境でいます。
一方、これぐらいの事は、妻の心の平安のために受け入れてあげるべきだ、という思いもあり、どう気持ちに整理をつけてよいのか分かりません。
どうぞ、よろしくお願いします。
No.12ベストアンサー
- 回答日時:
質問、お礼を読んで感じた事ですが間違っていたらすみません。
宗教うんぬんよりも、奥様が自分や家族よりも夢中になる物がある事にご不満なんじゃないでしょうか?
質問者様ご自身夢中になる趣味をお持ちでしょうか?また、何かに没頭した経験はありませんか?
天理教について詳しく知る事、奥様を一人の人間と認める事が大事なように思います。
文面から奥様が離れていってしまう不安、寂しさを感じました。
見当違いでしたら申し訳ありません。
御指摘にハッとさせられました。
今回の件で私の心に浮かんだのは、まず質問させていただいたような不安が第一に違いないのですが、裏側にあるもう一つの気持ちというのは、当におっしゃられるとおりの部分も確かにあるのだと、気が付くことが出来ました。
妻は宗教に依存しつつあるのかも知れませんが、私は妻に依存していると言えるのかも知れません。
あまり格好の良いものではないのかも知れませんが、やはり、お互いに一番に信頼し、繋がっていたい存在というものを期待しすぎているのかも知れません。
なんだか、宗教の問題というより、夫婦間のあり方という問題になってきて、お恥ずかしい話ですが大変参考になりました。
ありがとうございました。
No.14
- 回答日時:
実家の祖母、母親が信者でした。
私も幼い頃からやらされていましたが、教会などやっている方たちは、一切自分の贅沢はせず、本部もいつもお金がなく、寄付のみでまかない、かなり、ストイックな感じで、地味でした。来るものごばまず、去るもの追わずでしたね。
だから、スルッとやめましたよ。
嫁ぎ先が、創価学会だったので、比べてみましたが、派手に商売や宣伝をし、他者を批判し勝ったの、上だの、ばかり言っていて引越しした信者を情報網を使い追いかけて探しあててまでやらせようとする恐ろしさはありません。かなりの差を感じました。
ほっといても、いいとおもいますよ。
ありがとうございます。
天理教といっても様々なようですね。
ご回答者様のようなケースであれば、あまり心配するようなこともなく、「ほっといてもいい」ように思います。
妻が関わっているところが、どのようなところなのかも含めて、実態を確認したいと思います。
No.13
- 回答日時:
宗教ってさみしさ、苦しさにつけ込む奴らです。
私の昔の彼氏のお母さんが、はまっていました。
あなたがもっと奥さんと会話したり、楽しいことしたり
別な趣味もつたり別な形で、で他人楽しい会話が出来たら
やめられるかもしれません。。。
洗脳とは奥さんの考えに共感するだけそうすれば少しずつ
はまっていきます。
やはり、強行に止めて欲しいというのでは、根本解決にはならないという気がしてきました。
仮に止めて欲しいと思うにしても「止めてもよい、必要ない」と思えるような関係性を築くことが大切なのでしょう。
相手のことばかりに目が行ってしまいますが、自分自身を省みることも必要ですね。

No.11
- 回答日時:
ネットで教団の情報を得ることと
「カルト」「マインドコントロール」などの
用語でも検索してみて下さい
(最初はWikipediaがいいかな)
その後宗教にはまった家族に対して
どう接したら良いかを学んでください
「心の散歩道」というサイトの中に
その話題に触れたページがあるので見てください
(新潟の大学の心理学の教授のHPです)
家族がカルトにはまる例は海外にもありますが
(天理教がカルトと言う訳じゃありませんが)
海外の例は今までの生活を全て投げ打つ
オウム真理教みたいなのが多いので
あまり参考になりません
日本人は比較的裕福なので生活は捨てさせずに
お金と労働力を出させる形が多いので
参考になりそうなサイトの御紹介、ありがとうございます。
相手の心情を理解することが、共感できるためにも必要なことなのだと思います。
急性な判断をする前に、事柄の根本を理解できるように努めたいと思います。
No.10
- 回答日時:
今の時点で家族を犠牲にしているとは言えない状況で、この先のエスカレートが心配、気味が悪いという程度ではまだ、奥さんを辞めさせる理由としては弱いと思います。
不安ならば貴方は毛嫌いするのではなく、天理教について知るべきではないでしょうか。
奥様に聞いてみればよいでしょう。しかし、「貴方には関係ない」という態度をとられたら、それは信仰の問題ではなく、夫婦の問題です。
まず、何のための信仰かということです。その信仰が「生きる」ということにどう役立つのか、つまり学びとなることは何なのか?などをです。
寄付や勧誘?が必要としたら、なぜ必要なのか、それらがなければ信仰は成り立たないのか?
例えば寄付が生活に支障のない範囲ならば、私はよいと思います。ただ、末端の信者に勧誘という行為は必要ありません。
宗教団体の維持にはお金は必要です。しかし、信仰それ自体に勧誘は必要ありません。布教活動の一環として末端の信者に「積極的な勧誘」をさせていたら、偽の宗教団体でしょう。
No.9
- 回答日時:
今の時点で家族を犠牲にしているとは言えない状況で、この先のエスカレートが心配、気味が悪いという程度ではまだ、奥さんを辞めさせる理由としては弱いと思います。
不安ならば貴方は毛嫌いするのではなく、天理教について知るべきではないでしょうか。
奥様に聞いてみればよいと思います。「貴方には関係ない」という態度をとられたら、それは信仰の問題ではなく、夫婦の問題です。
まず、何のための信仰かということです。その信仰が「生きる」ということにどう役立つのか、つまり学びとなることは何なのか?などをです。
寄付や勧誘?が必要としたら、なぜ必要なのか、それらがなければ信仰は成り立たないのか?
例えば寄付が生活に支障のない範囲ならば、私はよいと思います。ただ、末端の信者に勧誘という行為は必要ありません。
宗教団体の維持にはお金は必要です。しかし、信仰それ自体に勧誘は必要ありません。布教活動の一環として末端の信者に「積極的な勧誘」をさせていたら、偽の宗教団体でしょう。
そうですね。
今の段階で、絶対に止めろ。とは言えないと考えています。
おっしゃるように、一つ一つの疑問を話し合いながら判断する必要があるようです。
No.8
- 回答日時:
まず、なぜ奥さんは「宗教にはまってしまった」のでしょう?
何か精神的につらいことを抱えているのでしょうか?
やみくもに「宗教は怖い」と言われても、その「何か精神的につらいこと」がどうにもならない限り、奥さんはやめないのではないでしょうか?
その為には、あなたが奥さんの心配事の相談に真剣につきあうしかないかと。
または、カウンセリングを受けるとか。
実際「何かに悩んでいる」人はすがりたいのです。
いくら回りが「変だ」と思っても、その助言には耳を貸しません。
「変だ」と気づいてもらうためには「変だということは言わない」「ただし、同意もしない」「悩みを聞いてあげ、その立場に共感してあげる」しかありません。
そして「すがる相手は夫だ」と思えば、自然に宗教からは距離を置くようになると思いますよ。
おっしゃる通りだと思います。
そして、妻が第一に宗教を頼りにするのは、私自身に至らない点があるためだと思います。情けないです。
「共感」という言葉に考えさせられる部分があります。
ありがとうございました。
No.7
- 回答日時:
今は何も無いだけ。
上の者はイイかもしれないけど
下の者は最悪だよね。
そのうち高額商品を買わされたりお布施をさせられたりありますよ。
何かを売らされたりとかも。
(ネズミ講みたいな感じ)
それで知人夫婦
両親までもバラバラになりましたよ。
結構…裕福な家庭でしたが1億ちょっと奪われ財産も全て無くし今はバラバラになって
みんな貧しい生活をしてますよ。
なので今のうちに辞めて貰った方が良いのでは?
被害が出る前に。
辞めて夫婦として一緒に居るか
辞めれないなら離婚した方が良いのでは?
お互いの両親にまで被害が及んだらどうするのですか?
実体験ではありませんが
そんな知人を見て来ています。
一番恐れているパターンです。
そうならないことを祈っていますが、可能性が無いわけではなく、やはり何か対処法を考えないとまずいですね。

No.6
- 回答日時:
私は、特に何処の宗教に入ってはいませんが
実家のお隣さんが天理教の教会でしたが
天理教は、それほど恐れる?宗教ではないですよ。
妻が、創価学会に入ってる、、、というのなら、即、離婚でしょうけど、、。
金品の要求もしませんし、他人を無理矢理入信させることもありません。
私も、子どもの頃、お隣さんですから、よく、家に入ってあそんでましたが、
ごくごく普通の思想だったように思います。
困ってる人がいたら助けてあげよう、、とか、、。
「宗教」アレルギーもわからない事はありませんが、
貴方の一方的な考えを押し付けるのも如何なものかと、、、。
貴方は、競輪、競馬、パチンコとかやりませんか?
私からみれば、あれこそ、とんでもない博打だと思います。
夫が、競輪、競馬、パチンコとかに、はまってたら、私は、即
離婚です。
我が家には、夫と社会人の息子2人いますが、おかげさまで
これらの賭博はしないので離婚には至ってません。
誰しも、何かしら信じるものがあって、それが尊敬する人の思想であったり、どこかの成功者のポリシーであったり、様々だと思います。
宗教についても、広い意味でそういう面もあるのだと理解はしているつもりですが、周りに迷惑をかけ、不安を煽り、脅し文句で金品を強要されるような宗教まがいの行為はとても受け入れられるものではありません。
とはいっても、現時点で、今回のご相談の件に関して、実際にそういった事実を確認している訳でもなく、天理教がそうだと言うつもりも(情報も)全くありませんので誤解の無いように。
ちなみに、私自身は「競輪、競馬、パチンコ」の嗜みはありませんのであしからず。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 戦争・テロ・デモ 宗教活動 16 2022/07/26 07:56
- 哲学 いわゆる無宗教なる情況と普遍神 11 2023/02/04 05:29
- 宗教学 日本のカジュアル宗教 2 2022/08/11 20:05
- 宗教学 浄土宗・浄土真宗・日蓮宗・日蓮正宗・真言宗・天台宗・神道信徒等の仏教系・神道系宗教が本物 3 2023/01/10 13:57
- 宗教学 宗教について。結婚したら相手の宗教に入るべきですか? 同棲している彼と結婚も考えているのですが、彼が 10 2023/04/01 17:51
- 夫婦 妻との接し方について質問です。 夫婦ともに30代で結婚3年目です。子供は妊活中です。 妻とは度々ケン 4 2022/08/26 02:12
- メディア・マスコミ 旧統一教会 9 2022/08/11 09:23
- 政治 日本は義務教育でカルトの危険性を教えるべきではないですか? 17 2022/07/28 21:40
- 政治 立民案で被害者救済を本当にできるのだろうか? 立民の限界を感じる。 特定財産損害誘導行為による被害の 3 2022/11/05 21:20
- カップル・彼氏・彼女 韓国人の彼氏について 8 2022/07/22 17:49
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
今、見られている記事はコレ!
-
性格の違いは生まれた順番で決まる?長男長女・中間子・末っ子・一人っ子の性格の傾向
一人っ子や長男長女、中間子、末っ子など、生まれ順により性格が異なると耳にしたことはないだろうか。実際、家族や友人との会話で「〇〇は長男だからしっかりしている」などと、その人のキャラクターを生まれ順を踏...
-
ひとつ年下の妹に本気で告白されて困る兄。解決策は?
タブー視されている禁忌行為のひとつに近親相姦がある。ただ多くの人にとって、近親相姦は映画や小説、マンガといった架空の世界での話で、リアルで起こる問題としてとらえていない人もいると思う。だが、「ひとつ年...
-
きょうだいの年の差が子どもに与える影響は? 児童心理の専門家が分析
「教えて!goo」にある「3人兄弟、年の差」という相談のように2人目、3人目を考えたとき、子ども同士の年齢差が気になってくる。大抵は「年が近ければ一気に子育てが終わる」などと親目線の回答が寄せられるが、子ど...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
正面向いてご飯を食べると息切...
-
兄が結婚して数年経ちますが帰...
-
義実家のやり方にこだわる夫と...
-
8年前、兄の自宅に録音機を仕掛...
-
弟 三浪して大学退学か。 弟は...
-
正面向いてご飯を食べると息切...
-
男性から見て弟がいそうな女性...
-
有休消化について
-
妹が姉の私を可愛いとか尊敬と...
-
姉妹の容姿格差や娘のこと。納...
-
姉との関係修復について
-
結構な頻度で妹夫婦が実家に来...
-
中学校2年生の妹は未だにお風呂...
-
頭が弱い妹
-
去年の5月に父親が亡くなりまし...
-
妻の実家の財産相続
-
特に長男長女にお聞きします。 ...
-
実家暮らしの精神病持ちです。 ...
-
7歳下で小6の弟が元々はすごく...
-
何か間違えてますか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
去年の5月に父親が亡くなりまし...
-
妻の実家の財産相続
-
ゴールデンウィークにディズニ...
-
シングルマザーの女子は危険か
-
後輩の女子に騙されたのですが
-
前兄に身体を触られたり抱きつ...
-
7歳下で小6の弟が元々はすごく...
-
姉と仲が悪い
-
自己肯定感をあげる方法教えて...
-
男性から見て弟がいそうな女性...
-
父が去年5月に亡くなった事で相...
-
しょっちゅう家に遊びに来る、...
-
義実家のやり方にこだわる夫と...
-
中学校2年生の妹は未だにお風呂...
-
特に長男長女にお聞きします。 ...
-
私には女の姉妹が居ません 子供...
-
休みの度に母が遊びたがって疲...
-
父に昨日、感謝の気持ちがない...
-
頭が弱い妹
-
何か間違えてますか?
おすすめ情報