アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

妻との接し方について質問です。
夫婦ともに30代で結婚3年目です。子供は妊活中です。
妻とは度々ケンカしてしまいます。

色々調べて分かったのですが、妻はどうやらHSP(敏感気質)で典型的な自己肯定感が低い人に該当します。
自分を認められず、それ故に他人も信じられない。
公私共に生きづらさやストレスを感じやすく、かといって考えや環境の改善や向上をしようとしない。
話す内容は8割型ネガティブ発言ですが本人には自覚がないようです(妻にとっては事実を述べているだけとのこと)。

ケンカになる理由。
私の言動には文句ばかりで、気にいらないとすぐに不機嫌になります。文句を言う割には自分もできていないこともあったり、完璧主義者ですが至らないことは、たいてい私のせいにしてきます。都合が悪くなると、すぐにシャットダウン(完全無視)したり逃避します。
他にも損得勘定を持ち出したり、事実確認せずに決めつけたり、恩着せがましい態度だったり、マウント(上から目線)をとってきます。
(具体的なエピソードは省略させていただきます)

私の性格。
おそらく、妻とは正反対です。
どちらかと言えば鈍感タイプで、自分で言うのも恥ずかしいですが、自己肯定感は高いです。
ちょっとした変化には気づきますが、相手の気持ちを察して先回りするのが苦手です(順序だてて説明してもらわないと分からない)。

妻が求めているところ。
漠然とした不安や、その時に抱いた感情(主に不快感)を共感して欲しい、認めて欲しい、察して動いて欲しいみたいです。
しかし、具体的にどうして欲しいのかや感情を上手く言語化あるいは表現できないため、ズレが生じたり勝手な思い込み、道理的に逸脱した言動が度々おこります。
気持ち重視するがあまりに言動が矛盾していることもしばしば。
私は論理的に解釈してしまうため、ちゃんと言葉で順序だてて伝えてもらわないと共感できません。
また、私としては譲歩し合って持ちつ持たれつでやっていきたいのですが、妻は0か100しかないようです。

私が妻に対して気をつけていること。
冗談が通じないため、控えています。
問題提起に対して提案したり解決しようとすると、火に油を注ぐため傾聴に徹します。
何かを決める時や不安、不快感を訴えている時、共感を求めてくる時は必ずどうして欲しいのか、なぜそう感じたのかなどを聞きますが、上記のように上手く自己表現ができないため、お互いがストレスになってしまいます。
よく話し合ったり些細なことでも感謝したり、さりげなく褒める?などは心がけているつもりです。
最初は落ち着いて優しく接しているのですが、しつこく当たられたり、存在を全否定するような酷い発言がある時は怒ってしまいます。

妻の好きなところ。
さんざん妻の短所?を書いてしまいましたが、私は妻のことが好きです。
私にはない敏感さでそっと思いやってくれたり、自分の事のように喜んだり悲しんだりしてくれて気を配ってくれるためです。
離婚は考えていません。

質問です。
男女の価値観や立場もあると思いますが、同じような境遇の方で気をつけていること、関係が良くなった、お互いが納得して解決したという方がいらっしゃれば是非教えてください。
一般論としても、HSPや自己肯定感が低い妻への接し方や注意事項、あわよくば妻の自己肯定感を上げる方法があれば教えてください。
できれば私は妻と気兼ねなく夫婦円満にやっていきたいと思っております。

A 回答 (4件)

ご質問内容を奥様側から書いたら



「夫はどうやらアスペルガーで、典型的な共感力が低い人に該当します。
 他人を認められず、それ故に他人を肯定できない。
 公私共にまわりにストレスを与えて、かといって考えや環境の改善や向上をしようとしない。
 話す内容はただ相手を否定している発言ばかりですが、本人には自覚がないようです(夫にとっては論理的に話しているだけとのこと)。」

みたいな感じになると思います。

「マウントをとってきます」とありますが、質問者さんも十分奥様に対して上から目線ですよね。「いや、自分はこんなにも論理的に話しているのに、妻は全くそれができなくて」みたいな。

そりゃ喧嘩にもなりますよ。

だって、質問者さん、奥様を奥様の土壌の上で理解する気がさらさらないですよね。自分の土壌に引きずり込んで、「俺のわかるように説明しやがれ」と横面引っぱたいてるようなもんですから。

>問題提起に対して提案したり解決しようとすると、火に油を注ぐため傾聴に徹します。

そもそも怒らせるとわかっているのですから、怒らせる言動を取らなければ良いでしょう。

とりあえず結論から言うと、奥様が共感を求めているときは、「そうなんだ」「なるほど」「そうだよね」「大変なんだね」「辛いね」「〇〇は本当に頑張ってるね」「そんなに大変なのにいつも頑張ってくれて本当にありがとう」など労りの言葉をかけましょう。(特に「頑張ってるね」系の声かけは大事です)

「共感を求めている」とか「問題提起」とか呼ぶからわかりずらいですが、結局は女性はただ単に慰めて、そして褒めて欲しいんですよ。

それなのに「こうすればいいじゃないか」と言われると、「お前が間違ってんだよ。そんなんじゃ問題が解決しないの当たり前だろ。ちょっと考えればわかるじゃないか、頭悪いのか」と貶しているように聞こえるんですよ。

被害妄想でもHSPでもなんでも質問者さんのお好きなレッテルを貼っても良いですが、女性って基本的にそうなんです。慰めて欲しいし、褒めて欲しいんです。そんなときに「君は間違っている。僕の正しい言葉を受け入れろ」と強要されても泣きっ面に蜂なんですよ。

質問者さんが奥様の好きなところをあげてくださいましたよね。そうやって奥様のことを褒められるの、素敵だと思います。

>私にはない敏感さでそっと思いやってくれたり、自分の事のように喜んだり悲しんだりしてくれて気を配ってくれるためです。

少しでも良いので、もう少し多めに奥様の思いやりや気配りを返してあげることができれば喧嘩も減るのではないでしょうか。

>あわよくば妻の自己肯定感を上げる方法があれば

他人を変えようとすると更なる摩擦が生じるだけです。
基本的に人間は自分のことしか変えることができないと肝に銘じておいてください。

なんだかんだ言いましたけど、質問者さんがなんとかしたいと思う気持ち、素敵だと思います。今まで以上に奥様の心に寄り添って、円満な夫婦生活を送ることができるよう願っています。がんばってくださいね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答をいただいた皆様、ありがとうございました。
客観的にご意見いただき、気づくこともありましたため、BAいたしました。
妻のすべてを受け入れられる包容力を養っていきたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2022/09/02 09:31

「共感を求めてくる時は必ずどうして欲しいのか、なぜそう感じたのかなどを聞きますが」


傾聴に徹してるというのに、そんなこと聞いてはいけないのでは?

うちもそうですが、ほとんどの女性への理詰めの対応は止めたほうが良いです。又説明がうまく出来なくなると、「もういい!」とかヒステリックになりますから。
当初はお互いが納得して解決することが一番良いと思って、一生懸命説明しましたが無理だったので、何とか納得させる方法は諦めました。

まずは、とにかく持ち上げましょう。
    • good
    • 1

83歳男性です。



どこの夫婦も、大体、そんなものだと思います。

一般的に、男は論理的で女は感情的、とも言いますし、人それぞれの個性があるのが当然ですから、考え方感じ方にズレが生じるのは仕方ないこと。

大切なのは、こちらが理解出来ない事でも、相手にとっては深刻で大切なことですから、批判の気持ちを持ったりせず、そのままを認めてあげることだと思います。

幸い、貴方は、奥様を大切に思っておられるようですから、そのお気持ちを持ち続けて、貴方が一回り大きくなってそのままの奥様を優しく包み込んであげる、大きな心を持っていただきたいと思います。

>相手の気持ちを察して先回りするのが苦手です(順序だてて説明してもらわないと分からない)
⇒ 男性は大体がそうです。
それだからこそ、諦めずに、忍耐強く、優しく、奥様の気持ちを聞いてあげてください。そうすれば、うまく行くと思います。

>奥様は、具体的にどうして欲しいのかや感情を上手く言語化あるいは表現できないため、ズレが生じたり勝手な思い込み、道理的に逸脱した言動が度々おこります。
⇒ 大体、女性は言語化するのが苦手のようですよ。
だから、論理的説明を期待せず、貴方に理解できないとしても、とにかく、奥様の気持ちを優先して、あるがままの奥様を優しく包み込んであげてほしい、と思います。
二人が仲良く暮らして行きたいと思うなら、それしかないと思います。
相手を変えようなどとは、決して思わないことです。…変える事は不可能ですから。


人は皆、不完全です。
完全な人は一人もいません。
その不完全さを可愛いと感じて、優しく守ってあげてほしいと思います。
それが夫婦というものだと思います。

小林正観さんという人が書いた『ありがとうの魔法』という本(p.153)には、
「夫婦になるのは、違う価値感を持つ相手を「受け容れる(感謝する)」ため」とあります。
そうすれば、こちらの人間性も、一回り大きく成長するのでしょう。
相手をこちらの気に入るように変えようと思うと、心は苦しくなります。
    • good
    • 1

HSP女です。

昔今ほど自己肯定感なかった人間です。
心療内科やカウンセリングとか勧めたら奥さん怒るでしょうか?妊活中でナーバスなのかもしれませんね。
というか変わろうと努力しないって冷めないのですか?自信がない・ネガティブとか言いつつも自己中が隠れてる気もします。または自信がなくてプライド無駄に高くなったりとか。自信がない分自分を守る気持ちも強くなりますから。
自己肯定感が高める方法はありますけど結局は奥さんが強く変わろうと思わないとダメだと思います。
奥さんを褒めたからといってそれで自信がついたとしてもそれは脆いものです。
人に自分の価値というか自分の評価を依存してる訳ですからまた少しでも否定されればすぐに自信なんてなくなります。
自分に自信があれば他人の否定なんてああそういう意見もあるんだって思えるんですけどね。
難しいですが…解決方法は常に貴方がなんでも全肯定して依存させるか、奥さんとちゃんと話してカウンセリングに連れて行くか。かなーと思います。
もし子供生まれたら奥さんやばそうですね…
子供も自信がない子に育ちそうで心配です。
奥さんこんなに思ってもらえて幸せですね。
頑張ってください。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!