dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

妻が旦那に対して冷めてしまい、別れると言い出したらどうしますか?

結婚13年を迎え、子供も2人、幼稚園と小学生の子がいます。

2週間前に妻の携帯の画面にメール通知で男から今度会おう的なメールを偶然みてしまいました。

その時すぐに問い詰めたかったのですが、もしかしたら勘違いかもしれないし、もしそうだとしたら過ちに気づいてもらいたいと思い妻の行動を待ちました。もし会うとしたらおそらく、会う日の前に「友達と会うから」と言ってくると思いました。

普段なら、妻に対する不満はあまりぶつけないほうなので、スルーするところですが、浮気が家族を壊すなら、見逃した私も家族を壊していると思いましたので、今回は腹すえて妻としっかりと話そうと思っていました。

そして後日、やはり「友達と会うからその日実家に帰るね。その日は実家に泊まるから子どもをよろしく。」と言われました。

心の中で「きた!」と思い、すぐに「誰と会うの?」というと私の知っている女友達の名前が出てきました。その時は、子ども達がいるので「ふ~ん」とだけ言って、子供が寝てから妻と話すことにしました。

その時の私の気持ちは、もしかしたら別れるかもしれないという気持ち半分、でもちゃんと話を聞いてくれて反省しまた二人でやり直せるという気持ちが半分でした。私と、妻、子供のために勇気をもって話そうと思いました。



まず、本当に友達かどうか問いました。しかし、妻は友達と会うの一点張り。なんでそんなこと聞くのかと、こちらに探りを入れてきたので、メール通知見たことを話しました。

他の友達も一緒だの、男も単なる友達だの、いろいろ言い訳をしてましたが、
結果的に男と隠れて会おうとしていたことを認めました。とりあえず「ごめん」といってはくれましたが、「やっぱりまだ少し会いたいかも」と言ってました。本当に本人には下心がなく、会って色んな話をしたいだけなのかもしれません。でも、相手は昔の先輩。付き合ってはいなかったようですが、ネットで妻が相手を見つけて妻からアプローチした様子。そんな相手なので会ったが最後、何もないかもしれませんが、何かある確率がありそうな中で行かせることはできません。ましてや、二人で秘密で会おうとしています。秘密にしたということは下心があると思います。私に心配させたくなかったらから嘘ついたと適当な事を言っているが、自分でも間違っていることをしていると分かっているからウソをついたんだと思います。ましてや既婚者同士。それを知った相手の家族も壊すことになります。あくまで可能性の話ですが、友達でも先輩でも、男と女の関係ではないとしても会わせたくない理由はそこです。

私は、「会ってもいいけど、会ったらもう帰ってくるな」と言いました。そのかわり家族を裏切って会うのだから、子供も面倒は俺が見るとも言いました。「お金は?」というので「生活はその男に見てもらえ」と言いました。



その後、今の二人の関係の話に移り、「もうあなたのことはもう冷めている」と言われました。

私は家事を手伝いますが、妻は、それが失敗なく完璧にできてないと許さないタイプです。決して悪意はありません。少しでも家事を分担出来れば妻も楽になるし、家族も気持ちよく生活できると思いやっていますが、でも本人はその失敗を重く受け止め、時には泣きたい気持ちにもなるようです。その件については幾度と話をしましたが、失敗が1~2か月に一度くらいあります。そんなことを繰り返されているうちに妻も気持ちが冷めてきたとのことです。私も一生懸命やってますが、失敗してしまい本当に申し訳ない気持ちでいっぱいで、次こそはと思い続け、最近はなくなってきました。

私は、昔と変わらず妻を愛していることを伝えました。でも「私が好きじゃないのにそれでいいの?」
「もし、この先本当に嫌いになって、無視や、きついことばかり言っても一緒にいられるの?」と聞かれました。子どもには両親が必要だという認識はあるようですが「これから無理して生活していても子ども達が敏感に察知して良くないんじゃない?」とも。

そして「私、お金ないから何もできないの」とも言っています。別れたいけど金銭面と子どもを考えると踏み切れないようです。

まずは子ども第一に考えて、お互いにいいとこはあるはずだからそれをしっかり見て、これからも前向きにいこうと言いました。妻は私にもいいところはあると言ってくれました。子どもにも両親は大切だし、まだ小さいから父親も大切だと言っています。

そして最後に、「じゃあ、男と会うこととこれからの二人ことを決めるのは私だね」「ちょっと考える」といい話は終わりました。

こんな話をしている最中でも、妻をみて好きだなあとおもってしまいました。私は絶対別れたくありません。でも妻の言うこともわかります。

一方だけが好きでも相手が好きでなければ結婚生活は成立しませんか?

でも別れることは子供を第一に考えた時の答えではないと確信しています。

質問者からの補足コメント

  • 皆様ご回答ありがとうございます。私は表面上は冷静を保っていますが、内心そんなことはありません。しかし、人生の岐路のつもりで時には感情も込めて話しました。そして、自分の妻に対する気持ちをすべて伝えて、子どものことは置いといても、これからも二人で一緒にいたいことを伝えました。ですので、男と会うのを全力で引き止めました。
    ご回答者の中にもあったように、夫婦仲が悪くなる原因はお互いだと思いますが、浮気をする理由にはならないと思います。それも妻にしっかり伝えました。
    そんな中で、これからも夫婦としているのなら、今後一人が冷めているのに結婚生活を続けていくことが両者及び子どものためになるのかどうかがわかりません。
    私が全力で別れを阻止して、妻は子供とお金のためにやむなく一緒に暮らした場合、みんな幸せになれるのでしょうか。
    同じ境遇で夫婦関係をつづけていらっしゃるかたの様子と気持ちを知りたいです。

      補足日時:2015/01/29 10:12
  • ありがとうございます。辛いときを過ごされたのですね。妻が他の男を好きなることほど辛いものはありません。

    奥さんはなぜ自分が不倫してたことを話されたのでしょうか。反省したということでしょうか。

    また、事実を知ってからの2年間は奥さんは普通に接してくれましたか?奥さんから別れ話はありましたか?

    そして、いま離婚されて後悔してますか?

    色々すいません

    No.8の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2015/01/29 12:47

A 回答 (12件中1~10件)

>同じ境遇で夫婦関係をつづけていらっしゃるかたの様子と気持ちを知りたいです。



お話しましょう。
私の場合は、夫婦共働き。私が惚れて口説いて結婚しました。長男が生まれたあたりから、私の仕事が忙しくなり、妻からいわれて育児・家事もできることをしたつもりですが
不満とストレスが高じて夫婦の溝が深まりました。

妻は不貞を2年ほど続けていました。不倫相手と別れて1年後、その事実を知らされ
相手の男を捕まえ怒鳴りつけたあと「これは、心の問題だからどうしようもないな」
とわかってしばらく別れずに暮らしました。
不貞を妻がばらして、離婚を決意するまで2年かかりました。迷いました。
私の栄光の人生に「妻の不貞による離婚」などという汚点を残したくなかった。
なんとか忘れて無かったことにしてしまいたかった。試行錯誤をしました。
なんと、この間に部下の結婚式の仲人までやっているのだから、あきれます。
傍からは仲のいい夫婦に見えたことだろうと思います。
環境を変えればいいと思って1997年頃ですがマンションを買い引っ越しました。
とにかく、気分を変えたら忘れられるだろうと思った。

毎日つらい日々でしたよ。だって、妻はもう自分が好きだった人間とは別の女に
思えたし、それだけ自分は妻に全幅の信頼を寄せていたのでしょう。
昔の恋人に会いにいって抱かれたことが余計にショックでしたね。もともと彼と
結婚したくて俺は単なる控え選手だったんだろう。彼との関係が上手くいけば
一生隠れて会っていたんだろう。
そういう思いは消えませんでした。

あれは、別れを決意する年の初め頃、休日に一人で表参道の裏通りを歩いて
いたら、大型犬を連れた初老の夫婦がオープンカフェで仲良くブランチを楽しんで
いる姿をみつけました。
それが、鮮烈に目にやきついて離れませんでした。お洒落だな。俺もあんなふうに
仲のいい夫婦になれるのかな?

そこで、はじめて自分は妻に愛されていないこと
妻が大型犬を飼ったり、休日にブランチにでるような趣味はないこと
そもそもミーハーで俗物趣味の自分と堅物で臆病な彼女は
相性が悪いことなど
いろいろ気付いてしまいました。

妻は、自分が不貞を働きながら、今度は自分が猜疑心をもやして
私が仕返しに不貞を働かないか監視しはじめていました。
私の鞄をあらさがしするあたりで、もうこの夫婦関係は終わりにしたほうが
いいと思いました。
この回答への補足あり
    • good
    • 22

残念ですがうまくいかないと思います。


奥さんに気持ちがもうないならこの先も変わる事はないでしょう。
女は一旦冷めたらそこで終わりなので。
子供さんもそんな両親を見ながら成長していったらどーなるか心配です。
それよりどちらかが引き取り暮らしていく方がいいと思います。
あなたの意見しか聞いてないので分からないですがあなたはいい旦那さんだと思いますよ。
やり慣れない家事も積極的に手伝ってくれてるんですから。
あたしも細かい性格なのでここはこーしてくれたら…とか思う事はしてもらうたび思います。
でも旦那の気持ちが嬉しいしやってもらって逆にありがたいです。
別に気に入らなかったら旦那に気づかれないように直せばいいだけですからね。
奥さんは女である前に母親です。
それで浮気なんてあたしは信じられません。自分の事しか考えてない。お金のこともそう。そんな女と早めに別れた方がいいですよ。子供のためにも。
好きなのは分かりますが1番に子供の事を考えて下さい。
    • good
    • 12
この回答へのお礼

>女は一旦冷めたらそこで終わりなので。
そうなのですね。
冷めていても、お金と子どもが理由で結婚生活の維持を選択するかですね。
そして、私は、相手が冷めていてもそれを知ったうえで一緒にいることが出来るか。
もし一緒にいられた場合、本人同士、子供達とも、どうせなら楽しく過ごしたいのでお互いよく話し合ってそうなるための努力がお互いに出来ればいいなあと考えています。

お礼日時:2015/01/30 14:31

すみません。

回答者さま。私の誤解ですね。今度の形式ではお礼をどこから書いていいやらわからないようにできています。
お礼はご自身のマイページでご自身の質問をクリックしてはじめて書けるようになっている。
酷いわかりにくい改変ですね。これでお礼書く人が当面減りますね。

取り急ぎ批難めいたことを申し上げすみませんでした。お詫びします。
    • good
    • 7
この回答へのお礼

いろいろとありがとうございました。
丁寧にお答えいただき感謝しています。
これからのことがとてもイメージできました。
それを踏まえて考えていきたいと思います。

お礼日時:2015/01/30 14:21

<一方だけが好きでも相手が好きでなければ結婚生活は成立しませんか?>



成立しませんよ。でも貴方が我慢して嫁さんが別れたいって言うまで一緒にいたいというなら別ですがね。
奥さんって、たいがいひどい人だと私は思いますが、貴方は思わないんですね。
ネット以外で相談する人いませんか?一度話を聞いてもらいましょう。誰が悪いかはっきりします。

女は一度心が離れたら終わりです。男よりさっぱりしています。貴方の元に心が帰ることはありません。

原状は奥さんサイドがリードしていますね。この方向は変えるべきです。不倫している双方から慰謝料を取って別れるのが子供のためにも良いでしょう。
    • good
    • 11

>奥さんはなぜ自分が不倫してたことを話されたのでしょうか。

反省したということでしょうか。

相手の男も真剣に恋愛しているかと思ったらあるとき
「〇〇〇(妻の名)は、俺の女だから」みたいなことを言われ
「こいつはバカだな。」と気付いたらしいです。

>また、事実を知ってからの2年間は奥さんは普通に接してくれましたか?
こっちが努力して普通に接してやりました。向こうは謝れば許してもらえる
くらいに思っている。

>奥さんから別れ話はありましたか?
ありません。最初から「この男は私に惚れている」と安心しきっていたので
しょう。自分は別れたら困るだけですから
最初妻と同じくらいだった年収も私が彼女の倍以上になったいましたから。


>いま離婚されて後悔してますか?
離婚して大正解です。だから回答しています。
自縄自縛と言う言葉がありますが、「好き」という言葉で自分を縛って
自分が本来求めている幸せ(気の合う女性と楽しく暮らす)が見えなくなって
いましたね・
今思えば、先妻は私が思い描いた母親像だったのです。でも母は自分を幸せ
にはしてくれません。
49歳で今のカミサンと再婚して、結婚とはこれほど楽で楽しいものかと
驚きました。

こどもは、nishikiさんが仰るように気が付けば恋人みつけて
独立してますよ。そのとき夫婦そろって冴えないお荷物にならないように。
目の前の現実が自分の望むものでないなら、きっぱり拒否してください。
それができないと迷いは一生続くでしょう。


(コメントいただくのはうれしいですが、お礼蘭を使っていただいたほうが
 見逃さずに読めてありがたいです。)
    • good
    • 8

質問を読み終えて真っ先に感じたのはse-3pさんが冷静に対応なさっていることに対する違和感でした。


お子さんのことは度外視してse-3pさん自身の気持ちはどうなのでしょうか。
いずれ子供は巣立ちます。
その後の人生の方が長いです。
また自分たちのためだからと冷え切った関係の両親を見続けるお子さんの気持ちは無視できません。
se-3pさんが心から奥さんを愛しともに生きていきたいと願うならば、全力で引き止めないといけない時ではありませんか。
このまま奥さんに主導権を握らせていたら、se-3pさんは後悔なさいますよ。

実は私が再婚した夫は前妻さんの浮気が原因で離婚しています。
夫が娘二人を引き取り育て上げましたが、娘達の結婚や妊娠出産の度に別れた奥さんの影がチラチラ見えるのです。
娘達の前では平静さを装っても悔しそうにしている夫を見ると、物分かりが良過ぎるのも体には毒だと思ってしまいます。
結局別れることになったとしても、自分の気持ちをさらけ出すのとそうでないのとでは、後の人生が違ってくるのではないでしょうか。
夫婦の仲が悪くなるのはお互いが原因ですが、だからといって浮気する理由にはなりませんものね。
    • good
    • 9
この回答へのお礼

>se-3pさんが心から奥さんを愛しともに生きていきたいと願うならば、全力で引き止めないといけない時ではありませんか。

全力で引き止める。とてもいい言葉だと思いました。
ありがとうございました。

お礼日時:2015/01/30 14:20

53才、既婚男性です。


質問文を拝見した限りでは、もう奥様は覚悟を決めているか、君を舐めてかかっているかのどちらかのようですね。
経済的な問題が解決すれば、奥様が御子様を置いて出ていかれるような感じです。
大体、奥様だけが、奥様の実家に泊まるって帰ってきたら、奥様の御両親が心配するでしょう?
実家に泊まる日がいつかはわかりませんが、せっかく実家に帰るならば、御子様を連れていきますよ。
もし連れていけないとしたら、御両親に御子様の面倒を頼めないような関係だと言う事です。
多分、御実家に泊まると言うのも嘘なのかもしれません。
奥様の御実家は、すごく遠い場所なんですか?
どちらにしろ、奥様は、決定権は自分にあると言っているわけです。
君には、選択する権利がありません。
お金が無くたって、本当に御実家に泊まれるならば、御実家に住めば良いわけです。
家事に関しては、文句をつけられたのならば、手伝わない事ですよ。
多分、奥様にとっては、良い迷惑です。
奥様が文句をつける理由がわかりますか?
完璧に出来ないからじゃないんですよ。
して欲しくないから、いちゃもんをつけているんです。
泣きたくなるほど駄目ならば、手伝わない方が良いですよ。
奥様にとっては、モラハラみたいなもんなんですよ。
ですから、手伝うのは、奥様が頼んできた時だけにした方が良いですよ。
奥様だって、自由に家事をしたいんです。
勝手に手伝っても、ありがた迷惑なんですよ。
不満を持つのは、仕方ないと思いますよ。
でも、不満を上回る程、必要なものがあれば、我慢出来るんです。
お金が無いから、何も出来ないってのも、本音でしょう。
でも、お金が無い理由は、君なんじゃないですか?
気を悪くされるかもしれませんが、奥様からすれば、稼ぎは悪い、モラハラはする、束縛する、何も良い所が無いと思っているんです。
良いところもあるってのは、憐れみの言葉ですよ。
何も良い所が無いって言ったら、可哀そうだからです。
多分、また責め立てたら、その事も話すと思いますよ。
でも、奥様は、君の事はもう相手にする必要は無いと思っています。
君が、どうしても別れたくないならば、その憐れみにすがるしか無いんですよ。
奥様は、自分の人生は、自分で決められると思っています。
そういう人をいくら説得しようとしても、状況が許せば、すぐに目の前から消えますよ。
一方的な関係では、結婚はおろか他人とは良い関係は築けないですよ。
お互いに得るものがあるから、別れないんです。
奥様が得るものが無ければ、関係性を継続する必要性は無いんです。
いくら君が別れたくなくても、奥様が出ていったら、どうしようも無いんですよ。
どうしても、別れる事になっても、後学の為に君が奥様にとって、どうして駄目だったのかを聞いて見るのも必要だと思いますよ。
あまり良い気分にはならないと思いますけどね。
    • good
    • 7
この回答へのお礼

ありがとうございます。

モラハラ、、、この言葉は聞いたことがありましたが、意味が分かってなかったので調べてみたら
妻が私にしている行動でした。。。でも私もしていたのでしょうね。

気づけて良かったです。

お礼日時:2015/01/30 14:18

奥さんが 他の男に抱かれ・・



「あなたのこと愛してないの」・・

・・それでも 奥さんを愛していけるのなら
夫婦生活続けていけばいいじゃないですか・・・

そんな幼い子が居るというのに
 母親じゃなく 女を選んだ奥さん
ふしだら・・・倫理観もなし・・

だらしない奥さんですね・・
    • good
    • 21
この回答へのお礼

ありがとうございました。

>だらしない奥さんですね・・

そうかもしれませんね。でもそうさせてしまったのは私にも責任があります。

お礼日時:2015/01/30 14:17

既婚男です。

結婚期間や子供の人数・歳も大体同じです。

>一方だけが好きでも相手が好きでなければ結婚生活は成立しませんか?

結婚生活とは何を指すかによると思いますが、
子供を育てる、、家族として成り立つのか?という意味であれば、
あなたたち夫婦(親)が夫婦仲が悪い状態、、別居や離婚してても、逆に夫婦仲が良好であっても成り立つものだと思います。自分の親夫婦(夫婦仲は劣悪だけれども、子供の為にと離婚しなかった。)を見てそう思います。

そうではなく、あくまで夫婦間の愛情がどうたら、、という話ならば、
本人の気の持ちよう次第ではないでしょうか?

>妻が旦那に対して冷めてしまい、別れると言い出したらどうしますか?

まぁ、話し合ってすり合わせられる部分はそうします。(修復を試みる)
先ほど書いたように優先順位が子供と思っていますので、それを基準に考えます。

>妻に対する不満はあまりぶつけないほうなので、スルーするところですが
こんなことやってたら、冷めるの当たり前ですよ。
気づいたころに関係修復するのは、相当困難です。

>私は家事を手伝いますが
他の方も書かれていますが、「手伝います」って程度でしょ? いい大人が「自分でトイレ行けるようになったよ」というのと同じレベルのことを「やっている」と思っているだけですよ。

>ましてや既婚者同士。それを知った相手の家族も壊すことになります。あくまで可能性の話ですが、友達でも先輩でも、男と女の関係ではないとしても会わせたくない理由はそこです。

そんなこと言ってたら誰とも遊べないじゃないですか。
あなたに女友達と遊ぶ、、、といった理由は、その辺を理解してて、気を使っていったんだと思いますよ。また、タイトルには「浮気」とありますが、そうとは限らないでしょう?
ある程度今回のようなことが頻発すれば疑ってもよいかもしれませんが、そういうことが今まであったんでしょうか? 要は奥さんの事、好きだけど信用はしていないってことですよね。

それに、最初から「友達って男の人?この前メールで見たんだけど」って言えばいいのに、カマかけて追い詰めるようなことしていますよね? すべてとは言いませんがあなたがある程度は奥さんに嘘をつかせているんですよ。好きな人なのに。 結果「あなたに対して冷めている」という言葉さえ引き出してしまった。言葉にしてしまったら、あとは居直りますよ。普通。

私たち夫婦はお互いに誰と遊ぶ(基本食事ですが)かはちゃんと言いますし、異性と会うことに関しては、特になく、「浮気はOK、だけどバレないように気を使う。本気はNG」というルールでやっています。実際には全く浮気の類はしませんし、嫁さんもやってないと思います。仮にやっていたとしても家庭のことをきちんとしているので、さほど気にしませんし、それが嫌だと思ったらその時にそういいます。

また、お互い本気(要は不倫)するつもりなら、その前に離婚してからやる性格でしょうから、普段は全く気にしなくて大丈夫な部分です。お互いきちんと信頼していますので。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。
>異性と会うことに関しては、特になく、「浮気はOK、だけどバレないように気を使う。本気はNG」というルールでやっています
信頼があっての言葉ですね。素晴らしいです。

お礼日時:2015/01/30 14:15

>妻が旦那に対して冷めてしまい、別れると言い出したらどうしますか?


①子供はどうするのか?と訊きます。
 大抵は子供も連れていくというでしょう。相手が既婚者なら、奥さまにとって
 相手とつきあうことと、離婚は別問題です。
②気持ちが戻ることはないのかと訊き、ないというのなら、仕方がない。別れます。
 愛されていない環境に一緒にいたら、命の危険さえあると思ったほうがいい。
③一応、次の結婚に供え、自分の行動の何がいけなかったかを詳しく訊きます。
 自分が悪くて女房に捨てられたとしたら、やりきれない。原因はなんだろうと
 いっぱい考えますよね。


>結婚13年を迎え、子供も2人、幼稚園と小学生の子がいます。
たいへんですね。結婚して5年くらいは子供いなくて、仲のいい夫婦だったのでは
ありませんか?25歳くらいで結婚して現在38歳くらいと拝察します。
お子さん可愛い盛り。お父さんは会社で働き盛り。家庭を顧みないといわれても
仕方がない。会社の中核業務を担う立場です。これから先出世するかどうかの
瀬戸際。

>やはり「友達と会うからその日実家に帰るね。その日は実家に泊まるから子どもをよろしく。」と言われました。

ここが、重要なところ。普通の浮気ならそこまで用意周到にして出かけません。
経験上申し上げると、奥さまと相手の男はすでに身体の関係がありますよね。

>もしかしたら別れるかもしれないという気持ち半分、でもちゃんと話を聞いてくれて反省しまた二人でやり直せるという気持ちが半分でした。

私も妻に裏切られたとき、そういう気持ちでした。よくわかります。
最後まで信じていたい・・・

>結果的に男と隠れて会おうとしていたことを認めました。
どこまでの関係か問いただすべきでしたね。


>「やっぱりまだ少し会いたいかも」と言ってました。
すみません。端的に申し上げますが怒らないでください。
舐められてます。


>本当に本人には下心がなく、会って色んな話をしたいだけなのかもしれません。でも、>相手は昔の先輩。付き合ってはいなかったようですが、ネットで妻が相手を見つけて妻>からアプローチした様子。そんな相手なので会ったが最後、何もないかもしれませんが、何かある確率がありそうな中で行かせることはできません。

すべて、質問者さまの希望的観測です。奥さまがそう言っているだけで、裏をとらなきゃ
わからない。
質問者さまは、奥さまに遠慮して「私の言うことを信じられないの?」と言われるのを
懼れて問い詰められなくなっている。

>私は、「会ってもいいけど、会ったらもう帰ってくるな」と言いました。そのかわり家族を裏切って会うのだから、子供も面倒は俺が見るとも言いました。「お金は?」というので「生活はその男に見てもらえ」と言いました。

偉い!よく言った。

>「もうあなたのことはもう冷めている」と言われました。
ほら、決定的な一言が引き出した真実の言葉。この言葉の意味をしっかりかみしめて
ください。

>私は家事を手伝いますが、妻は、それが失敗なく完璧にできてないと許さないタイプです。決して悪意はありません。

簡単に言うと「尻に敷かれている」ということ。うちの再婚相手は絶対にそんなこと
させませんよ。


>私は、昔と変わらず妻を愛していることを伝えました。でも「私が好きじゃないのにそれでいいの?」

いやぁ、質問者さまは、まったく20年前の私ですね。

「もし、この先本当に嫌いになって、無視や、きついことばかり言っても一緒にいられるの?」と聞かれました。子どもには両親が必要だという認識はあるようですが「これから無理して生活していても子ども達が敏感に察知して良くないんじゃない?」とも。

まずは子ども第一に考えて、お互いにいいとこはあるはずだからそれをしっかり見て、これからも前向きにいこうと言いました。妻は私にもいいところはあると言ってくれました。子どもにも両親は大切だし、まだ小さいから父親も大切だと言っています。

そして最後に、「じゃあ、男と会うこととこれからの二人ことを決めるのは私だね」「ちょっと考える」といい話は終わりました。

>こんな話をしている最中でも、妻をみて好きだなあとおもってしまいました。
男が女房に惚れすぎると、女房は浮気しますよ。
美人の人妻で3人も恋人抱えている人もいます。旦那はまるで知らない。
3人の恋人が交代でモデル級の美形の彼女を抱き、寝取られ亭主はいまだに
奥さんにベタ惚れ。

>私は絶対別れたくありません。
子供はあと5年もすれば親がそばにいなくても大丈夫になります。経済的
支えてやればいい。月に1回あって受験の時や就職のときに支えてやればいい。

>一方だけが好きでも相手が好きでなければ結婚生活は成立しませんか?
しません。お互いに不幸です。


>でも別れることは子供を第一に考えた時の答えではないと確信しています。
質問者さまはご夫婦仲のよいご両親のもとで育ちましたか?
私は、小学生の低学年の頃から父母が怒声をあげる喧嘩を繰り返していました。
母に「仲が悪いなら離婚したらいいのに」というと
あなたが就職のとき片親だと困るだろうから我慢しているのといいました。
私は夫婦仲の悪い環境で育つことのほうがよっぽど不幸だと思いました。
おかげで私は女に気をつかう腰抜け男に育ちました。

質問者さま。人生は一回。結婚は何度でもできる。それを忘れないで。
夫婦仲は一度壊れたら修復はできないですよ。
    • good
    • 13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A