重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

シングルマザーの女子のやばい奴率が異常。

新高校3年生の男です。
私は、中学1年生~高校3年生まて利用していた30歳まで入れる交流の場で色々ありました。私は、その場所で受験勉強をしていてそこで出会った年下の姉妹(高1 中2)にはお互いの学校生活で談笑もしていました。そして2月の上旬に新高1の姉の友達のHさんと出会いました。バレンタインに「先輩にお菓子渡したいです!」や「好きな人は年上の先輩です!」と言ってました。

彼女らとの絆を深める計画を立て、入試のお疲れ会をすることになりました。夜に桜のライトアップがあり、それを見に行く予定で、前からHさんと2人で行く予定と、みんなで行く予定を決めてましたが、Hさんにも姉妹の姉にも情報の伝え方が悪く「個人で誘っている」と勘違いをされました。その後、誤解は解けましたが、Hさんは明らかに態度が変わり、それと同時に気まずくなり姉妹の姉からLINEの返事が返って来なくなりました。Hさんにも騙されてました。

今思えば、出会ってすぐに「手作りのお菓子を渡したい」の時点で気付けなかった僕にも問題があります。私には新中2の実弟もいて姉妹の妹と同級生で、「お兄さんすごい人よな…」とかも弟に言っていたそうです。
それに受験前に姉妹の姉に手紙を書いたのですが「ほんとにありがとうございます!妹と親に先輩の話しました!」とかも言ってくれました。現在はもうその交流の場には行かないことにしました。色々と後悔しました。

17年生きてきて「母子家庭の女子」は変な奴しかいないのですが、これからは危険人物と認識しても間違っていないですか??

A 回答 (6件)

シンママの娘は、男性に懐くのも嫌悪感を持つのも早い印象です、懐いてもじっくり距離を詰めないとキモーっとなりがちです



変な奴ではありません、男性との距離感が独特になりがちです

「将を射んと欲すればまず馬を射よ」と言うので娘と仲良くするなら母親と仲良くなっておく作戦が有効でしょう

なので今度から花見は母親も誘いましょう
    • good
    • 0

ちょっと質問文が分かりにくいと思ったのだが。


そこに登場する母子家庭の女子って誰?
年下の姉妹?
Hさん?
それとも全員?

>前からHさんと2人で行く予定と、みんなで行く予定を決めてましたが
えーと、Hさんと2人でデートし、さらにみんなでも行く予定だったということか?
で、質問者さんがHさんを狙っているって噂が姉妹を介して周辺に広がりましたってこと?

でも「情報の伝え方が悪かった」というコトは認めているのですよね。
ちょっと質問者さんは物事の説明が下手なのかも知れない。
お年頃の男女に誤解を招くような伝え方をする方が、危機管理が甘いです。あちらは質問者さんが変な奴と思っているかも。

まぁ、何事も勉強ですよ。
痛い思いをした時に、あちらが100%悪い!で解決してしまうと、また同じようなトラブルに巻き込まれます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

質問文がわかりにくくてすみません、
母子家庭なのはHさんです。
>えーと、Hさんと2人でデートし、さらにみんなでも行く予定だったということか
→そうです。

お礼日時:2025/04/10 23:00

あなたはコミュニケーション能力に問題がある。


姉妹のせいではない。
まして母子家庭育ちは無関係。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

経験上、母子家庭の女子は変な奴しかいなかったです。

お礼日時:2025/04/10 22:42

そう、慎重に見定めてからにしないと後悔。


子は親の背中を見て育つ。それしかない。親そっくりになります。
    • good
    • 0

まだまだお若いのですね



教科書通りの人生歩む人は

道を外れないで、歩いてください


成人君主で人生おわる。

素晴らしいです
    • good
    • 0

その様な偏見を持つ男性はモテないような気がします。



別に考えは間違ってないのですが、それを他人に共用する必要は無く、自分が避ければ良いだけ。

良く女性は男性は身体目的だと喚いている人と同じです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A