
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
ハルシネーションで調べると詳細がわかります。
https://bocek.co.jp/media/exercise/prompt-engine …
学習データがそもそも正しくない場合もあります。
ただ、仮に全て正しい学習データだとしても、AIはその意味を理解して文章を組み立てているわけではなく、統計的な並びを重視して文字を並べているだけですので、たまたま文章を作る時に適した単語がそこにあればそのまま出力します。統計でしか文章を作成できませんので原理上ハルシネーションはなくならないと思います。人間で例えれば音楽などでちょっと暗い意味が違っていても響きが良ければそのまま文章として採用するようなイメージでしょうか。
ただ、人間でも実際には多くの人が小学生や中学生のテストでも満点をとることはできませんのである意味今更という気もします。むしろ、脅威としてはこういう人たちでも投票権を持っていますし脅威という気がします。
BINGの使い方についてはどうですかね・・・ググったものを真実だと思う人が少し前には多かったですがそれが間違いでトラブった経験のある人が増えています。私も電話番号を調べたら大嘘の場所に電話をしてちょっと困りました。最近は嘘も多いと周知されてきていますしこれが当たり前になれば参考程度にしか使わない人が増えますし脅威にはならない気がします。
個人的にはトップページのニュースを見る度にその人が好みそうなニュースばかりを流しますのでちょっとした洗脳みたいになっていますしそちらが怖いです。あと、BINGとディベートするとあちらが勝つことが多く、そうなってくるとロジックでは勝てない。どうすべきか?とは思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 法学 AIチャットの進化 5 2023/05/19 21:16
- AI・ロボット なぜマイクロソフトは「Bing」という無料の “ChatGPT-4” 利用サービスを無償で提供して… 1 2023/07/31 20:02
- AI・ロボット 無料で手軽に使える ChatGPT サービスでお勧めがあれば教えてください。 1 2023/07/24 14:15
- AI・ロボット “ChatGPTは、世界中の人がアクセスしているのにダウンしない理由は?” 7 2023/07/29 07:27
- 哲学 このコーナーでAIについて尋ねることは間違いですか? 7 2023/02/26 22:28
- 教えて!goo AIを使った回答の使い分けの理由は? 1 2023/08/24 20:09
- その他(IT・Webサービス) ChatGPTを使った感想を教えてください。 1 2023/02/28 20:24
- その他(IT・Webサービス) AIチャット 5 2023/05/19 20:06
- その他(ソフトウェア) チャットGPTって、実は人間が手動で回答しているって本当ですか? 6 2023/05/07 02:44
- 教育・学習 Bing 2 2023/03/11 23:50
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
会社の検便検査でサルモネラ菌...
-
漁業権について
-
Bing チャット(ChatGPT-4)は、...
-
カドミウムについて
-
ICP分析データとは
-
排気ガス。どこが少ないですか?
-
水車への水量が増しても水車の...
-
国土交通省 BMの対応おかしくな...
-
作動と稼動の違いは?
-
焚き火で、ダイオキシンとか出...
-
食品加工場の内壁にガルバリウ...
-
夏場に40度を超える工場。請...
-
工場ってどこへ行っても仲間を...
-
100グラムの100倍の水は...
-
近くの工場の匂いに困ってます。
-
海抜ゼロメートル地帯に水が貯...
-
敷きモルタルについて
-
京都市の光化学スモッグについて
-
火力発電所の白煙について
-
倉庫を工場として使用したい。...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
よく駅のホームなどで、地面に...
-
高一女子です。夏休み明けにマ...
-
もういい加減TPOに合わせたマス...
-
もうマスクしてないんですけど...
-
誰か教えてーーー(泣)
-
大人でもハンカチを持たず、ズ...
-
緊急事態宣言が全国で解除され...
-
23区水道水、浄水場検出値は...
-
マスクをしない人が職場にいる...
-
あめんぼはどのような方法で池...
-
コロナ禍の学校の体育はなにや...
-
[大気汚染] 汚れた空気は、上...
-
今までの日本で売っていた興和...
-
政府方針で、3月13日よりマスク...
-
環境基準値の設定根拠について
-
野外でのマスク着用しての作業...
-
散々、今までマスクを強要して...
-
カラスがベランダにいた。扉は...
-
三峡ダムが崩壊とか騒いでます...
-
花火って?
おすすめ情報