
5Gとか8Kとか高スペックPCとか必要あるのかなぁと思っていましたが、DMM 8KVRが登場して高品位にストリーミング再生するにはどれも必要なようです。
しかし時代が変わればヘッドマウントディスプレイのようなものは必要なくなり、脳にダイレクトに情報を流し込むことになるのでしょうか? まあ、いろいろと危険が生じて臨床試験が長引きそうです。
そのような未来が訪れても、利用料金は同様にかかるのでしょうか? 貧乏人は享受できないのでしょうか?
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
>脳にダイレクトに情報を流し込むことになるのでしょうか?
そうですね。視神経をとおさずとも大脳視覚野に情報を送り込めば、映像を認識することは可能ですね。たしかにどう大脳にダイレクトに情報を送り込むのかが難しいところです。
それよりも先に、今の犬猫にチップを埋め込むように、人間のからだにICチップを埋め込み、それをスキャンすることにより、全ての情報が読み取れるようになるでしょう。
もっと怖いのは、大脳に電極を差し込んで刺激し快楽物質ドーパミンをだすことにより、人を自由に動かせるという時代がくる可能性があります。これネズミでは成功しているんですよ。
そうなると貧乏人はドーパミンの快楽のおかげで、サービズ残業はもちろん、肉体労働でも、戦争の第一線でも「活躍させられる」ことになりそうですね。
No.1
- 回答日時:
その頃には食料の生産含めてあらゆる仕事がオートメーション化されてるでしょうから、あなたの言う貧乏人で溢れかえるでしょうね。
それを解決するためにベーシックインカムが導入されるでしょう。
デバイスも恐らく公共的に支給されるのではないでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スマホに契約してます ノ―トン...
-
VirtualBoxのゲストOS起動時にU...
-
PCIシンプル通信コントローラ ...
-
Googleの2段階認証で「このコン...
-
TPMは使用できません。
-
Linuxをインストールしたのです...
-
【Redhat Linux】「sar -d」の...
-
PCとソニーエリクソン製MW600と...
-
PC青鬼はどうやってダウンロー...
-
Windows Server CAL と SQL Ser...
-
「windows 11,version 24H2が利...
-
Office2019のラインセス数につ...
-
このMicrosoft Officeは、ライ...
-
Adobe製品の【CS5】もしくは【C...
-
リカバリーしたノートPC(20...
-
officeのライセンス違反が怖い...
-
office2010のライセンス認証の...
-
Office 2021 Professional Plus...
-
Windows10でWindows Virtual PC...
-
Windows8Pro上、VMwareでXP起動
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
TPMは使用できません。
-
Googleの2段階認証で「このコン...
-
VirtualBoxのゲストOS起動時にU...
-
Audacity 再生できない
-
vmware でUSB認識されない
-
Windows11のPCからCanonTS84...
-
COM1のシリアルポートをデバイ...
-
いきなり・・・
-
IDE ATA/ATAPIコントローラにつ...
-
外部デバイスを一旦停止し、抜...
-
グラフィックボードのデバイス...
-
VB-Audio Virtual Cableを使っ...
-
Golfstar この携帯ゲームは機種...
-
win10のスピーカーなどの「既定...
-
Intel 82371AB/EB PCI Bus Mast...
-
デバイスマネージャーからネッ...
-
ハードウェアを安全に取り外し...
-
RAID構築のこコマンドのmdadmっ...
-
virtualbox usbについて
-
ヤフーショッピングでのストア...
おすすめ情報