
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
別の質問で見たところ、製品製造後に箱封入や流通過程のどこかで、悪意のある人が何か仕込んだ事を想定しているようですが、その前提ですかね?
ケース入りの市販のHDDやSSDには最初からマニュアルやユーティリティープログラムが格納されていますので、まず間違いなく数メガバイトくらいはファイルが入ってますので、その方法で判別すると全製品がウイルスありとなります。
ドライブ単体を買って、ケースも別に買って、自分でドライブをケースに入れて使うなら、ドライブ単体の新品なら空のはずなので、その方法で行けそうです。
いろいろ心配をするなら、リムーバブルデバイスの自動再生をしないように設定した(最近は設定されてるような気もする・・「設定」→「デバイス」→「自動再生」)上で、接続してフォーマットする以外には手はないです。
これならどんなSSDやHDDでも安心して使えます。PCがすでに感染してない限りですが。
No.3
- 回答日時:
SSDをフォーマットしただけで
Windowsであれば
System Volume Information
というフォルダができます。
この中に管理ファイルが入っているので1バイト以上使われます。
あとはIPL領域とかに入っている場合、容量として見えません。
だからその方法ではわかりません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(コンピューター・テクノロジー) Microsoft Defenderは優れているためウイルス対策ソフトは不要って本当ですか?なにやら 5 2023/09/11 17:00
- マルウェア・コンピュータウイルス ウイルス対策ソフトについて。 4 2021/11/12 12:36
- その他(コンピューター・テクノロジー) 新品の外付けSSDにウイルスが入ってないかを知る方法はありますか?新品の外付けSSDにウイルスが入っ 3 2023/09/10 20:32
- インターネットビジネス ネットビジネスをやっていらっしゃる方へ。 2 2021/11/10 17:28
- マルウェア・コンピュータウイルス biosにウイルスが感染していたらどうしようと気になっています。 4 2022/04/05 21:45
- ドライブ・ストレージ ノートパソコンでSSD換装時の容量の制約について 4 2021/12/30 18:12
- その他(病気・怪我・症状) コロナウイルスとオミクロン株のウイルス感染の違いの比較 3 2021/12/01 02:27
- その他(ソフトウェア) ウイルスソフトノートンについて 1 2021/12/08 11:06
- マルウェア・コンピュータウイルス フリーソフトでウイルス対策 2 2023/05/23 11:58
- セキュリティソフト スマホ アンドロイド端末の無料ウィルス対策ソフト 1 2023/05/18 15:44
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
教えてください MCAFEE ウイル...
-
Trojan:Script/Wacatac.H!ml っ...
-
新品の外付けSSDにウイルスが入...
-
パソコンが動かなくなりました...
-
●「新型コロナウイルス感染症」...
-
Win32:Trojan-genとは何でしょ...
-
新型コロナウイルスの第10派は...
-
添付ファイルが「C.htm」のメール
-
Webサイトを、ページごと保存す...
-
今時ネットカフェでキーロガーや
-
Trojan.Generic って?
-
JS/Packed.Agent.N が検出され...
-
パソコンのプロセスの重複起動...
-
PUA:Win32/GameHackをMicrosoft...
-
デスクトップに犬のアイコンが。
-
まじで助けてください 凄い恥ず...
-
Everything というフリーソフト...
-
つまりavp.exeって何?
-
買って数ヶ月のノートパソコン...
-
タスクマネージャに大量のプロ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
新品の外付けSSDにウイルスが入...
-
Trojan:Script/Wacatac.H!ml っ...
-
Trojan.Generic って?
-
コンセントの蓋を外してウイル...
-
Win32:Trojan-genとは何でしょ...
-
新品の外付けSSDにウイルスが入...
-
なぜWindowsはこんなにウイルス...
-
McAfee total Protection の 偽...
-
コンピュータウイルス「仙台ギ...
-
101個のウィルス
-
Outlook Expressの危険性
-
ウイルス名が文字化けしてウイ...
-
ウィルスに感染したかどうかわ...
-
pandaというアイコンがある日突...
-
教えてください
-
MacのLoveLette種ウイルスについて
-
コンピューターウィルス作成者...
-
駆除・隔離できない「警告」が7...
-
JTI/Suspect!131076っていうウ...
-
2種類のトロイ?駆除方法につい...
おすすめ情報