
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
新品の外付け SSD は、予め NTFS や exFAT でフォーマットさていてますので、その過程でウィルスが侵入する可能性はあります。
※外付け SSD が未フォーマットということは、殆どありません。まぁ、外付け HDD ケースに別途購入したベアな SSD を組み込んでいる場合は、フォーマットが必要ですが。
もし、それが心配だったら、パソコンに入っているウィルス対策ソフトを使って、外付け SSD をスキャンして下さい。そうすれば改めてウイルスに感染しているかどうかが判ります。
実際は、パソコンにその外付け SSD を繋いだ瞬間に、ウィルス対策ソフトがバックグラウンドで調べていて、もしウイルスを発見したら警告して処置をしてくれます。
皆さんの Windows パソコンには、デフォルトで Microsoft Dfender が組み込まれていますし、後からインストールしているウィルス対策ソフトもあるでしょう。それらが有効になっていれば、そう言った動作を自動で行っています。
また、そう言ったソフトでは手動スキャンもできますので、別途ウィルスの有無を調べることも可能です。
その他に、オンラインスキャンをサービスしているウィルス対策ソフトも多くありますので、それを利用しても良いでしょう。下記はその一例です。
オンラインスキャン
https://freesoft-100.com/web/onlinescan.html

No.2
- 回答日時:
新品のSSD,HDDは未フォーマットです。
フォーマットしてないSSDにいかなる書き込みもできません。もしご心配なら、「ディスクの管理」から、確認されるといいでしょう。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(コンピューター・テクノロジー) 新品の外付けSSDにウイルスが入ってるかどうかを知るためにMicrosoft Defenderやウイ 5 2023/09/11 16:38
- その他(コンピューター・テクノロジー) 外付けHDDや外付けSSDが新品であるかどうかを知る方法を教えて下さい 外付けHDDや外付けSSDの 7 2023/07/12 21:40
- ドライブ・ストレージ パソコンに詳しい方、お願いします 5 2021/11/14 22:30
- マウス・キーボード 富士通のパソコンLIFEBOOK WN1/F3のssdのKeyタイプについて 1 2022/02/06 09:05
- マルウェア・コンピュータウイルス biosにウイルスが感染していたらどうしようと気になっています。 4 2022/04/05 21:45
- ドライブ・ストレージ SSDのUSB接続の購入相談。M.2か2.5インチか。 3 2021/11/02 22:44
- マルウェア・コンピュータウイルス ウイルス対策ソフトについて。 4 2021/11/12 12:36
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー ゲーミングノートのssd容量が逼迫しており、新しいゲームを入れられないのですが、usb3.2のusb 4 2021/10/22 12:39
- ドライブ・ストレージ SSDの選択 2 2021/12/14 03:11
- その他(パソコン・周辺機器) PCの超初心者が、したこともないBack-Upやデータの引越の事をわかり易く解説したサイトを教えて! 3 2021/11/24 19:27
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Trojan.Generic って?
-
コンピュータウイルス「仙台ギ...
-
Trojan:Script/Wacatac.H!ml っ...
-
ウィルス トロイの木馬
-
MacのLoveLette種ウイルスについて
-
iPhoneってウイルスにかからな...
-
dnetc.exeがなぜあるの?
-
コンセントの蓋を外してウイル...
-
pandaというアイコンがある日突...
-
101個のウィルス
-
トロイの木馬
-
パソコン起動してログイン→壁ナ...
-
クラッシュミーってトロイの木...
-
Outlook Expressの危険性
-
新品の外付けSSDにウイルスが入...
-
ウイルスが観察できる顕微鏡は...
-
なぜWindowsはこんなにウイルス...
-
デスクトップに犬のアイコンが。
-
まじで助けてください 凄い恥ず...
-
パソコンのプロセスの重複起動...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Trojan:Script/Wacatac.H!ml っ...
-
新品の外付けSSDにウイルスが入...
-
Trojan.Generic って?
-
コンセントの蓋を外してウイル...
-
Win32:Trojan-genとは何でしょ...
-
パソコンが動かなくなりました...
-
最近パソコンの調子がわるいですが
-
トロイの木馬ウイルス
-
Androidスマホがウイルスに感染...
-
新品の外付けSSDにウイルスが入...
-
迷惑メールについて
-
ウイルス感染したらリカバリは...
-
Windows CEのセキュリティについて
-
マカフィーは本当に機能するのか
-
スクロールを回すと、HPの画面...
-
お恥ずかしい話なのですが、た...
-
最近トロイの木馬が…
-
時限式のウイルスについて
-
RAN経由での侵入
-
JTI/Suspect!131076っていうウ...
おすすめ情報