
政党政治に関する質問です。
高市早苗女史は、これまでに大臣職や党内の役職に抜擢(ばってき)されたりと、結構な実力を有する国会議員ではあります。なのに、どういうわけか独自に派閥を形成する事をしません。それ故に過去の総裁選で幾度も敗戦し、今までの努力が水の泡として終わったりしています。派閥を作れば色々と有利になるでしょうし、彼女と政治的志向を同じくする同志とかも集まってくるはずです。
なぜ、高市女史は独自の派閥を立ち上げたりしないのでょうか?
自民内に留まるにしても、派閥を作らない事にはどのみち二階・岸田らによって潰されるのみです。

No.10
- 回答日時:
日本の最後のタカ派ですからね・・叩かれるのを恐れてお隠れになられて居られますよ。
中国左翼は必死で偽旗を行いバッシングに大忙しですね。
よほど高市氏を恐れているのでしょう。
No.9
- 回答日時:
高市氏は人気が無いのですよ。
安倍政権時には可愛がってもらっていたので、その縁で皆さんはすり寄って生きましたが、彼女は切れ者ですから、そういうすり寄ってくる能力不足の輩は切り捨てるんですよ。
ですから、彼女が派閥を造ろうとしても、一緒にやろうという人が少ないのです。いつ切られるか、不安の派閥には行きたくないのですよ。

No.8
- 回答日時:
2021年の総裁選に、安倍元首相に推され候補に、結果は岸田がトップ、高市が2位。
党内で人気が無い。はっきり言えば嫌われでいるが正しいかも……安倍元首相の後ろ盾も無くなり、現状維持が精一杯、派閥どころでは無いはず。
閣僚の席順で、首相の脇にいるのが不思議なくらいだ!

No.7
- 回答日時:
資金力がないのと、人望がないんじゃないですか。
ただしこの人望ってのは、政治家の中では長いものに巻かれないとか筋を通すってことで失われるケースもあるので、ただ嫌なやつってことではないと思います。No.6
- 回答日時:
人が集まらないでしょう。
仮に派閥を作ったとしても、そこに集まった人達は党内人事などで冷遇される事になる。
特に党内最大派閥である安倍派とは水と油の関係なので、全力で潰されるだけでしょう。
それもあるので派閥を作るより今の状態の方がそれなりに役職に就ける。
No.5
- 回答日時:
周囲が盛り立てて形成しないと派閥なんてできないですよ。
本人が作ると言ったところで、今の派閥を抜けてまで賛同する人が何人いるでしょうか?
ひとり派閥じゃ意味はありません。
No.4
- 回答日時:
そんなやつたくさんいますよ。
。。高市早苗中心とした、同志と言うか仲間がいないからでは?
それと女性の習性的にもありますよね。。。
率先して仲間集めて何かやろうと言う気持ちとか
行動をしていないのだと思います。
日本の政治は、男社会なので女性中心とした求心力がないですよね。
No.3
- 回答日時:
お金を集められる人脈がないからです。
閣僚や党の要職といっても便利に使われているだけです。
「女」というイメージによるメリットもあるでしょう。
自民党は、とにかくお金です。
主義主張だけで見れば、右から左まで幅広いのです。
派閥毎に政党が作れるほどです。
ところが「自民党」なのです。
裏でお金で結びついているだけです。
業界と結託して、業界に儲けさせる。
業界はドドーンと政治献金を渡す。
業界を見て政治をする。
高市くんには、この裏の力がないのですよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報
だけど、同じ女性で野田聖子女史がいるでしょ。
高市女史と野田女史とでは、保守層の側からすれば高市女史のほうを支持する方向ですがね。
高市女史の感覚こそ、正義や!!
政治献金は悪や!!!悪しき業界団体を潰し、余分にカネに頼らない清潔なる政治をするのが、王道と言うもんやろ!!!
あと、一般職公務員どもにしても、余分にカネを食い過ぎなんや!!!