
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
対応するガラホかスマホをヤフオクとかで買うとして、ポボにすれば1650円でかけ放題。
マイネオなら1460円。こちらは専用アプリでの通話になる。あとは、音質が悪くなるかもですが、楽天にすれば1080円になります。仕事で使うわけではないなら、これもありかも。スマホも1円で買える。No.6
- 回答日時:
NTTドコモでガラホにしたなら、
ケータイプラン 1507円+ かけ放題 1980円
ってなる。
https://www.docomo.ne.jp/charge/keitaiplan-2/?ic …
ただ、7000円台としてもその内訳が分からないから、請求書をみるか、請求の内訳をみてください。
他との合算もあるし、残債が高いこともあるかもしれない
ただ、ガラケーなら、2016年で出荷を終了しているから、残債が残っている訳がないが・・・
ガラケーでも、Xi契約とかで、スマホをプランを使うって裏技的なことがありますから、そのままにしているって可能性もあるかもね・・・
スマホプランなら、昔なら、7000円台とか当たり前にあったので・・・
No.5
- 回答日時:
docomoなら、かけ放題+オプションでも、月2,900円くらいですので、高すぎですね。
他に余計な契約がないか、お母さまを連れて、お近くのdocomoショップに行かれて下さい。
No.4
- 回答日時:
カケホーダイが出た時代の料金プラン(通話のみ)なら月3300円(2年定期)くらいなのでは。
端末代金がないにそれなら、使い切れない留守電サービスなどのショップごり押しのオプションをてんこ盛りにしたままなのでは?「76歳の母にひどい押し売り……OBとして情けない」 夏野氏、ドコモの契約オプションを批判
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1902/22/ …
>「通話のみ」で安いプランがあれば教えて下さい。
ケータイプラン
https://www.docomo.ne.jp/charge/keitaiplan-2/
基本料金1320円(dカードお支払割含む)
+かけ放題オプション 1980円
=3300円
基本料金1320円(dカードお支払割含む)
+5分通話無料オプション 880円
=2200円
dカードがないなら+187円です。
このプラン契約には4G方式「ドコモケータイ」(スマホではない)が必要です。
FOMA(3G)からスマホ端末へ機種変更しても問題がないなら、一度限りの機会になりますが「はじめてスマホ」プランに加入できます。
はじめてスマホプラン
https://www.docomo.ne.jp/charge/hajimete_plan/
1628円(スタート時12カ月に限り1078円になる割引き有り)。
1回5分以内の国内通話無料と、使わないでしょうが月1GBデータ定額が含まれています。スマホの買替えは必要になるので、別途端末代金がかかります。
No.3
- 回答日時:
高いですね。
Yahooモバイルの「ケータイベーシックプランSS」1027円に
かけ放題「スーパー誰とでも定額」1100円を付けて
合計2130円(税込月額)
これで行けています。
※3円計算合わないですがユニバーサル何らたかな?合計が実際の請求額です
No.2
- 回答日時:
> 母がdocomoの携帯電話を使っています。
> スマホではなく、いわゆるガラケーです。
ドコモのFOMA(フィーチャーホン/G3サービス/ガラケー)の電波は、あと2年半後でサービス終了です。
ソフトバンクの電波は、来年1月にサービス終了。
auは、去年春にサービス終了すみ。
https://www.android.com/intl/ja_jp/articles/330/ …
だから、ドコモからスマホにするように、何度も住所にパンフレット
が来たり、ドコモのメールで何度も着ているはずです。
それでもまだ、ドコモのFOMA(ガラケー)を使っているということは、スマホにするように言って、意地を張って聞く耳を持たないでしょう。
また、ドコモのFOMA(ガラケー)の料金プランを新プランへの変更は受付できません(旧プラン間でのプラン変更は可能)
https://kuronekoblog.com/29514/
したがって、お母さんがドコモのFOMA(ガラケー)にこだわるならば、まず、機種変で「ガラホ」にするしかないでしょう。
「ガラホ」とは、外販・見かけ・操作は「ガラケー」ですが、中身は「スマホ」です。
まず、「ガラホ」に機種変をするように勧めて、機種変の時に新しい料金プランを相談しましょう。
https://www.google.com/search?q=%E3%83%89%E3%82% …
「ガラホ」は、auや、ソフトバンクにも有ります。
No.1
- 回答日時:
かけ放題プランが2,970円、ベーシックパックが3,190円で、長期割で5,720円になるはずですね。
https://www.docomo.ne.jp/charge/kakeho_f/
家族割なしで一人のみ契約の料金になっています。
かけ放題プランは上記の通り2,970円ですが、以前家族割に入っていて、全員が抜けたとかはないでしょうか?
その場合一人で家族契約で払うのでかなり高くなります。
プランを一人用に見直してみてください。
スマホに変えても良いなら、
irumoで550円+かけ放題1,980円なので、2,530で済みますね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ガラケー・PHS 会社の仕事の携帯は070の電話なのですが、これはPHSでしょうか? 会社が携帯を法人契約している場合 7 2021/12/01 22:38
- au(KDDI) プリケーから安い携帯電話に換えたい 7 2021/11/03 14:55
- Y!mobile(ワイモバイル) docomoから楽天モバイルへの乗り換え検討中 3 2021/10/20 20:26
- au(KDDI) スマホ契約について 2 2021/12/01 07:29
- 格安スマホ・SIMフリースマホ 病気で働けなくて障害年金生活の30代スマホの料金を安くしたくて、今のiPhoneを使いながら携帯会社 3 2021/11/20 10:18
- 夫婦 夫から、母親の携帯電話の料金も払ってあげたいと言われました。 そんなに多い金額ではないのですが、私は 4 2021/12/03 22:44
- その他(スマートフォン・携帯電話・VR) 会社用の携帯電話ですが毎月400回ぐらいは通話します。 通話料金が30秒ごとに20円だったとして通話 2 2023/01/31 20:51
- au(KDDI) 初のスマートフォン 4 2022/02/04 21:06
- Android(アンドロイド) 050plusのwi-fi接続について 3 2021/10/20 15:29
- docomo(ドコモ) 携帯電話代、カケホーダイのプランにしていますが、あまり電話の通話はしません。毎月の携帯代は9000円 20 2022/04/05 06:58
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
今でもガラケ携帯使ってる人は...
-
ドコモの携帯(ガラケー)の「らく...
-
外でもテレビが見たいのでワン...
-
ガラケーの動画のことについて
-
ガラケーからスマホへのメール...
-
ガラケーのメールの添付資料の...
-
携帯
-
3Gが終わったら、繋がらなくな...
-
20年前の高校生の携帯電話所持...
-
ガラケーからヤフーメールにメ...
-
私はiPhoneで、相手はガラケー...
-
非通知を着信拒否することによ...
-
ソフトバンクの3Gが2024年1月で...
-
あなたの知り合いで、スマホが...
-
本人確認のいらない携帯
-
なぜ、私は緑色のガラホに飽き...
-
ガラホでアクオスケータイ3を持...
-
iPhoneプロ15より、ガラホを買...
-
携帯メール
-
折りたたみケイタイ(ガラホ)...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
どこもスマホの安いプランを教...
-
至急!Patreonの永久会員って本...
-
Microsoft 365 の支払いが反映...
-
chat GPTについて質問です。 ch...
-
休みの日に出かける時、午後か...
-
タイムズ駐車場って現金払い出...
-
テレホーダイについて
-
wifiを充実させたら携帯代って...
-
私の友達が、ドコモのかけ放題...
-
私は動画を60GBくらい見ますが...
-
Ymobileデータ増量OP550円2...
-
昔旅行会社で企画があった、デ...
-
私は旅行に行く時、プランを決...
-
スマホの請求額って いくら位で...
-
現在スマホは、ymobileの旧プラ...
-
iijより安いmvno 5ギガ前後のプ...
-
Netflix990円プランから新しい7...
-
スマホを仕事用に2台持ちしよう...
-
ビバリーヒルズ・コップの新作...
-
ワイモバイルのシンプルMプラ...
おすすめ情報