
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
補足読みました
>しかし4K30Hzならば、
そのまま4K30Hzで録れるという事です。
ごめんなさい、結局のところ何がしたいのでしょうか?
キャプチャーユニットに関しての質問だったので、恐らく録画配信に関して聞いていると思って回答したのですが、配信したいだけなら4K30hzにこだわる必要がなくその解像度を越えても配信出来ますし、配信するのではなく高画質で録画し保存するのが目的であれば、4K/30hzだと映像はキレイでも動きはかなりボヤケてしまいます
配信したいようにも思えないですし高画質で録画保存したいようにも思えないので、質問の意図が分かりません
言える事は、そのキャプチャーユニットは4K/30hzとか4K/60hz、あるいは2K/120hzなどユーザーが任意で解像度を自由に変えられるものではありませんし、Xbox本体からも変更できないので、質問の回答は出来ませんとなります
No.1
- 回答日時:
出来ないと思いますよ
ソフトウェアでプログラムされているデータをハードウェア側で強制的に変えると言ったことは出来ないはずです
それが出来れば、格ゲーやFPSで遊びづらいからと勝手に60fpsを本体側で120fpsに変えて遊ぶと言う事も可能になります
PS5でもXbox series Xでも本体設定から120fpsに変更出来ますが、あれは120fps対応のモニターに対応のソフトがあれば本体から120fps出力にする事でプレイ出来るという意味です
>4K30Hzしか対応していないからです。
4K60Hzだと録画できないのです。
それって、4K30Hzで録画出来るという意味ではないですか?
4K60fpsに対応していないから録画出来ないと言う事ではなく、4K30fpsを超えるものについては4K30fpsの解像度で録画されると言う意味だと思いますが違いますか?
PS5もXSXも4Kですが、2Kのテレビだと4K映像にならないだけでプレイ自体は可能なのと同じで、そのキャプチャーボードもそのスペックを超える動画でも録画自体は可能だと思いますけどね
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- モニター・ディスプレイ NVIDIA Geforce GT 710の解像度設定について教えて下さい 3 2022/06/19 13:00
- その他(ゲーム) 【大至急】steam版アサシンクリードオリジンズについてです。【大至急】 3 2021/12/14 06:22
- その他(コンピューター・テクノロジー) フォートナイトゲーミングpcでfpsがでない。 3 2021/12/31 23:50
- モニター・ディスプレイ モニターのリフレッシュレートを最大値に設定出来ません。 使用しているモニターはhttps://amz 2 2022/06/19 12:18
- オンラインゲーム fpsゲームのリフレッシュレートや応答速度について 一般的に応答速度が早いとオーバーシュートを除いて 1 2021/12/29 12:58
- ルーター・ネットワーク機器 独自ドメインの Let'Encryptからの証明書取得 2 2021/12/15 09:04
- デスクトップパソコン フォートナイトプレイ時のfpsが安定しません 2 2021/10/28 11:10
- 一眼レフカメラ SONYのミラーレス一眼のISO AUTO 低速限界 2 2022/09/30 22:08
- Excel(エクセル) エクセル 先頭行の固定がなぜか解除される 3 2021/11/30 20:28
- 据え置き型ゲーム機 Xbox One無印とプレステ4どちらが高性能ですか? 1 2021/10/23 23:57
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
AndroidのAPN設定をいじってい...
-
「設定してほしい」と「設定さ...
-
A4判40文字×35行、フォントサイ...
-
Googleカレンダーで祝日に予定...
-
モバイルメイトの設定方法
-
携帯電話の呼び出し音が短くす...
-
Phenix Bios設定での32bit I/O...
-
VBAで参照設定を行いたい GUID...
-
振動試験の掃引の条件設定について
-
時刻を自動で設定するができない
-
固定電話の留守電設定について
-
WAKWAKメールのIMAP設定方法を...
-
Googleナビで高速に乗って遠出...
-
サブネットマスク 255.255.255...
-
UnityのゲームビューのFPS設定
-
サミタの最高設定券をたくさん...
-
SoftBankAIRは持ち出した先でも...
-
デジカメで炭火を撮影すると、...
-
ペイントのページ設定を保存したい
-
「マンガミーヤ」は「windows1...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Googleナビで高速に乗って遠出...
-
「設定してほしい」と「設定さ...
-
ボタンが2つだけのデジタル時...
-
AndroidのAPN設定をいじってい...
-
振動試験の掃引の条件設定について
-
叶姉妹って本当に金持ちなんで...
-
親がAndroidで子がiPhoneで子供...
-
バンダイ プリモプエル コプ...
-
JCOM利用で、TVを買い替えする...
-
固定電話の留守電設定について
-
honeyviewの質問
-
WAKWAKメールのIMAP設定方法を...
-
時刻を自動で設定するができない
-
LogMeIn Hamachi について質問...
-
APNがApplicationになっている
-
Googleカレンダーで祝日に予定...
-
アウトルック2019ですがIMAPで...
-
アウトルックですが、既読なの...
-
VLCのホットキーの設定が有効に...
-
無線LANルーターはリチウム電池...
おすすめ情報
ちなみになぜ30Hz固定が必要かというと、
私が使用しているキャプチャユニットが、
4K30Hzしか対応していないからです。
4K60Hzだと録画できないのです。
>4K30fpsを超えるものについては4K30fpsの解像度で録画されると言う意味だと思います
>そのキャプチャーボードもそのスペックを超える動画でも録画自体は可能だと思います
そうですね、可能です。
しかし4K60Hzが勝手に2K60Hzになってしまうのです。
これは自動的になので、
こちらでは選択の余地がありません。
しかし4K30Hzならば、
そのまま4K30Hzで録れるという事です。