
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
座ったままの仕事に慣れているならきつくなどありません
立ち仕事が好きな方なら嫌かもしれませんけどね
「数字を入力するだけ」「書類チェックするだけ」とありますけど
数字の入力ミスやチェックを見落とせば大変なことになる場合もあります
やるなら「どうせバイトだから」と思わずに気を引き締めて臨んで下さい
スキルが身に付くかどうかはあなたのやる気次第でしょ
No.6
- 回答日時:
キー入力に堪能じゃないと やっていけないのが データエントリー という職種です。
質問の 仕事はそんな本格的なものじゃなくて 片手間仕事 みたいな感じですね。 だったら ただの事務員扱いじゃないですかね。
データエントリーですと昔はパンチャーと言って45分ごとに15分の休憩とか、専用の休憩室が必要とか ありましたが...
今は VDT作業 としての指針があるくらいですかね。
実際にどんな仕事なのかは 雇い主によって違うので そこに聞いてみないとわかりません。
No.4
- 回答日時:
どのような仕事かは業務内容次第。
最悪事務所内で冷やされてって場合もあるし、ちょっと出来そうな子と思われると仕事をどんどん振ってくるかもしれない。
それを効率よくする手段を考えるのもスキルアップにはなるかもね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 会社・職場 貿易事務経験者の方からアドバイスがほしいです 3 2021/11/23 10:50
- その他(社会・学校・職場) パソコン使ったことない奴に使い方教えるのって仕事? 7 2021/10/28 21:21
- 就職 なぜ在宅で出来るデータ入力の正社員の仕事の新卒採用はないのですか? 8 2021/10/19 09:47
- 求人情報・採用情報 ハロワ求人でよくある事かもしれないが・・・ 1 2023/07/13 21:21
- SOHO・在宅ワーク・内職 パソコンを使った簡単な内職を探しています。 1 2022/06/16 19:06
- Windows 10 パソコンの初期設定の仕方。初めてパソコンを使う人と、買い換えの人とでは違いはありますか? 3 2021/11/10 17:47
- SOHO・在宅ワーク・内職 在宅の仕事をすることになりました。 保育園に提出する書類に 就労形態の欄は自営業であってますよね? 1 2023/09/19 06:39
- その他(ビジネススキル・経営ノウハウ) 仕入れのタイミングについて教えてください 1 2021/12/11 13:03
- 発達障害・ダウン症・自閉症 大人の発達障害について 40歳男です。娘は発達障害です。それが分かった時、ふと気になりました。私は時 6 2021/12/30 02:43
- その他(悩み相談・人生相談) 自己紹介を職歴の事で書けと言われました。直した方が良いところを教えて下さい。 私は職業訓練校を卒業し 3 2021/12/17 23:21
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報