
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
配送業者が何処はしりませんが、配達先の住所が不明で特定できない場合は基本、差出人に返送されます。
特に郵便局は宛先宛名と配達先居住者名が合わない場合は配達しません。
送付伝票先の電話番号に連絡することも基本ありません。
切手代については購入時に、住所不備などで返送された場合、再発送には送料を負担してもらう、という説明は記載されていませんでしたか?
自分は見ていないといっても、サイトに説明があれば、購入したことでそのことにも了承したと見なされます。
ですので再発送分の切手代を請求されているのでしょう。
返送後のキャンセルが可能かどうかも、サイトに説明があるはずです。
返送後のキャンセルが可能でも、その際送料分は差し引く、という所もありますのでご確認を。
業者側も送料を負担しているのですから、元々はあなたの発送先の記載ミスによるものなのですから、その分は負担しましょうよ
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
特殊切手について
-
至急お願いいたします 佐川急便...
-
宅配ボックスって宅配業者が荷...
-
ファミリーマートから A4の封...
-
これ他は大丈夫?>日本郵便が7...
-
書留、内容証明郵便などの配達記録
-
日本郵便の国際郵便
-
この荷物はポストから送れますか?
-
郵便受けを各番地に1カ所に集...
-
待ってる国際Eパケットライトが...
-
私はよくAmazonを利用します。 ...
-
最近の集合住宅では表札を出さ...
-
言葉をそのまま受け取った方が...
-
佐川急便から月曜日荷物が届き...
-
佐川急便で荷物が届くのですが...
-
私の宅配荷物を、開封されまし...
-
マンションのフルタイムロッカ...
-
GRLの配送について。 配送業者...
-
速達料金分の切手が貼ってあれ...
-
住所を記入するように言われた...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報
再発送するのに切手送って欲しいってメール来ましたがもし切手送らなくてキャンセルしたら商品届かないのにお金だけ請求されるんですか?