
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
そんな決め事はありません。
というか、速達と書くのでなく、赤線を引くのです。
https://www.post.japanpost.jp/service/fuka_servi …
これが守られていなかったら普通郵便扱いとなり、余分に貼った切手代を損しておしまいになるだけです。
No.2
- 回答日時:
速達とあり普通料金ならされう可能性がありますが、金額を間違えているだけであってそのような扱いはされないでしょうね。
もっと言えばゆうパック料金や書留料金にしていても普通郵便が勝手に変更されることはないはずです。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
特殊切手について
-
至急お願いいたします 佐川急便...
-
この荷物はポストから送れますか?
-
郵便受けを各番地に1カ所に集...
-
ファミリーマートから A4の封...
-
書留、内容証明郵便などの配達記録
-
郵送先について
-
宅配ボックスって宅配業者が荷...
-
言葉をそのまま受け取った方が...
-
これ他は大丈夫?>日本郵便が7...
-
待ってる国際Eパケットライトが...
-
日本郵便の国際郵便
-
佐川急便で荷物が届くのですが...
-
GRLの配送について。 配送業者...
-
ゆうパケットポストですが合計...
-
アマゾンで買った商品がJidadi ...
-
1年以上前に発送したレターパッ...
-
最近の集合住宅では表札を出さ...
-
宅配便
-
わたしの郵便通帳へ振込
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報