
1年以上前に発送したレターパックの受領の証明書をどうしても入手したいのですが、何か良い方法はありますでしょうか?受領したかどうかの証拠が必要となって困っております。いくらかの費用は出しても構わないので、郵便局で追跡して証明書を出していただくことはできるのでしょうか郵便局のサイトを見たところ100日前までの履歴はインターネットで見れるようですが、その後の事は書いてありません。ご存知の方教えていただけましたら幸いです。

- 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
- 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
No2です。
青いレターパックはポストに配達した事実を証明すること(確認)は出来ません。郵便料金は若干UPしますが赤いレターパックにすべきでした。大事なものだったのでしょうね。赤いレターパックにするかA4判の封書で『簡易書留』とすればよかったですね。
質問文にあるような受領の証明はムリです。今から料金を払うと言ってもダメなのです。それが現行の郵便局。そのうち破たんしそうな気がします。
残念ですが諦めてください。郵便局ってそういうところです。残念です。
No.2
- 回答日時:
ひょっとして【判取証明】の事でしょうか。
読み方は、はんとりしょうめい既出になりますが、レターパックには赤と青があります。どちらで出されましたか?最近の郵便局の配達員って酷いですから、配達されていなかった可能性もあります。郵便局に【判取証明】を、強く請求して下さい。但し、パックに記載されていた番号は手元にありますよね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
普段 身分証明書って持ち歩いて...
-
1年以上前に発送したレターパッ...
-
数学の「証明」のときなどの接...
-
rot rotA=grad divA-∇^2Aの証明...
-
3,4,7,8を使って10を作る
-
夫が亡くなった後の義理家族と...
-
Baker-Campbell-Hausdorffの公式
-
線形代数 一次独立性の証明に...
-
lim[n→∞](1+1/n+1/n^2)^n=e の...
-
正解が一つとは限らない数学の...
-
0.999999999・・・=1
-
直角三角形の性質
-
1/(1-x) = Σ{n=0~∞} x^n
-
ド・モアブルの定理について
-
婿養子です、妻と離婚して妻の...
-
数学的帰納法の問題
-
無理数って二乗しても有理数に...
-
「証明証」と「証明書」はどう...
-
(-1)*(-1)=1 の計算
-
lim(n→∞)(1+1/n)^n =e.....① か...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
数学の「証明」のときなどの接...
-
3,4,7,8を使って10を作る
-
夫が亡くなった後の義理家族と...
-
数学の証明問題で、「証明終了」...
-
よって・ゆえに・したがって・∴...
-
47歳、母親の再婚を子供の立場...
-
「証明証」と「証明書」はどう...
-
図形の証明は、日常で役立ちま...
-
親の再婚相手との問題です。私...
-
正の整数a.b.cが a^2+b^2=c^2を...
-
素数の積に1を加算すると素数で...
-
婿養子です、妻と離婚して妻の...
-
証明終了の記号。
-
正解が一つとは限らない数学の...
-
直角三角形の性質
-
(4^n)-1が3の倍数であることの...
-
通学証明書の契印とは
-
素数の性質
-
無理数には、任意の有限個の数...
-
無理数って二乗しても有理数に...
おすすめ情報
レターパック青で発送したので、郵便局員がポストに投函した事実だけ確認できれば良いのです。