
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
> そうはなっているのですが・・・
> これが、4台動かしていると、おなじ時間足 で 終値がずれる・・・(たとえば15分足 終値)
なるほど。あわせてもずれるというのであれば、クロックの精度が低いと言うことですかね。Windows標準の時刻合わせは、デフォルトでは1週間毎のようです。レジストリに時間間隔があるので、それを変更すれば短く出来ます(「windows time 時刻同期 間隔」でググる)。私は1日(86400秒)にしています。
時刻合わせをした時に、「どれくらいずれていたか」が表示されれば良いのですが。
>それを変更すれば短く出来ます
これは貴重な情報ありがとうございます。
早速。
>どれくらいずれていたか」が表示されれば良いのですが。
これは、AN-3さんの 桜ソフトが 修正時 記録を残してくれるようです。
いろいろ、弄ってみます。
感謝
No.4
- 回答日時:
PCと言ってるのはWindowsPCですよね?
であれば、Windowsの基本機能で、WindowsPCの時刻をWindowsサーバーの時刻と同期させる機能があるので、それを使えば起動時とかじゃなくて一定時間毎に常に同期されます。
ケース1:
WindowsPCがADドメインに参加していれば、それだけで自動的に時刻がADサーバーに同期します。
ケース2:
WindowsServerでNTPサービスが有効になるように設定して、WindowsPCの設定画面から、時刻同期先をデフォルトのサーバーからそのサーバーに変更します。
ケース3:
WindowsServerとお書きなので企業内PCかとも思うのですが、
> 自動株価取得を行っていますが、
とお書きなので、もしかすると、自宅PC等でインターネットと直接繋がったPCですか?
であれば、インターネット上の時刻サーバーと同期すれば正確です。デフォルトでインターネット上の時刻サーバーと同期する設定のはずですが、時刻がずれているならオフになっているのかも知れません。設定画面の時刻の所を見直してみましょう。
企業内ネットワークのPCからでは、普通は使えません(会社の設定次第ですが)。
いずれにせよ、プログラムを書いたり、ソフトをインストールしたりする必要はないです。
>自宅PC等でインターネットと直接繋がったPC
>デフォルトでインターネット上の時刻サーバーと同期する設定のはずですが
そうはなっているのですが・・・
これが、4台動かしていると、おなじ時間足 で 終値がずれる・・・(たとえば15分足 終値)
が問題で、ただ、それぞれのPCの時間がずれてるのか、CPUが違うので
その処理の違いが表れるのか(値の取得ソフト(証券会社のRSS)の速さなど)理由が不明で ひとつずつ潰そうかと・・・
とりあえず、朝一で手動で すべての時間同期ボタン押して・・・
から、つぶそうかと、それで無問題なら、再度 ソフトを検討しようかと・・
感謝
No.3
- 回答日時:
自動的に時計を修正する「桜時計」というフリーソフトがあるようです。
私は使ったことがないのですが、参考になれば幸いです。
下記URLに紹介されています。
https://chanceman.website/accurate-time-setting/
No.2
- 回答日時:
No1です。
>そこが API で 見つからないってことなんですが
どうしてもVBAでなくては嫌ってことなのでしょうかね。
探せば時刻サービスは見つかると思いますけれど・・?
以下は、単純な応答を返す一例です。
https://worldtimeapi.org/
通信誤差分を自分で修正する必要があると思われます。
VBAから、Shellコマンドでw32tmを呼び出しても可能なようです。
こちらの場合は、管理者権限が必要みたいですけれど・・
No.1
- 回答日時:
こんばんは
PCはWindowsで良いのでしょうか?
基本機能に、サーバを利用して時刻の自動同期をする機能がありますけれど、それではダメってことでしょうか?
https://www.nojima.co.jp/support/faq/33617/
(他のOSでも可能なはずと思います)
いずれにしろ、実際の処理では通信環境による誤差を無くすことは難しいと思いますけれど。
以前は、NICTに時刻提供のWebサービスがありましたが、どうやら終了してしまったようですね。
https://jjy.nict.go.jp/QandA/reference/http-arch …
ブラウザ表示での確認や上記の自動設定での時刻提供は残っています。
https://www.nict.go.jp/JST/JST5.html
ありがとうございます。
問題は 取得した値を WINの 時刻に押し込む ってことなんですが
そこが API で 見つからないってことなんですが
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- pcが再起動を繰り返し起動しません
- 【長文】担任、学年主任を怒らせてしまいました。 謝罪の文の構成を考えてください。
- パソコンを再起動、起動するたびに時間が戻る。
- pcゲームで特定のゲームだけ急に短時間だけFPSが下がったり、一瞬カクッってなります。 見た感じ、読
- OUTLOOKメールのサーバ上での保存期間をアドレス毎に設定したい
- 最近、WiFiの問題でPCがろくに使えないのですがどうすればいいですか。 現在、何らかの原因でPCを
- Androidスマホの時刻の自動同期の頻度を短くしたい
- スマホのGoogleの写真フォルダーとPCのGoogleの写真フォルダーの同期
- Chrome で教えて! goo だけが時々エラーになる
- MySQLにて特定レコードのみを抽出したい
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
Excelでなぜこのような式をつかっているのでしょうか、行に1,2,3と連番を振るだけなのに
Excel(エクセル)
-
Userformを閉じて開く時、一瞬閉じて開くのがわからないようにする方法はありませんか。 閉じて開
Visual Basic(VBA)
-
Excel同士のデータの突合
Excel(エクセル)
-
-
4
win10でexcel2003は動かないのか
Excel(エクセル)
-
5
c言語の問題の説明、各所ごとに
C言語・C++・C#
-
6
Excelで行削除をすると…
Excel(エクセル)
-
7
出退勤管理の遅刻・早退時間について
Excel(エクセル)
-
8
Vba UserFormを前面に出す方法を教えてください
Visual Basic(VBA)
-
9
シート名を簡単に書く方法があれば教えてください。
Excel(エクセル)
-
10
2つのシートを連動させたいです
Excel(エクセル)
-
11
複雑なシフト表から1日ごとの出勤者、シフトを抜き出したいです
Excel(エクセル)
-
12
エクセルの関数について
Excel(エクセル)
-
13
エクセル 関数について
Excel(エクセル)
-
14
csvファイルを列数ごとに分割するExcelマクロが書けずに困っています
Visual Basic(VBA)
-
15
マクロVBAについてご教授いただけましたらと存じます。
Visual Basic(VBA)
-
16
エクセル シート内のボックスを縦並びから横並びに
Excel(エクセル)
-
17
VBA ユーザーフォームからSubプロージャ―に値を引き渡す方法
Visual Basic(VBA)
-
18
powershell で書いたプログラムでcd が動かない
その他(プログラミング・Web制作)
-
19
VBAで、シート間の転記するコードをFOR~NEXTで教えてください。
Visual Basic(VBA)
-
20
関数ポインタの高速化のメリット
C言語・C++・C#
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
iPhoneのボイスメモ
-
電線等の入線潤滑材の代用品っ...
-
8時間以上だったら1時間マイ...
-
時間と時刻の違い!?
-
Accessの重複なしのカウントの...
-
標準時間と117の時間の10秒のずれ
-
エクセルのNow関数の時刻の更新...
-
VBA で PCの 時刻を サーバー時...
-
午後11時59分って何時? 昼の11...
-
車両の移動について
-
日本旅行が発売する「バリ得」...
-
素朴な疑問です。新幹線のグリ...
-
福島駅は県庁所在地である福島...
-
車掌の業務について
-
あずさの自由席 八王子→小淵沢...
-
新幹線 こだま 新大阪から名古屋
-
無人駅では切符が買えません。 ...
-
2024年JR東海ダイヤ改正について
-
特急の降り方
-
指定席でも子連れに席を譲るべき?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
iPhoneのボイスメモ
-
[MS Access]クエリで変換 hhmm...
-
8時間以上だったら1時間マイ...
-
エクセルで早朝深夜労働時間を...
-
午後11時59分って何時? 昼の11...
-
電線等の入線潤滑材の代用品っ...
-
ipad サーバーの識別情報を検証...
-
Accessの重複なしのカウントの...
-
標準時間と117の時間の10秒のずれ
-
時刻と時間を明確に区別したい...
-
サンライズエクスプレスの通過時刻
-
エクセルのNow関数の時刻の更新...
-
[h]:mm形式→10進法への変換
-
エクセルVBAでタイマーコントロ...
-
エクセル 時間計算 指定の時...
-
Excelでミリsecまでの2つの時...
-
Access2003 時刻の表示とイン...
-
VBAで自動時刻修正
-
英語のメール 題名
-
AM0:00ーPM11:59 ってその日丸...
おすすめ情報
桜ソフト
スタートアップに入れると、管理者として実行して無い様で、時間ずれの変更を許可するか? って、ポップが出る。
まあ、何とかなるか? って ところでストップです。
手作業なら ソフトは無問題 感謝