
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
良き師匠を持つ事です。
良き友を持つ事です。それが出来ない場合、良書に親しむ事です
良書に触れることは、良き師、良き友をもつことと同じなのです
それは読書経験が、ある意味で人生経験の縮図を成すからです
又、蓄えられた読書経験は、巷にあふれ返るバーチャル・リアリティー(仮想現実)のもたらす悪影響から魂を保護するバリアー(障壁)となってくれるのです。
世界の名作、文学書、古典に親しみましょう
そうすれば、常識どころか、知識と知恵を備えた人格者になれます。
No.10
- 回答日時:
もう既に実践なさっておられるかとは思いますが、以下ご参考になればと思います。
会社の常識は、職種によって変わります。
転職すると分かります。
まるで違うので、常識は「その場所での常識」となりますね。
どこでも通用するというものでは無いようです。
1.自分の所属する場所でのルールとマナーを理解する。
(時間を守る、遅刻になる場合は約束時間より前に連絡する、立場が上の人から挨拶をする、初めてやることや分からないことは責任者に尋ね許可を得てから動く、控えめに振る舞う、タメ口を使わない、御礼と謝罪を忘れない、身なりを清潔に保つ、感情を抑えて丁寧に話す、叱られても絶対に言い訳しない、相手の都合と時間を考慮して電話やメールをする)
2.公共施設での迷惑行為を知っておく。
(大声を出さない、自分の出したゴミは持ち帰る、無料の備品を必要以上にに取らない、いきなり走り出さない、人の顔の前で咳やくしゃみをしない)
3.勉強する。
(良書と言われる本を読む、お寺を尋ね住職に人生相談する、マナー教室に通う、自分が憧れている本物や一流の人間に会って話しをする、なりたい人間になったつもりでそのように行動する)
あなたは大切なことに気付いて立派と思います。
私は1.に書いたことが全然出来なくて困っています。
いまだ努力の途中ですが、常識が無いと上司に言われて辛かったので、少しでも参考になればと回答しました。
No.9
- 回答日時:
常識が常識たる所以は、それに従わないと不利益を被るからです。
深く考えなくても、身近にいる社会的地位があって好感を持てる人が、どう考えてどう行動するだろうと、規範にするのが近道でしょう。No.8
- 回答日時:
これは、想像以上に難しい問題です。
常識のある人と言っても、その人の常識がまちがった常識の可能性があります。常識はある意味、年代の差があります。常識、非常識は本人の自覚次第ではないでしょうか?No.5
- 回答日時:
常識的な人と行動するのが一番手っ取り早いですね。
つまりは隣から常識的な考え方を見るのです。ただ、常識というものは社会において円滑な生活をしたりトラブルを未然に防ぐというものでもあるので普通に他人に迷惑をかけないだとか、効率や能率を考えるとそれほどずれた考え方にならないのが定石だったりするんですがね。でも多少のずれは個性みたいな感じでその人の味となるものですからある程度の常識が身に付いていれば問題なく、極めてDQNな行動でなければ大抵は受け入れられるものですよ。
No.4
- 回答日時:
常識のある人と付き合って、日々の生活の中で非常識な言動を積極的に指摘してもらい、修正する
何か言動をする時に、自分が思ったまま行うのではなく、身近な常識のある人を思い浮かべて、その人だったらどの様な言動を選択するかを、少し考えてから発信する
位ですかね
No.3
- 回答日時:
ある程度の大人になったら親のせいにせずにご自分のお付き合いしている方々の良い部分をお手本にして生きましょう 悪い見本としてではなく
お手本になる方も世の中たくさんいらっしゃいますよ 前向きに頑張って下さいお探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 毒親の子供が中年になってから常識のある人間になるには? 6 2023/09/20 15:57
- 親戚 葬儀について 5 2021/11/04 17:06
- その他(学校・勉強) 学校教育の改善案を教えてください 2 2021/11/11 23:30
- 子育て・教育 「産んでくれた育ててくれた親に感謝」→この言葉大嫌い 年子で生まれた結果、弟には私立高校に通わせ公立 5 2023/01/29 01:59
- その他(悩み相談・人生相談) 無理でしょ 3 2022/08/29 21:41
- 子育て・教育 自分の子供にちゃんと性教育をしない親はおかしいですよね? 自分も子供作ったのに、、と思います。今時は 6 2021/12/03 01:10
- その他(家族・家庭) 「子煩悩な父親」と「自分の子に興味がなく、子育てにも無関心な父親」は、家庭環境と性格でしょうか。 又 5 2021/11/22 13:12
- その他(悩み相談・人生相談) 田舎の同級生達がゴミにしか思えない。 37 2023/08/10 00:13
- 新年・正月・大晦日 お年玉をもらう子供の態度で… 3 2021/12/26 11:55
- その他(家族・家庭) 最近のテレビの質が落ちましたが、世の中に悪い影響与えませんか? 3 2021/11/01 12:22
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自分だけ話しかけられない。 話...
-
我が家の姑は91歳です 死んでく...
-
20歳娘の家出について。なん...
-
死ぬ以外に選択肢が無くなりま...
-
高校生です。 恥ずかしながらデ...
-
息子が親子の縁を切りたいそう...
-
育った家庭環境にかなりの相違...
-
先日母親に性行為をお願いしま...
-
2択で誤った選択ばかりをしてし...
-
長いのですが誰にも相談出来な...
-
実家に帰りたいです。苦しいで...
-
他人の子供のウンチで洋服を汚...
-
子供がお友達から嫌いと言われ...
-
大学に通えなくなってしまった...
-
私の家は、夜ご飯の時間が遅い...
-
高校生です。 ライブに行きたい...
-
意見ください!
-
今高2の人間なんですけど、自分...
-
人生の選択肢を間違えたな、と...
-
過去の悪事や罪悪感
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
我が家の姑は91歳です 死んでく...
-
自分だけ話しかけられない。 話...
-
高校生です。 恥ずかしながらデ...
-
20歳娘の家出について。なん...
-
死ぬ以外に選択肢が無くなりま...
-
子供がお友達から嫌いと言われ...
-
うちの娘19歳ですが……気難しい...
-
大学に通えなくなってしまった...
-
息子が親子の縁を切りたいそう...
-
実家に帰りたいです。苦しいで...
-
楽に死ぬ方法を教えてください
-
先日母親に性行為をお願いしま...
-
大学生の息子と言い争いばかり...
-
育った家庭環境にかなりの相違...
-
悪い意味での、「お嬢様育ち」...
-
スマホを見ながらご飯を食べて...
-
2択で誤った選択ばかりをしてし...
-
自分だけ時間がとまっているみ...
-
生後3ヶ月の赤ちゃんに平手打ち...
-
父親の独り言がうるさい。 父が...
おすすめ情報
知人の話です。
毒親側の目線で話を聞いたのですが、子供側の目線で質問してみました。
自分がこの子供だったら何か出来ることはあるだろうか、アドバイスを求められたらどのように回答すべきだろうか、と考え質問を募ってみました。