dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

セットアップとスーツの違いについて。セレクトショップなどでよくセットアップが売っています。これを上下で着たら、それはもうスーツではないかと思うのですが、スーツとセットアップの違いってなんですか。スーツのインナーにタートルネックは考えられないですが、セットアップのインナーには許される感じもあり、両者の線引きはあるのではないかと思うのですが。

A 回答 (2件)

昔はセットアップスーツと言っていたように思います。


スーツもセットアップも上下の素材や色は同じで、その意味では上下揃って着ればスーツですし、離れて見れば違いは分かりにくいと思います。
大きな違いはスーツは上下のサイズが最初から決まっていて上下合わせて売られていますが、
セットアップは上下別々にサイズが選べるし、バラバラで買う、上だけ買っても良いし下だけ買うこともできる点です。
そして今セットアップと呼ばれているのはスーツに比べてカジュアルな素材やシルエット、デザインに寄っている点も違いますね。
スーツは肩パッドもちゃんと入り(勿論トラッドスーツのようにパッド少ないモデルもあります)、ある意味きちっとしています。
セットアップは仕立ても素材もスーツよりソフトでカジュアルですね。だからタートルネックが馴染むと言えます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

セットアップはカジュアル寄りな仕立てや素材なんですね!ありがとうございます

お礼日時:2023/09/23 23:20

簡潔に言うなら…、



セットアップとは、
…素材、色などが異なる上下の組み合わせで醸し出す「統一感」、

スーツとは、
…上下の素材、色などを「統一」することで成立する組み合わせ。

…かな。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お返事ありがとうございました。最近は上下同素材で色も同じセットアップが多いですね。

お礼日時:2023/09/23 23:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!