
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
大型二種の試験では、バス停に横付けできないと合格できませんから、正当な免許を持っていれば本来はそのくらいの技能は持っています。
毎日、バス停とずれているとしたら、箍が緩んでいる証拠で、いずれ事故などを起こす危険のある運転手ですから、バス会社やバス協会(NBA)、地方運輸局に連絡しましょう。
でも、私が使ういくつかの神奈川県のバスでは整列乗車だし、ずれて止める運転手もいませんが。
No.7
- 回答日時:
バス停標識が最前列です。
運転手はその標識に沿って停車する義務があります。
バス会社に是正の電話をしましょう。 バス停名 行き先 時間を告げれば 良いのです。
申告がないから 直らないだけです!
No.6
- 回答日時:
地域によって実態は異なると思います。
同じ県、町内でも、集落によっては整列するところ、しないところがあります。バス業界等と大上段に構えることではないと思います。
No.5
- 回答日時:
それは、地域差とか、バス会社の慣習なのでしょう。
普通は、
乗客は、バス停標識版傍を先頭に、到着バスの後方に向けて並びます。
そして、バスは、バス停標識版を頭に停車します。
バスの乗降口が前方にあればよいのですが、
乗降口が中央から後にあると、
近いところの人から乗ってしまうかもしれません。
並ぶ人の意識、バス運転手の意識(注意の有無)、の問題なんだと思います。
No.2
- 回答日時:
私が住んでいる地域では、先に並んでいる人に譲るのが普通です。
この前、免許の更新にいったら、そこではドアに近くなった人から乗り込んでいて、びっくりしました。
なので、そのあたりの状況は地域によって違うのかもしれません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- バス・高速バス・夜行バス おはようございます わたしはバス通勤です バスが来るまでは横一列に並んではいますが、バスが到着すると 5 2023/07/07 07:12
- バス・高速バス・夜行バス バスに乗る時に横一列に並んでいますが、皆んなそれぞれ何のバスに乗るかは知りません 大体同じくらいの時 2 2023/06/03 16:23
- 幼稚園・保育所・保育園 バス停 ママ 2 2021/12/02 22:32
- その他(悩み相談・人生相談) バス停で横でぷかぷかタバコ吸って 挙句後から来ておいて急に前に並んできて先にバスに乗られて イライラ 3 2023/05/01 14:50
- 幼稚園・保育所・保育園 静岡 バス 幼稚園 保育園 先生 園児 運転手 保護者 座席 確認 シート 到着時 車両 隙間 4 2022/09/08 12:42
- 事故 私は都内で路線バスの運転をしています。 先日 接触事故を起こしてしまったのですが その件で納得が出来 5 2021/12/01 09:33
- その他(悩み相談・人生相談) 電車が来るまで待っていたら、見知らぬ女性に怒られました… 12 2023/07/18 10:30
- 輸入車 一般的なフェラーリの型の、運転席はLCやコペン並に圧迫感有って、乗車位置物凄く低いですか? 1 2021/11/12 07:08
- 高齢者・シニア なんで年取っておじいさんやおばあさんになると自己中になるんですか?腹がたちます。対処法教えてください 19 2021/12/03 09:14
- バス・高速バス・夜行バス 昨日の出来事です。 夜22時にバスを乗ろうと 質問主はクリスマスのサンタの格好してました。 ※知り合 2 2021/12/24 09:03
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
バスを無賃乗車してしまいました
-
毎朝乗ってる通勤バスがある日...
-
1分程度の早発は早発とは認めな...
-
停車場と停留場
-
iPhoneを都営バスの定期券にす...
-
新横浜駅~溝の口駅を第三京浜...
-
国際興業バスの乗り継ぎ
-
バスの中でケンカすると追い出...
-
「情報がおりる」の「おりる」...
-
通学定期の自宅最寄り駅
-
半蔵門線の大手町駅から東京駅...
-
成田から新幹線に乗り換える場...
-
大崎駅で埼京線からりんかい線...
-
至急!副都心線池袋からメトロ...
-
通勤時 気になる男性がいます
-
JR大阪環状線 定期券(通勤...
-
神保町駅構内に詳しいかたにお...
-
電車内で急病人が出たとき、電...
-
JR西日本定期券について教え...
-
京都駅八条口への行き方。 友達...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報