
スマートEXで購入した新幹線チケット(グリーン車)で、遅延が発生した場合の払い戻しについて質問です。ホームページを見ると、特定額というのが払い戻されるとありますが、なぜか、普通の指定席より、グリーン席の方が払い戻し額が低いのです。どういうことが納得できず、分かる方教えてください。
たとえば、東京ー品川の払い戻し。
普通車指定席だと2300円
https://smart-ex.jp/common/download/pdf/tokuteig …
グリーン車だと1770円
https://smart-ex.jp/common/download/pdf/refund_p …
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
>EXのホームページにも出ている「特定額」というのを持ち出されて
それは案内役が間違っていると思います。
上記の「特定額」は、2時間以上遅れても、とにかく
目的地に着いた場合の払い戻し額であって、
途中打ち切りや運休になった場合は全額払い戻しに
なると思われます。
案内が「特定額」にこだわるなら、こちらは
よくいただくご質問(FAQ)の回答を盾に
争うしかないのでは?
グリーン車乗らなかった、という証拠がないのが
少し不利かもしれませんが、台風の混乱時に
払い戻しなど早々にできないのはJR側もわかってる
はずですので、なんとか交渉できることを祈ります。
窓口で、特急料金とグリーン料金、いずれも払い戻しを受けられました。電話では、グリーン料金は払い戻しはないと言われていたので、だまされなくてよかったです。ありがとうございました。
No.8
- 回答日時:
ちなみに補足で書いたのは「無割引の紙の切符」で買った場合であって、これは国鉄時代のシステムを参照した全国規模の一例です。
電子で安くした場合、そのリスクを十分読み解かないと痛い目にあっちゃいます。
No.7
- 回答日時:
まず、鉄道のシステムから覚えてください。
いま、特定額の方を読んで見ましたが、こどものグリーン料金は普通車指定席から530円引き…つまり、自由席特急料金だけ戻されるようでした。
このことから、旅客営業規則を紐解くと、グリーン車(正式名は、特別車両)券は利用した場合、座席利用料として払い戻されません。
普通車指定席は、そもそも新幹線が特急列車で指定席が当たり前ですので、その分を含めてすべて払い戻されます。
なので、無知が結果的に契約約款を見落として、安物買いの銭失いをしてしまった…ということだと思います。
これは、夜行列車(いまは、サンライズのみ)にも言えることで、寝台車は朝6時までに使えたら、使用料として対象外になるもので、オプション券の一部となっています。グリーンも同等で車内に入ると、その時点で旅客営業規則や鉄道営業法上、支払う…ということになっています。
ですので、グリーンの本来の計算法は…
(運賃)+(特急料金−予約手数料)+特別車両利用料金
というシステムなので、利用したら原則払い戻しがないんです。
No.5
- 回答日時:
この払戻額は特急料金相当分です。
普通車の場合は指定席特急料金ですがグリーン車利用の場合は520円引きになるので払戻額は少なくなります。
あなたがグリーン車に乗らなかったのは任意でし乗らなかった証拠は何もないのですからから払い戻し対象にはなりません。
自由席に行かずその列車のグリー車で変更の交渉をするべきでしたね。
最低限車掌からグリーン車の不使用証明を取るべきでした。
No.4
- 回答日時:
補足読みました。
先に示した、よくいただくご質問(FAQ)
にも記載があるように、
「途中駅での運転取り止めなどにより一部区間でもご利用できなかった場合は、その全額を払いもどしいたします。」
が払い戻しのルールなので、実際に乗ろうとしていた新幹線が
運休したのかどうかを問い合わせましょう。
途中打ち切り、もしくは運休してるのであれば全額払い戻しできます。
>紙の切符
なら、JR東海の窓口でも扱ってくれるのでは?
電話よりも直接窓口に行った方が早いかも。
No.3
- 回答日時:
2時間遅れで返金対象は特急券。
グリーン券を買うと、そもそも特急料金が安くなっているから、返金が少ないのでしょうね。>台風ですべての新幹線が遅れたため、予約した便を待たずに、別の便の自由席に乗りました
なら最初からわかっているので、乗る前にグリーン車をキャンセルし、自由席を書い直せばよかっただけです。それをやらないなら、グリーン車の権利を放棄しているので、その料金で、自由席に乗ることはできますが、払い戻しはされませんね。遅れに対する、特急料金だけ払い戻しされれば、規定どおりですね。
当初のグリーン車が運休なら全額払い戻しされるでしょうが、自由席で目的地までついているのですから、その場合は個別相談しないとわかりませんね。
No.2
- 回答日時:
すみません。
訂正。>運賃・特急料金のみです。
払い戻しは特急料金のみですね。
遅れたとしても目的地まで行けたのなら
乗車券の払い戻しはありません。
>遅延が原因でグリーン車に乗れなかった場合
乗る予定だった列車は遅れながらも目的地に
着いたのでしょうか?
運休や運転途中打ち切りであれば全額払い戻し対象と
なるはずです。EXなら自動的に返金されるのでは?
>グリーン車には乗っていません
もし全額返金されてないのなら
お客様センターに確認、相談するしかないですね。
自由席で行った、グリーン車は利用してないことを
証明できれば全額払い戻しになると思いますが
そもそも台風で全体的に大幅遅延してる状況なら、
その辺りはJR側もわかってることですから
状況を汲み取ってもらえてきちんと返金されそうですけど。
No.1
- 回答日時:
2時間以上の遅れによる払い戻しは
運賃・特急料金のみです。
グリーン料金は、グリーン車設備にかかる追加料金のため
列車遅れの払戻し対象とはなりません
よくいただくご質問(FAQ)
https://faq.jr-central.co.jp/107
Q:グリーン車を利用していて特急が遅れた場合、払いもどしはありますか?
A:・グリーン料金は遅れによる払いもどしはありませんが、途中駅での運転取り止めなどにより一部区間でもご利用できなかった場合は、その全額を払いいもどしいたします。
・特急料金部分は、到着時刻より2時間以上遅れた場合は、全額をお返しします。
なので、グリーン車で2時間以上の遅れて到着した場合は
普通車指定席料金よりも割引されているグリーン車用の特急料金
+運賃のみが払い戻されます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
友達がJR東140円区間で1...
-
JR定期券の払い戻しは、実際に...
-
定期の払い戻しについて
-
新幹線の切符払い戻しの確認可否
-
JR新幹線の乗車券特急券の払い戻し
-
他社発行の青春18切符の払い戻し
-
東横線の定期券払い戻しについ...
-
発行当日のみ有効の未使用切符...
-
会社が準備した新幹線の自由席...
-
特急踊り子号の運休による払い戻し
-
「払い戻し」と「誤購入」の違...
-
東京駅での新幹線乗換時に一旦...
-
敦賀~名古屋の乗車券
-
新幹線の前途放棄について
-
無人駅➡︎無人駅の不正乗車って...
-
徒歩で3.5キロはキツイです...
-
新神戸から東京までの切符
-
詳しい方お願いします
-
週4日出勤する場合
-
JR往復割引の適用~出発駅と...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
友達がJR東140円区間で1...
-
新幹線の払い戻しは出発前にす...
-
JR定期券の払い戻しは、実際に...
-
払い過ぎた運賃はなぜ返金され...
-
新幹線の切符払い戻しの確認可否
-
会社が準備した新幹線の自由席...
-
定期の払い戻しについて
-
往復切符を買って行きだけ切符...
-
購入済み航空券の便変更
-
京成電鉄の定期払い戻しについて
-
モバイルSuica定期券を払い戻す...
-
一か月分の定期券の払い戻しは...
-
新幹線の切符 払い戻しについて
-
電車の特急券+乗車券があるの...
-
払い戻しとは
-
回収されたSuicaカードはどうな...
-
発行当日のみ有効の未使用切符...
-
j西日本のスーパー早トクきっぷ...
-
定期券の払戻し金額の証明書は...
-
JRのきっぷのを無料で払戻しし...
おすすめ情報
ありがとうございます。
説明が不十分でした。台風ですべての新幹線が遅れたため、予約した便を待たずに、別の便の自由席に乗りました(席には座れず、地べたに座るような状態)。そのため、グリーン車には乗っていません。このような場合、つまり、遅延が原因でグリーン車に乗れなかった場合でも、グリーン料金の払い戻しはないのでしょうか。よろしくお願いします。
ありがとうございます。
・乗る予定だった列車は大幅に遅れて出発し、途中で運転をとりやめています。
・EXですが、モバイルでなく、紙の切符なので自動返金はありません。
・JR東海のサービス相談室は、EXの切符はどの部分が特急券でどこがグリーン券と分かれているのでない「セット料金?」(正確になんと言ったかは覚えていません)なので、グリーン料金を切り離して返金はできない、と言っています。ここで出てくるのが「特定額」というもの。たしかにグリーンの特定額というのはあるのですが、これは特急券の特定額と別に、つまり、両方、返金されるべきではないかと思うのですが、普通席特急券「特定額」より少額のグリーン「特定額」だけしか払い戻さないというのが納得いかないのです。
ありがとうございます。
・8月の半ばの台風の時の出来事です。駅も大混乱の中、どの列車に乗るのかなど、場当たり的に行動したのでキャンセルの余裕はありませんでした。
・最初の回答者さまへの補足で説明したとおり、当初予約したグリーン車は、大幅に遅れて出発した上、途中駅から運休になっています。実際に乗ったのは別の列車の自由席です。
たびたびありがとうございます。
・当初予約した新幹線が途中から運休したのは間違いありません。当日、確認しています。ですから、当然、グリーン券は払い戻しと思っているのですが、さきほど申し上げたとおり、「EXのチケットだからできない」という説明をされて困惑しています。EXのホームページにも出ている「特定額」というのを持ち出されて、訳がわからなくなって相談させていただきました。
・ご指摘の通り、窓口にも行ってみます。
ありがとうございます。
・前にも書きました通り、グリーン車を予約した列車は途中運休になっています。少なくとも一部区間は乗りたくても乗れない状態でした。別の列車に乗った場合にその列車のグリーン席に乗る権利はありませんよね。ほかの回答者さまも書いておられますが、JR東海のホームページに「グリーン料金は遅れによる払いもどしはありませんが、途中駅での運転取り止めなどにより一部区間でもご利用できなかった場合は、その全額を払いいもどしいたします。 」とあるのは、スマートEXの場合、適用されないのでしょうか。