アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

「最高値」の読み方は?

資産運用等で相場を語る際は「さいたかね」、一般の方が日常で使うなら「さいこうち」も間違いではないと思います。
ややこしいのは「さいこうね」
モーニングサテライトのアナリストも「さいこうね」って言ったりするし、そう解説するサイトもあります。

「さいたかね」と「さいこうね」、どちらが正しいのでしょうか?両方とも許容されているんでしょうか?

A 回答 (7件)

反対語との比較で見たら、「さいたかね」でしょう。



最高値(さいたかね) ⇔ 最安値(さいやすね)
最高値(さいこうち) ⇔ 最小値(さいしょうち)
最高値(さいこうね) ⇔ × さいあんね? さいしょうね?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました
さいたかね、ですね

お礼日時:2023/10/07 16:14

最高値を‟さいたかね”という人も‟さいこうね”という人もおられ、辞書では「さいたかね」と記載されており、取引市場で、上場以来いちばん高い値段がつくことという意味となっています。


最高値=さいこうち、とも読みますが、値段ではなく値(あたい)=指数となるようで、間違うではないも一般的には‟さいたかね”‟さいこうね”が多いようです。
どの読み方も間違いではないので、人によって発声が違うだけだと思います。
相手に伝われば問題ないですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

伝われば問題ないって
言い出したらおしまいですよ

お礼日時:2023/10/07 16:14

「最高値」


一般的な日本語としては音読みが適用されて「さいこうち」です。

市場での業界用語として、
訓読みの「たかね」が有り、
そこに音読みの「さいこう」を重ねて「最高+高値」となり、
そこから重複する漢字の「高」が一字省略され、
意味が理解しやすい業界用語として「さい+たかね」という表現が成立してます。

「さいこうね」でも誤りとまでは言いきれないけど、
会話の「最高(だ)ね。」と意味が重なってしまうので、
言葉を仕事にする人なら、市場用語としては使わないほうが良いでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました

お礼日時:2023/10/07 16:12

業界のみで通用する言い方と、一般的に通用している言い方との違いかもしれない。



最近気づいたのは「馬主」。
一般的には「ばぬし」っていうと思うんだけどニュース(国会議員の贈収賄事件)では「うまぬし」って言っていた。
確かに国語の基本では「うまぬし」だと思う。重箱読みは例外的。

あと最近ラジオCMで聞くのは「遺言」。
一般的には「ゆいごん」だと思うが、ラジオCMでは「いごん」って言っている。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました
いごんが正しいですが、伝わらないのでゆいごんって重ねて言ったりしますね

お礼日時:2023/10/07 16:12

「さいこうね」は国語的には間違った運用です


おそらく「さいたかね」と「さいこうち」が混ざっちゃったんでしょう、まぁ話の流れで言われれば通じますけどね
ちなみに変換しようとしても「さいこうね」は一発変換できません、「さいたかね」と「さいこうち」は一発変換できます
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました

お礼日時:2023/10/07 16:10

最後、さいこうねが良いならさいあんちも良いは、さいあんねもよくなるの誤記です。

失礼しました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2023/10/04 14:23

ご認識の通りで、投資、相場についてはさいたかね。

理科の実験なんかだとさいこうち。
さいたかねは、最安値と対比させると分かりやすいと思います。さいやすねとはいいますが、さいあんちとはいいませんね。
さいこうちの反対だとさいていちでしょう。
さいこうねは誤りですね。これが合ってるならさいあんちも良いということになります。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

さいあんね
あり得ないですね

お礼日時:2023/10/04 07:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A