dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ネットゲーム「リネージュ」をやっています。
このゲームのチャットで漢字変換をすると10秒からそれ以上のラグが発生してしまいます。
例えば「かい」を変換して
1会
2回
3買い
のような窓がでますよね。この窓の表示が遅いのです。
メモ帳やWordでは大丈夫です。

以前モデムの電源を後から入れないと「ネットワークケーブルが接続されていません」というメッセージが出てインターネットに接続できないという状態になっていました。
古いLANアダプタを使っていたためと思い新しい物を買ってきました。それでそのトラブルは解決しましたが替わりに漢字変換のラグが発生しました。

パソコンはこんな感じです
NEC LaVie LU50L/54DC 2001年購入
MEが標準装備。XPを後から入れました。
CPU 500MHz
メモリ 64から256に増設
ADSL 20M
LANアダプタ corega CG-LAPCTXD
以前のアダプタ エレコム Laneed LD-CD/TX

辞書の修復は試しましたが駄目でした。
長くなってしまいましたが回答をお願いします。

A 回答 (1件)

PCのスペック不足では?



http://www.lineage.jp/setup/spec.aspx

K6-2+-500MHz 256MBでXPでは、動作させるだけでやっとの環境です。
それでリネージュのような高負荷のゲームを走らせるとなるとかなりきついと思います。

特にメモリが少ないので、漢字変換時にスワップしてるのでタイムラグがでるような気がします。


下記参照の上、メモリの使用状況をご確認下さい。

http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/166me …


基本的には、PCの買換でゲーム向けのスペックのPCを使用しないと、快適にはプレイ出来ないと思いますけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。
実は最近リネージュでエピソード3がアップロードされまして、今までなんとか動いてきたのがそれで限界が来たのかもしれません。
PCの買い換えを検討します。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/05/03 19:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!