重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

こんばんわ。

吉宗と北斗についてお聞きしたいのですが、あまりにも初歩的な質問で、すみません。

吉宗 通常の演出で、左から子役予告の女の人が出てきますよね?
   それの、子供連れと一人の時との違いってあるんですか?
   何か意味があるんでしょうか?
   又、ピンクや白って何に対応してるんですか?

北斗 2チェやスイカなど、チャンスのある子役を取りこぼした場合、チャンスは無効になるんですか?

あまりにも初歩の質問で、答えるのも面倒だとは思いますが、何卒お教え下さい。おねがいします。

A 回答 (3件)

こんにちは。


姫系演出ですが、子連れ姫は「特殊制御中」に選ばれやすい演出です。
特殊制御にボーナスが放出されると次回100%天国モードになります。ただ特殊制御中だからといって熱いわけではないです。放出確率は通常時と同じです。
特殊制御中に選択されやすい演出は、子連れ姫・地震デカ子役落下・忍者+くの一ナビなどが出やすくなり、リプ・俵が揃うときにいつもより左リールがスベリやすくなります。
姫の着物の対応役は
白姫→全役対応(チェリー・チャンス目・松・リプ・俵・ハズレ)
赤姫→チェリー
緑→松
青→リプレイ
黄色→俵
ピンク姫は赤姫でいいのかな?たまに白姫をピンクって言う人がいますが・・・上記の色が全色です。
白姫以外は子役を狙って外れたら確定です。
白姫は前兆の役割が大きく、白姫→障子閉まる→ババァ出現が頻発したらほぼ前兆です。リプや俵が揃った時は特殊制御中の可能性が高くなります。
青or黄色姫で、障子閉まる→ババァ出現で前兆確定です(高確率演出に入らずに前兆が終わってしまうこともあります。前兆開始から32ゲーム以内がチャンスです)前兆はガセも含みます。前兆中のガセor本物の判断は不可能です。
吉宗の前兆は同系統前兆といって、同系統前兆Aなら90%の確率で前に出た系統(姫系・忍者系・地震系)が引き継がれます。同系統Bなら70%です。なので同じ系統のナビが連続すると前兆の期待が高まります(単なる偏りの時もあるし、前兆でも前回の系統とバラバラの時もありますが・・・)

北斗は取りこぼしても大丈夫ですよ。モード以降抽選はキッチリされますので。
ちなみに2チェ成立時に左下段にチェリーをビタ押すと、すべて4チェになりますが、内部的には2チェになっているので2枚お得で、しかも見た目にどっちだかわからないので、4チェでもガッカリしなくてすみます。
スイカ1個ジュース一本分なので、なるべく取りこぼさないようにしたほうがいいんですが、北斗ってチョッとスイカの引き込み悪いですよね~^^)あっしまったみたいな事が良くあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

なるほど、ピンクはないんですね・・・
白がピンクだと思ってました。
どうりで白がでないと・・・・w

勉強になりました。
また、お願いします。

お礼日時:2005/05/02 17:20

吉宗のピンクはチェリーに対応です。

外れればボーナス。
白は基本的にはハズレ対応。俵やリプも揃う。連続すればチャンスみたいなもの。
子連れの方が期待度があがるが大差はない。
北斗はNo1の方が書いた通り。ちなみに角チェリーは3枚じゃなく4枚です。
ただ子役を取りこぼすと前兆を見逃したり設定判別に支障をきたすため狙えるならしっかり狙ったほうがいいです。
4枚チェリーも13回取りこぼせば1000円ですよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

いずれにせよ、北斗も吉宗も質問内容のことは、あまり重要ではないようですね。

子役はしっかり狙って打つようにします^^

お礼日時:2005/05/02 17:14

吉宗は良くわかりませんが、北斗は子役を取りこぼしても無効にはなりませんよ。

わざと2チェリー成立の時に目押しを遅らせて3枚で取る人もいれば、わざと取りこぼして、そのあとの32ゲームを期待しながら打ってる人もいます。隣の人がジロジロと見てるとわたしもわざと子役を外して何が揃ったかわからなくする時がありますよ!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

ということは、2チェやスイカをこぼして、なにも起こらないときは、ただの引きヨワ&低確(?)なんですね。

お礼日時:2005/05/02 08:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!