dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

押忍!番長2の攻略雑誌を見ていたのですが、
「フェイク前兆」「本前兆」「プレ前兆」という言葉が出てきました。
フェイク前兆、本前兆、プレ前兆とは何のことでしょうか。
ご教授ください。

A 回答 (3件)

「前兆」は当たりの前に液晶が騒がしくなる状態のことで、プレイヤーの期待を煽る演出。


第1停止枠点灯ハズレ、風のみ、舎弟引っ張り演出→転ばず、敵キャラ出現→帰る
などが頻発すると前兆濃厚。

「フェイク前兆」
文字通りフェイクの前兆。最終的に対決に発展して必ずハズレる。

「本前兆」
文字通り本当の前兆。ゲーム数当選の前、小役による当選の際に突入する前兆。
本前兆確定演出もある(特訓中の第3停止鉄塊落下など)。

「プレ前兆」
「フェイク前兆」「本前兆」に入る前の前兆。言わば「前兆の前兆」。
弱めの白系演出が多い。

前兆ゲーム数はプレ前兆6G+本またはフェイク前兆+32Gで最大38G。
アツい小役後、前兆濃厚演出後はカウントダウンしていくという楽しみ方は、前作の1つのウリでもありました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どもです☆
いつもご回答ありがとうございます!
プレ前兆ってプレミアム前兆ってことなんですかね?
なるほど、前兆ってこういうことかというのが分かりました!
ありがとうございました!

お礼日時:2012/02/01 10:23

それから、もう一つ。


「プレ前兆」があるのはゲーム数解除の時のみです。
小役解除の場合は「プレ前兆」がないので、
前兆の最大ゲーム数32Gになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どもです☆
補足説明までありがとうございました!

お礼日時:2012/02/01 10:30

4号機の番長では、


「プレ前兆」は「フェイク前兆」の時には発生しませんでした。
5号機の番長でも同じようになってるんじゃないかな?
なので、前兆っぽい演出が来て、32Gを超えると熱いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どもです☆
いつもご回答ありがとうございます!お久しぶりですね!
前兆は白ナビ関係とか、第一消灯とかですよね!
小役カウント実行してみます!どこからカウントしていいか未だにフワフワしてますけどね^^;
ありがとうございます!

お礼日時:2012/02/01 10:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!