重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

フリーのバックアップソフトで圧縮したLZHファイルを解凍すると、+Lhacaでは親フォルダのみ解凍され中は空。解凍レンジでは一部が解凍されましたが、「パス名の長さがWINDOWSの制限を越えました」のエラー多発。
どなたか復活の方法を教えていただけませんか。

A 回答 (2件)

gyumaouと申します。


宜しくお願い致します。
----------------------------------------
では、、、下記どちらかでどうぞ、、、(o^^o)

『LHUT32』:http://www.kazusoft.net/index.html
『Explzh』:http://www.ponsoftware.jp/archiver/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

GW中にも関わらずご回答ありがとうございます。
『LHUT32』にて無事解凍できました。
約52000のファイルが1つのディレクトリに展開されましたが、大切なデータが復活でき大変助かりました。
(HDDをIDEからSATA-RAIDにグレードアップするとき、データバックアップを取り、元データを削除、OS再インストールしたため、元データも無く途方に暮れていましたが、gyumaouさんのアドバイスでバックアップデータが復活できました。)重ねてお礼申し上げます。

お礼日時:2005/05/03 17:20

解凍レンジなら、基本設定で解凍先をフォルダ指定で直接階層の浅いフォルダに指定すれば、解凍できませんか?

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!