激凹みから立ち直る方法

最近エスカレーターに乗るときのマナーとして
左側一列に乗って右側を歩いて追い越す方の為に空ける
(地域によっては逆)と言うのがありますよね。
あれって朝夕の「混雑&皆が急いでる」ときは良いルールだと思うのですが
そうでない時間帯やそれなりに空いているときにはいかがなものでしょう?

別に混んでもいない、急いで追い越そうと言う人もいない のに
皆がバカみたいに(失礼)一列に並んで乗っている。
せっかくの輸送能力が1/2になってしまっている不効率なのは良いのかしら。

カップルで縦に並んで乗っている、
そんなに混んでいないのに親子4人が縦に並んで乗る、
その為に乗り口で立ち止まって人があふれるように渋滞してる。
それでいて誰一人追い越して歩いていく人間がいない。
おかしくないですか?

自分は休日昼間で人影もまばらな状況のときは
子供と並んで堂々と乗ります。
当然急いでいるようなそぶりの方が居れば避けるられる様
自分の後ろには気を使っています。
それでも なにか とがめるような視線を感じます。

ラッシュ時、皆が一列乗車をして歩いて抜かしているのに
その流れを止めているような気の回らない方 の使用方法とは
違うと思うのですが。

一列乗車のマナー自身は良いことだと思いますが
時と場所を考え、過剰に実施するのはやめる 臨機応変さを
持ってもらいたいと思うのですがいかがでしょう?
(どこかで賛同して時間帯を区切ってくれないかしら。)

A 回答 (13件中1~10件)

昇降機の点検をしている側の意見です。



エスカレーターのステップ上を歩いて欲しくないというのが私の意見です。
2列に並んで手すりを持って歩いて欲しいと思っています。

エスカレーターのステップは、蹴り上げが階段よりも高く設計されているため、つまずく人をよく見かけます。
そのような光景を見る度に、「ハッ」っとします。

エスカレーターの傾斜は一般的に30度あります。意外と傾斜がキツイです。

もし、1人が転倒して将棋倒しが起きたら・・・
将棋倒しを感知してエスカレーターを停止させる安全装置は有りませんので、非常に「ゾッ」っとします。

挟み込まれると、指1本簡単に無くなるくらいの力で動いていますので・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

今回皆さんからご回答いただいて
「私の質問自体が間違っていた」
根本は
「エスカレーター上を歩くな」と出たのですが・・・

ルール(決まり/拘束力有)を無視したマナー(した方が良い)が
一人歩きしている現状は どうしましょうねぇ・・・

メーカーや行政で何とかしてもらえませんかね。
(決められれば(禁止されなければ)ならないというのは
情けない というところでは また同じですが)

お礼日時:2005/05/05 13:01

隣に階段がある時に限るが マナーとかルールとか言って 急いでいるなら階段使えといつも思っています



エスカレーターの取り扱い上は移動してはいけないのです 子供は大人と手をつなぎ横になる様 エスカレーターの乗り口と降り口に説明と絵があります。 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

まったく 同意です。
自信を持って子供と並んで乗りたいと思います。
(と言っても空いているときだけですが)

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/05/05 13:05

急いでいる側の意見です。



昼間とか、結構どいてくれない方は多いですよ。
知らないのか、知っているのかも微妙だと思います。

どうせ乗っている人もまばらなんだから半分しか使えない所で特に問題はないと思うのですが・・・
 #半分に並んでもまだ余りあるし・・・

根本を行ってしまえば、急いで乗らなきゃならない側にも問題はあると思いますが・・・・

少し譲って貰えると大変助かるのが本音です。
そして、ラッシュ時以外は結構譲ってもらえないのが私の現実です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

> 昼間とか、結構どいてくれない方は多いですよ。
> 知らないのか、知っているのかも微妙だと思います。

うーーん そうなのかもしれませんね。
考えてみると、朝のラッシュ等を経験していない方たちには
そんな暗黙のルール?マナー?は知らないのかもしれませんね。
(自分は子供に教えていますけど)
その割にはよけている方も多いですが・・・

> 根本を行ってしまえば、急いで乗らなきゃならない側にも問題はあると思いますが・・・・

正直なところ
「そのような状況を作った自分が悪い」とか
「歩いたくらいで大して変わらない」なんて
思ってしまいます。
ラッシュ時の駅構内の移動時間なんて、空いているときに
「ゆっくり自分のペースで歩く」VS「急いでるので走って移動」
のように 自分で自由になるものではなく
ゆっくり歩きたい人も流れに合わせて早く歩かされてしまう代わりに
急いだってその流れ以上早くは歩けない というものだと思います。
電車の所要時間と同じで乗り換え時間も自分にはどうにもならない物として
あきらめられないのでしょうかねぇ。
申し訳ありませんが悪あがきだと思います。

お礼日時:2005/05/05 12:38

>急いで追い越そうと言う人もいない のに


とありますが、いつ急いで追い越す人が来るかはわからないですよね。
なので私は空いている時間帯でも片側は空けて立つようにしています。

また、渋滞している状態であれば避けても避けきれないというか・・・
追い越そうとしている人の妨げにはならないでしょうか?
一緒に乗っているのがお子さんならあまり問題ないのかもしれませんが、
混雑していれば避けるという行為が危険につながる可能性もないとは言えないし・・・
考え過ぎかもしれないですけどやはり私は片側に立ち続けると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

> いつ急いで追い越す人が来るかはわからないですよね。

普通は分かりますよ。笑
もしくは、(冷たく言えば)
急いでいる雰囲気をかもし出していない方はその程度の急ぎ方なんだと思います。

> 渋滞している状態であれば避けても避けきれないというか・・・

渋滞しているような状況では
私もはじめから空けています。

こんな感じですが いかがでしょう?

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/05/04 19:28

 前にも似た質問があり、回答したのですが、それはともかく……



 大筋ではおっしゃるとおりですね。「渋滞しているのに、2車線の道路を1車線しか使わない」のと同じで、奇妙というよりおろかな習慣です。

 管理者(鉄道会社など)が、エスカレータ上歩行を認めるのか認めないのか、はっきりすればみんなすっきり解決するんですが。
 というか、今でも、建前上は歩行禁止のはずですけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

> 奇妙というよりおろかな習慣です。

「おろか」ですよね。

> というか、今でも、建前上は歩行禁止のはずですけどね。

そうでした。
そもそも抜かす行為が禁止ですよね。
そっちの方がすっきりします。

お礼日時:2005/05/04 19:17

マナーは、他の誰かの事情を思いやることで自然発生的に生まれるものだと思います。


ですから、マナーは「こうするべき」という規則(ルール)とは違います。

後ろに立っている人は、実は自分がどくのを待っているのかもしれない。
でも遠慮して言えないのかもしれない。
そんな想像力が人を思いやる気持ちを生み、それがマナーになるのだと思います。

逆に、自分は急いでいるけれど、前に立った親子連れのお子さんはママの手をつかんでいないと怖いのかもしれない。
みんなと反対側に立っているお年よりは、そちら側にしか立てない身体の痛みを持っているのかもしれない。

そうやって、想像しあえば、ママが手をつないだままちょっと身体を寄せて「どうぞお先に」と言えるし、言われたほうも、素直に「ありがとう」と言えるのではないでしょうか。
それが、マナーだと思います。

ですが、残念なことに、全員がそのような想像力を持っていないのが現実です。
さらに、そういう場に慣れていないのでどうしていいかわからないかたもいらっしゃいます。
そこで、マナーを守るためのルールという奇妙なものが、ある程度必要になってくるのだと思います。

みんなが想像力を働かせ、それこそ臨機応変に対応できる成熟した社会であれば、このような問題は出てこないと思われ、それがとても残念です。

以前、フランスで暮らしたことがあるのですが、誰もが深く考えもせず、当たり前のように片側に立っていました。
小さな紳士・淑女も、公共の場所では大人の真似をして片側に立ち一人前を演じていました。
それぞれの事情を尊重しあう個人主義の国ならではと思いました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
やはりキーワードは「臨機応変」と「悲しいことに全員は無理」ということなんでしょうかね。

お礼日時:2005/05/04 19:11

>当然急いでいるようなそぶりの方が居れば避けるられる様


>自分の後ろには気を使っています。

↑みんながみんなあなたのような人なら『臨機応変』でもいいとおもいます。

でも悲しい事にそういう人ばかりではありません。決まりが無いと自分で動けない人が多いからです。

『時間外なのに何でどかなきゃいけないの?』
『そんなルールどこにあるの?』
なんて言われかねません。

こう言った事ってルールじゃなくて、マナーやモラル、人への気遣いだと思うんですけどね。

反対に、
>皆がバカみたいに(失礼)一列に並んで乗っている。
これもルールが無いと何も出来ない人たちの極端な例じゃないでしょうか。ルールがあればひたすらそれに従う。従ってれば間違いじゃなだろうと。。。

どこかの教育者の受け売りですが
『今の日本はルールが多すぎる。本来マナーやモラルは個人で考えて学習するべき事。何でもかんでもルールを作ってしまったら、一瞬の安全は得られても、個人個人の道徳心が失われてしまう。将来の日本人は自分で考える事をしなくなる。』

ホントに、一部の非常識な人のおかげで、モラルのある人や質問者さんのように自分で考えて臨機応変に行動できる人まで、ついでに縛られて暮らしにくくなってきたなぁ。と思います。。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

肯定してくださると自分の考えに自信が付きます。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/05/04 19:07

>その為に乗り口で立ち止まって人があふれるように渋滞してる。


>それでいて誰一人追い越して歩いていく人間がいない。

渋滞しているのに誰一人追い越していかないのは、誰一人急いでいないからではないでしょうか?もし、誰も急いでいないのなら、輸送効率が1/2であっても問題ないのではないでしょうか?

横に並んで乗ってとがめるような視線があるというのは、気にしすぎだと思いますよ。人の迷惑になっていないのなら、別に何をしようとかまわないと思います。それに、縦一列に並んで乗るのは、マナーとして確立されたものであって、誰かに強制されてしているものではないと思います。

ですから、質問者さんが臨機応変さを持ち合わせているのであれば、別に皆と同じ行動を取る必要はないと思います。そして、そのように思う人が増えてこれば、自然とそれがマナーとして確立されて行くのではないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

> 渋滞しているのに誰一人追い越していかないのは、誰一人急いでいないからではないでしょうか?

この辺が微妙なタイミングなんですよね。
歩いて抜かすほど急いではいない。
でも、エスカレーターの手前で二三歩足踏みして立ち止まってしまうロスは
なんだかもったいない。そんした気分。

> 横に並んで乗ってとがめるような視線があるというのは、気にしすぎだと思いますよ。

この辺は典型的日本人なので 他人の視線と言うことに
非常に臆病なんでしょうね。

自分が正しいと信じていても、多数決に負ける・・・
と言うよりも どっちが多数になるかを予測して
そちらを自分の意見にしてしまうことがある。
悲しいです。

お礼日時:2005/05/04 19:04

katakuramuraさんのおっしゃることは尤もだと思いますし、昼間に子供と並んで立つのは間違っていないと思います。

その証拠に「子供の手を引いて乗ってくれ」とも言っているエスカレータはたくさんあります。逆に、エスカレータを歩いて上り下りすることは危険だと言っているところもあります。
確かに、輸送能力の無駄があるかもしれませんが、時間帯で区切ったりすると、却ってその境界線の時刻近辺ではトラブルが起こるような気がします。
「臨機応変」さというのは、人によって程度が異なる(気が回らない人はとことん気が回らないし、几帳面な人はどうしても細かすぎる)ので、そういう個々に異なる尺度に任せるよりは、特に時間帯を決めず、一列ルールを恒常化させておいた方が無難ではないかと感じます。

>当然急いでいるようなそぶりの方が居れば避けるられる様
>自分の後ろには気を使っています。

おっしゃることはよくわかります。ただ、急いでいる時に前を塞がれている時に、その後ろに立ってプレッシャーをかけてまで除けさせることを遠慮する性格の人もいます。最初から前が空いていれば何気兼ねなく通り抜けていくことができます。
そういう意味でも空けられる時は空けておくが一番ベストではないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

概ね賛同していただけた のだと思います。

> そういう個々に異なる尺度に任せるよりは、特に時間帯を決めず、一列ルールを恒常化させておいた方が無難ではないかと感じます。

そうですね、
ひとつに決めないと守れないなんて
幼稚園児みたいですが 残念ながら現実なんですよね。

> その後ろに立ってプレッシャーをかけてまで除けさせることを遠慮する性格の人もいます。

笑)
「空いていれば歩く」
「空いていなければ歩かない(歩けない)」
の他に
「空いていなくても空けさせる」という選択肢があったとは。
でもこれは「マナーの強要」で おかしな話 とも思えますね。

お礼日時:2005/05/04 18:51

ごもっともだと思います。


どちらかといえば、無神経な人の方が目につくので、
みんながkatakuramuraさんのように、
自分の後ろに気を使っていてくれれば問題なさそうですね。
私の場合でしたら、
いつ急いでいる人が現れるか予測できないし、
後ろに気をつかい続ける自信もないので、
あらかじめ空けておくかな。
急いでいる人が現れた時、
避けてくれた。と思わせない意味もあるかな。
それを、他人に推奨しようとは思いませんが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自分の場合 子供のほうを向いて横向きに乗って
常に子供と下方に視線が行くようにしています。
(横向き乗車が危険とか指摘されてしまうかな。)

> いつ急いでいる人が現れるか予測できないし、

自分勝手な判断なのかもしれませんが
予測はつきますよ。だいたいその方の挙動で。(笑)
そもそも歩く勢いで乗ってきますし、
完全に空いているところだけ歩いて、一列になっていても
「抜かす」までは急いでいないとかいう方も多いですし。
(その場合 抜かすほどはずうずうしくない のか)

自分は 人が上ってきたらさりげなく退く 位の気配りも
出来ていると思っています。
(決して自画自賛とか自慢とかではないです)


ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/05/02 20:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!