
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
使用されているスマートフォンのテザリング機能を止め、スマートフォンを病院のWi-Fiにつなげようとするとどうなりますか?
SSIDは表示されますか?
表示される場合。。。
パソコンではSSIDの一覧に病院のそれが表示されないということでしたらOSの状態の問題や通信ドライバーの問題ではない可能性があります。
普段、パソコンはシャットダウンせずスリープさせるだけといった使い方をされている場合は再起動する価値はありますが、そうではなく都度起動しているのでしたらOSの状態の問題や通信ドライバーの問題ではない可能性が大きいと考えます。
まずは病院のWi-Fiの通信方式(IEEE 802.11gとかIEEE 802.11acといったもの)と、お手持ちのパソコンが対応するWi-Fiの通信方式を確認してください。
前者は病院の施設案内などにあるかと思います。
で、恐らく病院側が対応するの古いWi-Fi機能しか持たない端末機器でも使用できるようIEEE 802.11gとかIEEE 802.11n(nの場合は2.4GHz帯のみ5GHz帯は不使用)だと思います。
それでもSSIDが表示されないということですと、お手持ちのパソコンの2.4GHz帯の送受信機能が壊れている可能性があります。
もしくはパソコンはIEEE 802.11nに未対応で、スマートフォンのテザリングはIEEE 802.11gで、病院のWi-FiはIEEE 802.11nのみとか。。。
それだとパソコンのSSID一覧に病院のSSIDは表示されないですね。
USBの口に差し込んで使用するWi-Fi子機は500円程度からありますので、そういった物を購入して試してみるのも方法です。
以下のWi-Fiの通信方式に対応したWi-Fi子機をです。
IEEE 802.11b
IEEE 802.11g
IEEE 802.11n
IEEE 802.11ac
一般にIEEE 802.11b/g/n/acといった書き方をされています。
参考まで。
参考まで。
No.6
- 回答日時:
SSIDステルスにすると非公開だから、設定しているPCとかスマホ以外は表示されないよ
あとは、単純にあなたのPCの機器と病院の無線LANの周波数が一致しないとかね・・・
病院は、5Ghz帯のみを提供しているなら、2.4Ghz帯しか利用できないPCなら、表示されないってことになる
病院の公衆無線LANとかの仕様なりをみるしかないでしょう。
3年ほど前に開設された無料wi-Fiと聞いています。自宅ではできていたのでできるものとばかり思っていました。周波数の違いですか・・・ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
パソコンが受けることができるwi-fiの周波数帯(規格)と病院側が発信している電波の規格が違うのではないでしょうか。
古いパソコンだと新しいwi-fiは受信できません。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Wi-Fi・無線LAN 社用PCのWi-Fiがインターネット無しになる 5 2023/07/13 09:13
- Wi-Fi・無線LAN 「Wi-Fi 6」無線ランについて 3 2021/11/27 17:51
- docomo(ドコモ) データ通信無制限と、モバイルルーターWi-Fiの違いを教えて下さい。 おそらくデータ通信無制限だとモ 1 2021/12/05 09:46
- Bluetooth・テザリング iPhoneのテザリングについて。私の部屋は2階にあるためか一階にあるWi-Fiのルーターの接続が悪 7 2021/12/03 17:01
- Wi-Fi・無線LAN PCWi-Fiの設定方法がわからなくて困っています。 4 2022/12/28 18:30
- タブレット タブレットが突然wifiにつながらなくなった 2 2021/12/26 08:09
- Wi-Fi・無線LAN Wi-Fiの設定について 5 2021/12/30 20:43
- Wi-Fi・無線LAN ドコモ光のWi-Fiと楽天モバイルのデータ無制限(3278円)、どっちがお得で通信速度良いでしょうか 8 2023/01/09 17:30
- iPhone(アイフォーン) iPhone6plus ネットワークに接続できません 4 2022/06/23 10:29
- タブレット フリーWi-Fi 4 2021/12/19 13:09
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
病院食はどうしてまずいのですか?
-
同棲相手が体調不良になったら
-
最近ハムスターをいじめてしま...
-
たすけてください! 会社を仮病...
-
働いている人はいつ病院へ行くの?
-
彼氏が私の上に乗ってきた時、...
-
病院の受付にアプローチしたら...
-
医療法人や社会福祉法人はなぜ○...
-
統合失調症の治療に特化した病...
-
病院の開設、開業、開院の違い...
-
犬の病院をかえる時。 心臓病の...
-
札
-
医療機関の紹介状(診療情報提...
-
26卒の就活生です 私は医療系な...
-
昨日、階段から落ちて、病院に...
-
数日前から喉に痛みがあり今日...
-
個人で受けた健康診断費用について
-
職場から病院の名前と連絡先を...
-
ウェブで銀行振込みしたときの...
-
この問題の答えがonなんですけ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
同棲相手が体調不良になったら
-
たすけてください! 会社を仮病...
-
最近ハムスターをいじめてしま...
-
医療法人(社団または財団)○○...
-
犬の病院をかえる時。 心臓病の...
-
全国の病院の7割が、赤字なんで...
-
26卒の就活生です 私は医療系な...
-
今日バイトに行くのがめんどく...
-
彼氏が私の上に乗ってきた時、...
-
働いている人はいつ病院へ行くの?
-
近くに県立こども病院がありま...
-
保育園で子どもが怪我したら、...
-
学校での怪我 病院に連れて行...
-
病院の受付にアプローチしたら...
-
医療費一部負担金の端数につい...
-
病院の開設、開業、開院の違い...
-
昨日、階段から落ちて、病院に...
-
【MRI写真】病院から返してもら...
-
数日前から喉に痛みがあり今日...
-
こんな方います?(男性の回答希望)
おすすめ情報