
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
No.5です
補足します
借りるときに紹介状を書いてもらう必要はありません。
書いてもらうだけで、紹介状料や、場合により再診代もとられます。
診察日に直接話して写真だけ借りるか、事務を通して借りたほうが安上がりです(後者は時間がかかる場合がありますが)
No.5
- 回答日時:
まず原則です。
病院には、レントゲンなどの画像を一定期間保管することが、法律で義務づけられています。
次に撮影のパターンです
1.MRIを撮った病院と、診てもらっている病院が違う場合
多くの場合撮影した病院で渡された写真はコピーであり、原本は撮影した病院に保管されています。したがってみてもらっている病院から借りるのは法律的にもなんら問題ないです。
2.診てもらっている病院と撮影した病院が同じ場合
この場合はオリジナルしかないので、病院が貸し出す場合には必ず返却してもらう必要があります。したがってコピーをとるように勧められることもあります(保険はききません)。ただし原則的には貸してもらえます。
shin-japanさんの書き方をみると、前者のほうかと思いますので、事情を正直に話せば、問題なく借りられると思いますよ。
No.4
- 回答日時:
提出した資料ならば、他の病院でとったものを複写してお持ちになったか、貸し出しを受けてきたかのどちらかだと思いますので、返して欲しい旨をドクターにお願いすればいいと思います。
ドクターに言って、解決する時と、事務サイドに言わなければならない時と、両方の場合があります。たとえ、持ち込んだMRIでないにしても、セカンドオピニオンを求めたいから等の理由で、紹介状を書いてもらい、MRIの写真も貸し出しを求めることは、可能です。病院によって、対応は違いますが、基本的に、日本の病院の場合は、撮影をした病院の持ち物という判断が多いようです。外国の病院ですと、個人の情報は、最終的に本人の物という考えが浸透しておりますので、X線やMRI写真も、すべて、患者に渡されて、患者が保管できるケースがほとんどです。病院側が、管理をしているところもありますが、最終的には、個人情報ですので、転院の際や帰国の際には、すべて渡してくれます。日本の病院では、貸し出し(期限を設ける
ところとそうでないところ)が多いかもしれませんね。いくらかの費用を払って、コピーをすすめられる病院もあります。
No.3
- 回答日時:
NO2さんの通りです。
セカンドオピニオンを求めることは患者にとってごく当たり前になっているまでは、良く行われていることです。
どの病院のどの医師に診ていただくかの選択できる責任と権利が患者にはあるからです。おっしゃるとおり紹介状を書いていただきその必要な資料を借りて来てください。
No.2
- 回答日時:
提出したMRIというのは、その病院で撮った物ですか?
他の病院でその画像を見せたい(セカンドオピニオンを求めたい)と言う場合、いまかかっている病院の担当の先生に、これからかかろうとする病院宛に紹介状を書いてもらうと思いますが、その際にMRIを借りられるかどうか聞いてみてください。
病院によっては貸してくれる場合もあるそうですが、私の病院の場合は自費でMRIを複製、とういことになっていました。セカンドオピニオンに伺った病院では、診察後にその画像を返してくれたので、今は複製のMRIは手元にある状態です。
No.1
- 回答日時:
提出したということは他で取ったMRIですので,元の病院へ返却するので返して貰いたいと受付へ言えばいいのでは.それから又他の病院へ掛
かることは言うことはないですから.お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 犬 教えてください。ペットのダニ?出来物について。写真観覧注意 1 2022/08/13 21:57
- 医療 双極性障害で2級です。今度、認知症の検査を受けますが、精神科医療費受給券は使えますでしょうか。 2 2023/07/28 21:08
- 転職 履歴書に載せる写真について。A型事業所で働いている38歳男性です。 新しくスーツを買ったのですが(紺 1 2023/03/17 09:11
- その他(病気・怪我・症状) 至急お願いします( ..)" 写真の位置が先週からつってるような張ってるような痛みが治まったり痛くな 4 2023/03/27 07:19
- ビジネスマナー・ビジネス文書 病院からの内定結果に同封されていた返信用封筒の描き方についてです。 写真のように、病院名の下に部署と 3 2022/09/04 21:22
- その他(病気・怪我・症状) 舌に何か出来てしまいました… 6 2023/03/14 16:21
- その他(ニュース・社会制度・災害) マイナ保険証、別人のマイナ保険証を使いまわし出来ちゃいますよ! 7 2023/07/05 17:58
- その他(病気・怪我・症状) 注意→口内の写真があります。不快な方は見ないようにお願いします。 最近喉にすごく違和感があり、鏡で見 3 2022/07/31 19:23
- 歯の病気 歯周病の治療をしたいのですが・・・ 2 2022/12/04 02:27
- 出会い・合コン 1週間以上毎日連絡を取っており、今度ご飯に行きませんか?と誘ってくれた院卒の男性がいます。 載せてる 4 2022/09/13 00:57
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
同棲相手が体調不良になったら
-
たすけてください! 会社を仮病...
-
医療法人(社団または財団)○○...
-
彼氏が私の上に乗ってきた時、...
-
働いている人はいつ病院へ行くの?
-
医療費一部負担金の端数につい...
-
数日前から喉に痛みがあり今日...
-
ダウンタウン・絶対に笑っては...
-
病院内で使われているPHSに...
-
もし今も大阪府と大阪市が対立...
-
医療法人や社会福祉法人はなぜ○...
-
人間ドックの時の検査着の着方...
-
病院の開設、開業、開院の違い...
-
休むと必ず文句を言われてしま...
-
ウェブで銀行振込みしたときの...
-
昨日、階段から落ちて、病院に...
-
無断欠勤してしまいました。 2...
-
今日バイトに行くのがめんどく...
-
医療事務をされている女性は綺...
-
最近ハムスターをいじめてしま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
同棲相手が体調不良になったら
-
たすけてください! 会社を仮病...
-
医療法人(社団または財団)○○...
-
最近ハムスターをいじめてしま...
-
保育園で子どもが怪我したら、...
-
病院の開設、開業、開院の違い...
-
学校での怪我 病院に連れて行...
-
医療費一部負担金の端数につい...
-
今日バイトに行くのがめんどく...
-
数日前から喉に痛みがあり今日...
-
【病院への電話のかけ直しにつ...
-
彼氏が私の上に乗ってきた時、...
-
病院の受付にアプローチしたら...
-
働いている人はいつ病院へ行くの?
-
保険医の再登録
-
医療事務をされている女性は綺...
-
こんな方います?(男性の回答希望)
-
昨日、階段から落ちて、病院に...
-
【MRI写真】病院から返してもら...
-
ウェブで銀行振込みしたときの...
おすすめ情報