
病院でMRI検査を受けました。
転院するために、転院先宛ての紹介状と画像のCD-Rをもらいました。
その画像を見たいのですが・・・・
まず、こういう場合、病院でもらった画像を見てもいいのでしょうか。(このカテゴリーで聞くことではないかもしれませんが)
基本的に、病院の「紹介状」は開封してはいけないものなのですが・・・
画像を見たら、見たということが、CD-Rに残りますか?
見てもいいなら見たいです。それで、PCに保存したいです。
その方法を教えていただけないでしょうか。
普通のTDKのCD-R700MBに入ってます。PCはWindos vistaです。
コピーするのに、何かソフトが必要ですか。
デジタルはあまり詳しくないので、どうぞ詳しく教えてくださる方、お願いいたします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
>転院先宛ての紹介状と画像のCD-Rをもらいました。
私の家にはMRIのCD(CD-ROM)があります。
CDにはDICOMの画像データと、それをPCで見るための簡易ビュワーソフトが
焼き込まれています。そのCDをドライブに挿入すると、自動再生の画面が出て
『autorun.exeの実行』を選択できます。それをクリックすると簡易ビュワー
ソフトが起動でき、データをみることができます。
ただし、これは患者が家のパソコンで閲覧できるように作られたCDです。
転院先用のCD-Rだとパソコンで見れない可能性があります。
以前に『xpのデ-タをvistaで見るには』という質問がありましたが
最終的には『病院の放射線科に問い合わせしたところ院内のパソコンで
しか見られないかもとの回答でした』
と言っていました。
これが本当かどうかはわかりません。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
>コピーするのに、何かソフトが必要ですか。
Vista のパソコンにROXIOの以下のようなソフトが入っていませんか?
(富士通やNECのパソコンなら入っているはずです。)
[Roxio Creator LJ] ディスクをコピー(複製)する方法を教えてください。
http://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qa …
無料ソフトだと
『 Nero KwikMedia 』+『 Nero Kwik Burn 』
http://www.nero.com/jpn/downloads-nbl-free.php
(メールアドレスを登録する必要があります。)
No.4
- 回答日時:
こんにちわ。
医師です。>こういう場合、病院でもらった画像を見てもいいのでしょうか。
当然見て構いません。
>基本的に、病院の「紹介状」は開封してはいけないものなのですが・・・
これは確かにそうかも知れませんが、あくまで偽造を防ぐためのものです。例えばその紹介状を書いてもらった医師に「中身も見たいんで同じのをもう1つもらえますか?」と言えば当然発行してもらえます。
恐らく中身を見ても構わないと思います。法に触れる行為でもないし、紹介してもらう権利を奪われるものでもありません。紹介してもらった先の病院でも「え、どうしてあけたの?!」とは言われないと思います(しばしば開けてありますので)。重要な告知などがあれば別かも知れませんが。
No.2
- 回答日時:
CD-Rって基本的に追加書込出来ませんから、履歴は残りようがありません。
ただ、JPGなどのごく一般的なものならPCでも見ることができますが、中には特定ソフトでしか読み込めないデータの場合もあります。もしくは、医療関係の機器で使われているフォーマットやデータって場合もあります。その場合は、そのソフトもしくは、機器がなければ表示することが出来ません。
コピーガードがかかっていないなら、そのままエクスプローラーでコピペ出来ます

No.1
- 回答日時:
・閲覧の履歴はCD-Rには記録されません。
・ソフトは必要なし、右クリックでコピーを選ぶだけです。
何らかのセキュリティ保護が掛けられているので、閲覧出来ないと
思いますが・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
病院で紹介状とともにもらったCDを焼く方役
Windows 7
-
病院で紹介状とともにもらったCDについて
病院・検査
-
患者が持ち込んだCDの取り扱い
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
-
-
4
MRI・CT画像等のコピー
性病・性感染症・STD
-
5
MRI画像のCDR 家のパソコンで見たい。でも拡張子もなく、開かない?
画像編集・動画編集・音楽編集
-
6
レントゲンフィルムはコピーできますか?
医療
-
7
病院で撮影したレントゲン、CTなどの画像データ
病院・検査
-
8
auのスマフォでPDFを見るには・・・
au(KDDI)
-
9
【MRI写真】病院から返してもらうにはどうしたらいいのでしょうか。
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
-
10
ノートPCの下を斜めにすると寿命が縮むと聞きました
CPU・メモリ・マザーボード
-
11
CPUの温度が不安定になった原因。
CPU・メモリ・マザーボード
-
12
PCオーディオで音割れが解消しません
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
13
プリンタをBluetoothで無線化したいが
プリンタ・スキャナー
-
14
HDDデータを完全に消去する方法を教えてください
その他(パソコン・周辺機器)
-
15
起動はするがグラボを接続すると電源が落ちる
ビデオカード・サウンドカード
-
16
ビデオカメラで撮った動画をDVDに簡単に焼くには
ビデオカメラ
-
17
SDカードに保存したビデオ撮影映像をPCで見る方法
ビデオカメラ
-
18
video padで編集した動画の保存形式
一眼レフカメラ
-
19
ACアダプターの後に付ける平滑回路のコンデンサ容量
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
20
akai MPK mini で音が出ません
その他(パソコン・周辺機器)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
転院したいのに、現在かかって...
-
病院の検査画像を自宅PCに保存...
-
診療情報提供書の有効期限
-
病院の紹介状についてですが、...
-
精神科を転院しました。 前通っ...
-
精神科を転院した事を、以前通...
-
植物人間を引き取ってくれる病...
-
執刀医が研修医でした
-
医院は月末と月初め、どちらが...
-
予約制の病院を何らかの理由で...
-
同棲相手が体調不良になったら
-
恐ろしいことを考えました。も...
-
出産で入院の際のスリッパについて
-
お薬手帳 紛失
-
最近ハムスターをいじめてしま...
-
紹介状(病院)って宛名必要?...
-
病院が保険証を返し忘れる事っ...
-
入院中に体を拭いてもらう時に
-
腹腔鏡手術で良い病院を教えて...
-
2時間前の寸止めでお腹痛い
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
病院の検査画像を自宅PCに保存...
-
主治医のボディタッチ…
-
病院から電話⁉️
-
救急車でやむなく入院した評判...
-
入院中に転院したい
-
病院に不信感があり転院したいです
-
個人病院から個人病院へ転院す...
-
精神科にアルコール依存症で通...
-
転院を勧められ困っています。
-
私は現在、万代こころのクリニ...
-
病院の転院をさせてもらえませ...
-
80才女性が貧血で入院しており...
-
先日がん検診にてがんが見つか...
-
先生の異動について
-
傷病手当金受給中の転院
-
主治医になにも言わないで、他...
-
骨折後のリハビリ
-
胃ろう手術について
-
精神科の主治医が転院するため...
-
精神科を転院しました。 前通っ...
おすすめ情報