電子書籍の厳選無料作品が豊富!

現在180日目、上腕骨近位端骨折(チタン髄内釘入っています)
現在の状況が下記の通りですが、なかなか思うようにいかず悩んでいます。

屈曲125度、外転110度、伸展50、内外旋 55
髪の毛を後ろ手に束ねる事も出来ません。

※オペ後、振り子運動のみ1か月間を過ごし、(オペをした医師の指導下の元、療法士さんの指導)
痛みが酷くなる傾向にあったので、転院しました。
術後2か月目に入り、転院先でようやくリハビリ開始という様でした。
その当時の私は、ようやく振り子が可能な程度で、まだ三角巾で腕を吊るしている状態でした。
転院後、その状態が普通でないと知り、ようやくリハビリを開始出来たという次第です。

術後、半年経過した今でも、拳上の際、肩が前に出て、肘の曲がりが改善出来ません。
療法士さんは「年内に150度挙がるように」と仰います。
不安なのは、拘縮の手術になるのではないかということです。
それと、髄内釘は抜釘した方が良いのかどうかということです。
(医師はどちらでもよい)と言われます。

A 回答 (1件)

>髄内釘は抜釘した方が良いのかどうか



息子が足の骨折で、現在、髄内釘が入っています。
同じく、医師にどちらでもよいと言われました。

どちらもリスクがゼロとは言えないようですね。

入れっぱなしでも普通は不都合はないそうですが、
万一同じような事故で同じところを再度骨折をすると、
髄内釘が邪魔になって治療が大変になるケースもあるとか。

抜釘だと、また入院して痛い思いしてお金と時間がかかる。
万一神経やら組織を傷つけてしまうと、
やっかいなことになる可能性が皆無とは言い切れない。

日本人は大抵、体に異物が入っているのがイヤだと言って抜きたがる。
アメリカ人は気にしないと言ってそのままが多いとか。
日本人でも、若い人は抜く人が多くて、お年寄りはそのままみたいですね。

うちの息子は20代で、抜くつもりのようです。

腕の骨折のことはわかりませんが参考までに。

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question …

転院先は、どうやって決めたのでしょうか。

「腕の外科」(検索してください)で専門医に診てもらったほうがいいと思いますよ。
セカンドオピニオン(検索してください)が必要だと思います。
同じことを言われたしても安心できますしね。

うちも、最初の大学病院でいつまでも治らず、あやふやな説明しかしてくれなくて、様子見がずっと続いて・・・。
他の大学病院の、足の外科のベテランの専門医(検査も診察も詳しい説明もまるで違うという感じで安心できました)を探して
セカンドオピニオン受けて転院して、再手術してやっと快方に向かっています。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!