dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

健康診断で高血圧を指摘されて、治療してる70歳です。
15年は通院してます。1回目は高いですが2回目は正常値です。
最近健康診断等では正常値を出します。
家で測ってるのも正常値が出ます。

ここ一年で病院変えたのですが、血圧測定で腕帯をまくのが痛いぐらい強いです。
測定値見ながらさらにきつく巻きます。
当然すごく高い数値が出ます。これは意図してやってるのでしょうか?
文句いっても大丈夫と思いますか?

患者のためでなく病院経営のためとしか思えないのですが。
糖尿病でも同じ病院に通院していて、こちらはとても良好なので転院は考えていませんです。

A 回答 (5件)

痛いなら正直に言って良いと思います。

最初のうちは普通に「凄く痛いので、あまりキツくしないでほしいです」と言って様子を見てはどうでしょうか?
1あなたは今の病院で治療したくて、あまり転院したくないから。
2医師や看護師もあなたも同じ人間です。糖尿病や高血圧は長い治療が必要です。血圧測定で最初からキツい言い方で文句を言って医師や看護師と気まずい関係になると通院しにくいです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

助かりました

回答ありがとうございます。そのとうりですね。穏やかに言ってみようかと思います。

お礼日時:2024/05/18 17:27

まさかね病院経営のためになんてことは、そんなことは有り得えないです



それよりか
腕帯時に高い数値が出るのが不思議ですが
普段でもそういう状態のときの数値再現でそれが正解かも知れません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

プンプン

回答ありがとうございます。
知らないのに無理に回答しないでいいですよ。
腕帯時に高い数値が出るのが不思議。
意味不明です。

お礼日時:2024/05/19 07:31

年を経るにつれて、内臓を始めとする体の各器官は衰えてきますので、体は栄養を頑張って運ぼうとする為、自然と血圧が上がる必要がある場合もあります。

また、血管が固くなったり、細くなったりでも血圧は上がります。
画一的に血圧がどれくらいなら高血圧と診断されて血圧を下げる薬を処方されるようであれば、セカンドオピニオンとして他の病院でも診断を受けるのもいいと思います。
血圧を下げる薬の副作用に関しては、心臓に負担をかける影響もあったりするので安易に服用はしない方がいい場合もあります。

また血圧に関しては日々の変動量が重要で、高めでも安定しているのであれば、様子見できる場合もあります。

何年も漫然と薬を服用し続けてる場合は、他の病院の受診を検討するのもいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

回答ありがとうございます。
治療は15年で一年前から今の医療機関に転院しました。

お礼日時:2024/05/18 19:06

強く捲けば締め付けられますので柔軟性も無くなり血圧は高めに出ます。


痛く巻き付けているのなら言った方が良いです。
新しく変えた病院には待合室に自動血圧計は設置されていないのでしょうか?
今は開業医でも待合室に自動血圧計が設置されていて、そこで測って印字された
ペーパーを回収するのが一般的だと思いますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

回答ありがとうございます。
ここの病院には設置してるのは見たことないです。
隅まで見たことはありませんが、病院といっても家族経営の大きな診療所みたいなものです。
埼玉のド田舎なので碌な医療機関ありません。
腕帯巻いて聴診器をいれてさらに変な機器も当てられます。
何人かいる看護師さんの中でも一人だけがきつく巻きますが、患者が言って違う人に変えたのは見たことありません。

お礼日時:2024/05/18 18:43

高血圧に認定してそちらの治療費も稼ぐも目的?。

最初の血圧が高いだけなら問題なし。白衣高血圧症で家では正常値だと言っておけばいいですね。70歳なら150でも問題なし。突然死ぬかもしれませんが高血圧症のほうがピンピンコロリです。
病院は検査で稼ぎ、病気にして稼ぐ。
高脂血症治療薬飲んでいます。肝機能が悪くなったので飲むのを止めたら調子が良くなりました。次血液検査の結果次第で不要というつもりです。私はぜんぜん医者に委縮しません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

早速の回答ありがとうございます。
アメリカなどは70歳なら150でも問題なしと言ったら、初めて聞きました等と言われました。(笑)

お礼日時:2024/05/18 17:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A