
現在37歳の主人が2月末にスノーボード中の不慮の事故により、右大腿骨骨幹部骨折をし、現在もリハビリと治療を続けています。
最初に救急搬送された病院では完治まで半年から一年かかると言われ、もうすぐ半年が経過しようとしています。
そちらの病院で紹介していただいた病院で治療を続けており、リハビリに関しては、この8月末で一度目処をつけましょうと言われており、ただ骨が完全にくっつくまでは通院は続ける予定でおります。
いづれ通院にも目処をつける時期がくると思いますが、主人は主治医に対して以前から不信感があり、診断に関して今でも不安を感じているようです。
リハビリはいつまで続けるべきかと聞いたら、今日やめてもいいんじゃない?、月一回のレントゲン撮影を希望しても、今日は撮らない、とにかく根拠や理由を示すことなく、軽く結論だけ言うタイプの主治医が主人には合わないようです。
リハビリの先生には幸い恵まれ、通院を続けておりました。
そういった事情があり、リハビリが終わるタイミングで転院を検討させていただいております。
結論を早まり過ぎでしょうか?
ただ、今の主治医と今後も主人がうまく付き合っていける気がしません。
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
セカンドオピニオンが何かわかってないでしょ。
セカンドオピニオンは転院ではありませんよ。
それはただの転院です。
横文字つけたら転院の正当性が上がるとでも思ってますか?
あと転院したら治りが早くなるんですか?
医学の素人である旦那の意見通りにやれば治るんですか?
ただ単純に、今の医師が気に入らないというだけですよね。
文中に医療についての意見がありますが、これは全く関係ありませんよね。
それを踏まえて、転院すると早く治るんですか?

No.3
- 回答日時:
ほら、そうでしょう?口調とか…治療の本質ではなく旦那さんの「プライド」の問題なんですよね。
根拠といってもそのしゃべっていることが正解かどうかは別問題…と思いませんか。
医者が全員正しい知識があり正解をしゃべる、というわけでないですよ。
懇切丁寧に嘘(治療重ねてお金稼ぎ)つく人もいますからね。
セカンドオピニオンは好きにされればよいと思いますが事の本質を見ないと失敗しますよ。

No.1
- 回答日時:
それは好きにすればいいと思いますけど、それだけお金(検査)と時間がまたかかるわけですよね。
それだけ覚悟すれば、なっとくできる病院医者を探せばよかいかと思います。気に入る医者に出会うかどうかは?
ちなみに。そうやって、次の医者にかかっている時に完治すると「この医者にしてよかった」とか思ってしまう人がいますが、そういうわけでなかったり…ですからね?実はもうほぼ治っており…だったりね。
本人の金と時間、好きにすればいいさ~
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 医療 精神保健福祉手帳の書き直し 3 2022/11/09 18:21
- 医療 昨年5月に父が自宅で倒れて救急車で搬送され、検査して左半身麻痺になってから要介護MAXになり、昨年7 1 2023/06/18 21:08
- 病院・検査 主治医が書いた紹介状の中身に少しモヤモヤしています。長文です。 難病があり去年からクリニックAへ通院 4 2022/10/08 17:43
- 労働相談 労災について教えて下さい 1 2022/03/29 15:35
- 糖尿病・高血圧・成人病 糖尿病の病院選びについて 主人が重度の糖尿病です。数年前にA1C14で薬治療で7〜8程まで落ちてまし 16 2022/09/11 10:28
- 医療 自立支援医療利用中の転院 1 2023/07/12 09:16
- 臨床検査技師・臨床工学技士 靱帯断裂でセカンドオピニオンのための病院どこがいいか、探す基準 3 2022/12/29 14:59
- 福祉 役所に過去に提出した精神保健福祉手帳の診断書について 3 2022/11/06 00:07
- その他(メンタルヘルス) 骨折して今総合病院に入院してるのですがODをして飛び降りちゃったもので、飛び降り自体5年前に1回と2 1 2022/12/16 21:30
- 医学 耳からではなく、頭の中で低い雑音がしています。精密検査を受けるべきでしょうか? 5 2023/07/02 00:19
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
病院の検査画像を自宅PCに保存...
-
主治医のボディタッチ…
-
病院から電話⁉️
-
紹介状をかかりつけの精神科の...
-
病院に不信感があり転院したいです
-
救急車でやむなく入院した評判...
-
在宅緩和ケア 見つかりません
-
紹介状を郵送してもらう事は可...
-
現在かかっている精神科病院の...
-
入院中に転院(セカンドオピニオ...
-
傷病手当金受給中の転院
-
精神科医がとても意地悪だった...
-
転院について
-
診療情報提供書の有効期限
-
私は現在、万代こころのクリニ...
-
回復期リハ入院中からの転院
-
父の受け入れ先はあるのでしょ...
-
入院中に転院したい
-
ADHDの治療で精神科へ通ってい...
-
医師から肺炎治療の中止を提案...
おすすめ情報
費用の問題ではなく、きちんとした見解ができる医師に診てもらいたいんです。ただ、今度は信頼できる医師に診てもらいたい、失敗できないという気持ちが強すぎるのは自覚しています。