dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今はアマゾンを再放送中。
今夜やる。
ストロンガー・V3などは懐かしい。
後になるほど武器増えて
面白み消えた。

ブラックRXで卒業した。

皆さまは少ない武器の方が強くて人間味があった気
がする。

タックルが懐かしい。女性ライダー1号か。

ライダーマンが生きていた。なぜか死んでいない。

正義の味方で死んだのはタックルだけか。

質問者からの補足コメント

  • HAPPY

    ライダーマンが生きていた理由を知っている人居ませんか。
    1・2号が助けたとか宇宙空間で改造手術とか、いろんな噂訊く。
    タックルは死んだね。弱いけど最後に強さを発揮して死ぬ。

      補足日時:2023/11/03 13:17
  • HAPPY



    よかったらごらんください。

    No.8の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2023/11/03 16:55
  • HAPPY



    仮面ライダー1号

    No.3の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2023/11/03 16:58
  • うれしい


    ブラックです。

    ご覧ください。

    No.7の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2023/11/03 17:05
  • HAPPY



    よかたらごらんください。
    V3

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2023/11/03 17:12
  • HAPPY



    これを御存知ですか。

    No.4の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2023/11/03 23:22

A 回答 (9件)

自分は69年生まれなのでもろ世代です


旧1号はさすがに記憶が薄いですが
新1号からははっきりリアルタイムで見て覚えています
旧はバイクに乗ったまま変身するのと
あとコスチュームに白線が無かったのと目が薄いピンクでしたね
おやっさんことタチバナトウベイが好きでした
この役者は小林昭二という人でウルトラマンでもキャップ役でした
その後V3にハマりました 特に覚えているのが十面鬼!
余りの気色悪さに震えました
その後アマゾンにもドハマりしましたし(子供の頃の写真に
アマゾンの変身ポーズしているのがあります笑)
あとXライダーというのもありましたな
その後ぐらいからこちらの精神が成長したのか見てません
主題歌も良かったです 特に最初のやつ
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

次回御来場の機会がございましたらコメントをご覧ください。

お礼日時:2023/11/03 23:59

68年生まれで幼少期に1号の変身ベルトを買って貰ってましたけど、記憶や印象に強く残ってるのはX~ストロンガーですね。


ストロンガーが小学校低学年で終了して小6~中1にかけてスカイとスーパー1でスカイでの歴代ライダーの客演も良かったし、ジャッキー映画ブーム直前に中国武術をモチーフにしたスーパー1も好きでした。
ブラックでとうとう自分と同年代のライダー(倉田さん)が出たか...と月日の流れを実感しました。
それ以降も今の所現在に至るまで全ライダーを見ていますが正直平成2期のウイザードぐらいまでかな毎週面白く見られたのは...
今は惰性で見続けています。
ライダーマンの件は漫画の仮面ライダーSPIRITSにおいては、V3でのプルトン爆弾爆発から奇跡的に生き残りとある南の島で住民に助けられていた...って描写がありますが、東映公式としてはどうなんでしょうね?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

ライダーマンは確か、後で
あるテレビで
宇宙空間で自分に
改造手術をしたと
訊いた気がする。

まあ、とにかく
人気があって
ストロンガーの時に最後に
デルザー軍団討ちに参戦したね。
スカイライダーにも出てきたと聞いた。
ゼクロスにもいたかな。

スーパー1で映画の方に
スカイライダーラストで死んだはずがまた生きていた。

お礼日時:2023/11/03 23:14

あの赤いスカーフは


武器にはなりませんでしたね

だけど
ライダーの武器は子供の優越感へ満足効果
在るんですよ
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

次回御来場の機会がございましたらコメントをご覧ください。

お礼日時:2023/11/04 00:00

変身ベルトがクリスマスプレゼントのマストアイテムでした。


みんな装着してジャンプしていました。
「小学校の朝礼台からジャンプして骨折」などというニュースも新聞記事になっていましたよ。
ライダーカードも集めていました。
当たりのカードが出ると、カードケースが貰えました。
放送前からかなり話題になっていて、第一回目は、テレビの前で始まるのをワクワクして待っていましたし、翌日の学校では仮面ライダーの話でもちきりでした。
バイクに乗っているのも人気で自転車に乗って変身ポーズしてみたり。
爆破シーンにもドキドキしました。
https://kamenrider2.net/archives/107333
明石家さんまさんでしたか(うろおぼえ)、アパートの隣の部屋のひとがショッカーの役の人で台詞を練習してたそうです。「イイッ」「イイッ」しか言わないというオチ。

ノリダーも好きで毎週楽しみに見ていましたよ。
ノリダーを知らない世代なのですね。
伊藤君も立派になって(TT)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

次回御来場の機会がございましたらコメントをご覧ください。

お礼日時:2023/11/04 00:00

仮面ノリだーは「とんねるずのみなさんのおかげです」と言うお笑い番組の中での短編作品で確か?1990年前後辺りだったかな?もう少し前かも?一年前後位続きましたが、ショッカー軍団が本物そっくりで、お笑いも沢山ありました!チビノリダーは子役の人が木梨さんのピンチの時に出てきて必殺技をお見舞いする役目でしたね。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

Thank you

わかりません。
ノリダーは聞いてない。
ライダーの方で頼む。

ショッカーは1号や2号に出てきた。
ゲルショッカーとか

ストロンガーのデルザーに繋がったらしい。

お礼日時:2023/11/03 13:58

スナックかな。


私は、お菓子が欲しかったが、他の人は、カードが欲しかったみたいね。
よく、貰いましたね。
変な思い出ですけどね。
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うーん・・・

スナック?

カードというのはストロンガーに出て来たシャドウが浮かぶ。
デルザー軍団。

お礼日時:2023/11/03 13:29

仮面ライダー1号


本郷猛(藤岡弘)
「変身‼️」「ト〜ッ‼️」
『ライダーキック‼️』
で終了のパターン
でした。
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

これが思い出が少ない。
見始めがストロンガーで、その前は再放送とかネットの再放送で
知った部分多い。

お礼日時:2023/11/03 13:22

仮面ライダーは1号、2号、V3までしか見てないです。


なので認めてるのもその3人だけ。
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今夜アマゾン観る。
ストロンガーが一番面白かった。

ブラックRXで卒業した。

武器が多すぎると興覚め。

お礼日時:2023/11/03 13:15

とんねるず木梨さんの仮面ノリだー!思いっきり笑わせて貰いました!チビノリダーは今頃いいおっさんになってるんだろうな?(笑)

    • good
    • 0
この回答へのお礼

うーん・・・

すみません。
仮面ライダーの1号から10号とか
ブラックRXなどを覚えてないですか。
今夜はアマゾン。

ノリダーは知らない。
ヤイバ―はコナンに居るか

お礼日時:2023/11/03 13:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A