「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ

高島暦に、気学では旧暦を基本としており、2月3日(閏年は2月4日)までに生まれた人は、前の年の本命星となります。と書いてあるのですが、干支も前の年の干支になるのでしょうか?
例えば、昭和59年1月5日生まれの人は、前の年の本命星になるので、八白土星になります。このとき干支も前の年の干支になるのでしょうか?つまりこの人は、「八白土星の子年生まれ」なのか、「八白土星の亥年生まれ」なのかどちらなのでしょうか?
高島暦には、前の年の本命星になります、とは書いてありますが、干支については触れてないので、干支も前の年の干支になるのかどうかがわからないのです。
資料:昭和59年生まれの人は、七赤金星の子年です。
   昭和58年生まれの人は、八白土星の亥年です。

A 回答 (1件)

節分までは、九星も干支も前年と同じです。


とりわけ東洋の占い(気学・四柱推命等々)では、立春から年が変わります。立春を「2月3日(閏年は2月4日)」としているのは間違いです。年によっては2月5日が立春のこともあります。まあ立春が2月4日ごろが多いのは確かですが。

お尋ねの昭和59年1月5日生まれの人の場合は、立春(昭和59年の立春は2月5日です)よりも前の生まれ月日ですので
年の干支は癸亥
年の九星は八白土星
になります。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。節分までは九星も干支も前年と同じなんですね。ずっと気になっていたので気が楽になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2006/02/16 20:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報