
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
ケンカが強くなるには
↑
格闘技をやれば良いです。
数ヶ月もやれば、素人より
強くなります。
どうしたらケンカに強くなりますか?
口げんかです
↑
法学をやれば強くなれます。
幕末、日本一と言われた論客が
おりまして、
英国の法学者と口論し、
完敗しました。
その法学者曰く。
「嘆くことはない。
法学には、数百年の歴史がある。
無数の天才が練り上げたのが法学だ。
君は、その歴史に負けただけだ。
私に負けた訳ではない」
No.5
- 回答日時:
必ず逆質問で返す技があります。
相手の話は一切聞かず逆質問で返すのです。
「それいつの話?」「それはあなたのせいじゃないの?」「なんで私がそんなことしなきゃならないの?」等。
また「あなたのお姉さんの名前は何なの?」「どこに住んでるのか答えなさい」等、まったく関係ない質問も混ぜてOKです。
これ学校の先生がよく使います。質問攻め。最強ですよ。生徒や保護者は腹立つだけで何も言えなくなる。
No.4
- 回答日時:
口喧嘩の応酬は、知識としゃべりの勝負です。
でも、知識をぶつけても、相手がそれを理解しなければ役には立ちません。
なので、相手に理解できるように言い直す、それが喋りの力(語彙力)です。
でも、そんなことを覚えていくと、
口喧嘩の無意味を理解できるようになるので、
口喧嘩自体が減ってきます。
No.3
- 回答日時:
口喧嘩に勝ちたいのであれば情報を得る事です。
それは口喧嘩だけでなく今後の社会にも通用します。情報を多く持っている人には勝てません。自分の情報、相手の情報、世間の情報と。
まずは自分を知って相手を知りましょう。
ただ、口喧嘩では負けてもいいと思います。それは癖になり社会に出たら通用しません。上司はもちろん部下にもそんな姿勢になるとあなたに協力しようとは思わないでしょう。
ただやられっぱなしは悔しいですもんね。頑張ってください!!
No.2
- 回答日時:
口げんかの強い友人が言ってましたが、「絶対に認めない事」って言ってました。
声を荒げたり、論理的に話したりとある程度のテクニックもあるようですが、最後は相手が言ったことが図星だろうが絶対に認めない事と言ってました。
ただ、私から見て、その友人はめちゃくちゃ性格が悪いです。そうなりたいですか?
何だかんだで勉強して偉くなることが一番の近道のような気がします。
勉強していい成績取れば、良い学校、良い会社に入れます。
会社名、役職でガードしてしまえば、ある程度の事から守れると思います。
No.1
- 回答日時:
相手の言ってることに聞く耳を持たず、相手より大きい声で自分の言いたいことを畳みかけるようにぶつけていく。
大事なのは相手の言うことに耳を傾けてはいけない。自分の主張だけすること。大声を出すこと。
韓国では声闘(セト)と言います。これであなたも名誉韓国人だ!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
男子大学生です。先日、好きな...
-
これって失礼なことですか?
-
質問攻めをうまくかわす方法を...
-
気になる人が私の口調を真似した
-
自分のPCと相手のPCがつながっ...
-
怒っている相手をなだめる方法...
-
目くじら立てる人って好かれる...
-
デリカシーの無い相手にストレ...
-
えっち中に言われたこと
-
男性は、どうして女性器に対し...
-
自分の名前がいつも1番最後
-
卒論の内容がひどすぎて発表が憂鬱
-
豆腐メンタルを超える表現は? ...
-
自分の喘ぎ声がAVっぽい
-
「いらっしゃいませ」が言えな...
-
2週間後にとっても楽しみな予定...
-
デブってどうして図々しいの
-
私はこもりやすい声らしくって...
-
職場の後輩女性で少し大柄で太...
-
実習の記録を一部提出し忘れて...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
男子大学生です。先日、好きな...
-
彼女を見つけるのを諦めるべき...
-
しつこい訪問販売員に名刺を要求
-
目くじら立てる人って好かれる...
-
ひどいことを言ってくる人に言...
-
質問攻めをうまくかわす方法を...
-
話した話題に被せてくるやつっ...
-
「後で教える」とか「後で話す...
-
うまい断り方
-
性別を知らない方宛てに英語で...
-
どう思います??
-
泣き叫ぶ人は、周りにいますか...
-
これって失礼なことですか?
-
二人事務の相手がなんでもかん...
-
マッチングアプリで出会い、今...
-
趣味が合うあまり仲が良くない...
-
幼稚園実習の選び方について
-
やり返さない方が、良かったの...
-
男の人は自分が何歳になったら...
-
愛について
おすすめ情報
他人をいじめたり、意地悪したりするには才能が要ると思います。
私はいじめられてばかりで、他人をいじめたことがないです。