
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
デスクトップパソコンといってもいろいろあります。
① タワー型
② ミニPC
③ ディスプレイ一体型のもの
①は一般にかなり簡単です。プラスドライバー一本で分解できる場合が多いです。ただし一部に特殊ネジを使っていたりカシメ処理していたりで分解が難しかったり分解すると戻せない場合もあります。
②③はノートPCの部品を使っていたりしてかなり高密度に実装されているので①よりかなり難しくなります。
ノートパソコンは②③と同じかもう少し難しい感じですね。メモリやストレージの交換を想定しているパソコンでは、その交換は容易ですが、それを超える部品交換や分解は非常に困難な場合が少なくありません。
No.3
- 回答日時:
難しい以前にノートパソコンはマザボが死んだら事実上の寿命です
デスクトップパソコンの場合は、部品と知識さえあればどの部品が死んでもどうにでもなりますが、ノートパソコンはそうもいきません
やれないことはないのですが、しかし素人が分解するのはお勧めできません
なので圧倒的にノートパソコンの方が難しいですよ
簡単な、例えばメモリ増設やちょっとした内部掃除くらいならド素人でもちょっと勉強すればやれますが、
故障や修理の際には一気に難易度が上がります
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ノートパソコンの上にノートパ...
-
wordの文字が飛ぶのを抑えたい
-
パソコン、ノートパソコンに関...
-
JW-CADを使用するのに、ノート...
-
パソコンからショートメールの...
-
正しいひらがな(ボールペン字・...
-
ノートパソコンが壊れた
-
パソコンは濡れたら壊れる?
-
NECのパソコンの評価
-
モバイルノートパソコンはお勧...
-
オ〇ホ や バ〇ブ でオナる時皆...
-
オ〇ホ や バ〇ブ でオナる時皆...
-
V10
-
OSの知り方について教えてくだ...
-
Intel Core i5-2450Mを使ってい...
-
パソコン活用方法
-
【困ってます】protools用パソ...
-
SSDを別のパソコンに入れ替えは...
-
ノートパソコンの増設メモリの...
-
ダイナブックK2のモバイルノー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ノートパソコンの上にノートパ...
-
JW-CADを使用するのに、ノート...
-
wordの文字が飛ぶのを抑えたい
-
メーカー製のノートパソコンに...
-
ノートパソコンについて 昨年中...
-
ELECOMのEASYKMLinkのデータ転...
-
家片付けてたらノートパソコン(...
-
ノートパソコンがUSB3.1 Gen1な...
-
ほぼWordしか使わない人におす...
-
ノートパソコンを開きっぱなし...
-
6年前くらいに買ったcore i7のM...
-
ノートPCの開け閉め
-
ノートパソコンはどこのメーカ...
-
1kg以内でAEがそこそこ動くノー...
-
A4とB5のノートパソコンはどち...
-
前回の修理からたった半年でま...
-
ノートパソコンどデスクトップ...
-
同じソフトを共有する
-
今度カナダの高校に交換留学で...
-
ジャンクのノートパソコンを買...
おすすめ情報