
至急。PCに詳しい人助けてください。
どうしても開きたいTSVファイルがあります。(圧縮済みで75,800KBと大きなファイルです)
メモ帳で開きたいのですが、ファイルが大きすぎるためか、【添付画像】のように読み込み中マークがぐるぐるしていて10分経った今でも開けません。汗
・これはPCのメモリの問題なのか?
・USBなどを使って開くなどは効果的か?(関係ないですよね。汗)
・どうにかして開く方法はないか?
など有識者さんにお聞きしたいです。
お願いしますm(_ _)m

A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
Windows10のメモ帳は、確かに1GB以内のテキストファイルであれば開く事は「可能」なのですけども・・・ファイルを展開しようとしてメモリもかなり喰いますし時間もかなりかかるハズ。
場合によっては、表示させる事で精一杯になり編集する事が不可能な状態になることも。
まぁ、PCに搭載されているメモリの容量もあながち無関係とは言えません。
TSVファイルはMicrosoft Excelとかの表計算ソフトで読み込ませる目的のモノが多いので、メモ帳では無くてサクラエディタ等の他のアプリケーションソフトで読み込ませる方が良いと思います。
・サクラエディタ
https://sakura-editor.github.io/
No.3
- 回答日時:
サイズが大きすぎます。
MIFESかサクラエディター、Excelを使ってみてくださいください。
MIFESは多機能メモ帳で2,000,000KBとかでも開けるので確実ですが有料、表形式でも開けるので見やすいです。
サクラエディターは無料ですがほんの少し待てば開けます。メモ帳とほぼ同じです。
ExcelはデータタブのテキストまたはCSVからで、全てのファイルで開き、タブ区切りを選ぶと表形式で開けます。
USBは意味がないです。
参考になれば
No.2
- 回答日時:
まずはUSBよりもローカルCドライブの何処かに置いた方が処理は早いですね。
TSVで75MBはまぁまぁ多きい部類なのでメモ帳では厳しいかも知れません。無料のテキストエディタを試してみては如何でしょうか。お勧めはTeraPadとかかな。
No.1
- 回答日時:
その TSV ファイルは、どうやって作って保存したものですか?
圧縮済みで75,800KBとのことですが、圧縮しない状態でどのぐらいの行数がありますか?
自分であれば、行数が多いようであればいくつかにファイルを分け、分けたファイル単位に読み込めるか試します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- PDF PDFファイルが開けません つい、一昨日まで開けていたPDFファイル。突然、全てのPDFファイルが開 7 2021/12/28 12:39
- ドライブ・ストレージ PCのパーフォーマンスが極端に落ちた。 8 2023/01/28 15:22
- Word(ワード) ダウンロードしたMSオフィス2021wordの全てのファイルが開けません 2 2023/11/17 11:10
- Visual Basic(VBA) フォルダー名の検索で開くことは出来たが開いた先のファイルからvlookupで抽出する方法が不明 1 2021/12/09 18:30
- Outlook(アウトルック) outlook2013 添付エクセルファイルがエラーで開かない 2 2023/11/27 12:13
- その他(クラウドサービス・オンラインストレージ) Onedriveで実現したい事。2台のPC間で。 2 2023/04/10 20:42
- PDF パソコンからUSBメモリにPDFを移したらファイルを開けない 2 2022/08/22 11:42
- Outlook(アウトルック) OUTLOOK2016 添付画像ファイルをクリックしても反応しない 1 2023/11/01 14:03
- ホームページ作成・プログラミング 保存したホームページのファイルは何をしている推測できますでしょうか。 1 2023/08/18 15:50
- Google Drive one drive?同期できません 1 2022/11/21 20:53
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
右クリック→新規作成→圧縮(zip...
-
メールのアーカイブってどうい...
-
【Excel VBA】Windowsの標準機...
-
圧縮フォルダ(zip形式)を2重...
-
圧縮すると容量が増える。
-
フォルダ名や、ファイル名のフ...
-
至急。PCに詳しい人助けてくだ...
-
圧縮ファイルを使用すると読み...
-
メールにフォルダを添付したい!
-
zipにパスワードをかけられない...
-
ディスク圧縮でスピードは速く...
-
右クリック フォルダ圧縮 圧縮...
-
パソコンの圧縮データを元に戻...
-
テキストデータと画像を一つの...
-
ファイルの名前に色を付ける方法
-
フォルダやファイルを他人から...
-
CDに焼くファイルをZIP圧縮して...
-
アーカイブファイルではありま...
-
System Volume Informationにつて
-
メールに添付する写真や書類の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
右クリック→新規作成→圧縮(zip...
-
メールのアーカイブってどうい...
-
メールにフォルダを添付したい!
-
CDに焼くファイルをZIP圧縮して...
-
圧縮ファイルを使用すると読み...
-
フォルダやファイルを他人から...
-
圧縮フォルダ(zip形式)を2重...
-
圧縮すると容量が増える。
-
フォルダ名や、ファイル名のフ...
-
圧縮(ZIP形式)
-
ファイル名に日本語が入ってい...
-
zipにパスワードをかけられない...
-
【Excel VBA】Windowsの標準機...
-
ファイルの名前に色を付ける方法
-
至急。PCに詳しい人助けてくだ...
-
Zip形式フォルダの解凍[不明な...
-
パソコンの圧縮データを元に戻...
-
アーカイブファイルではありま...
-
500GBのUSBが欲しいのですが曲...
-
圧縮の容量が違う
おすすめ情報
皆様ありがとうございます!!
サクラエディタで試したところ、無事開けました!!
本当にありがとうございますm(_ _)m