
No.5
- 回答日時:
ブレーキの踏み間違えは、5、60代や、それより若い年齢の方でも有り得ます。
運転手の経験や、運転時の状況、心理状態によっては、20代の踏み間違えも少なくはありません。
なので、アクセルとブレーキを踏み間違えるような年齢というのは定義が難しいですが、高齢者マークの対象が70歳からなのでその歳を基準としたとして、今の日本人の平均寿命が85歳くらいなので、高齢者マーク対象となってからでも、平均15年の寿命があるということになりますね。
No.4
- 回答日時:
踏み間違えが多くなるのは認知能力と運動能力の低下が主な原因なので高齢者がそうなりやすいのは間違い無いですね。
その辺と寿命は直結してないのでなんとも言えないですが、あえて言うならそのような状態になったところで自然と即死することは今後もないので、その後もちゃんと生存できるでしょう。人を云々言うより車の構造やシステム、規制の見直しについて議論した方が有意義ですよ。
No.2
- 回答日時:
踏み間違いは若年層でも起きています。
高齢者だけの問題ではない。
まして「しばらく寿命は続くものなのでしょうか?」???
寿命と何の関連がある?
https://jafmate.jp/safety/accidentfile_20230120. …
https://news.yahoo.co.jp/articles/ccfd5865699e66 …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
どうして自動車のアクセルとブ...
-
アクセルとブレーキを間違えるとは
-
年寄りは免許返納するならミニ...
-
車の座席の高さについて。 現在...
-
よくニュースで老人がスーパー...
-
車の運転で身長が縮んだりする...
-
ジュークボックス
-
windowsは使っていると...
-
漁船・釣り船の旗の色
-
道路に落ちている赤茶色の粉は...
-
とても不気味な夢を見たのです...
-
信号機を移設する費用は?
-
半径250メートル以内は徒歩で何...
-
今朝見た夢について(蛇が出て...
-
夢で立小便をした夢をみたので...
-
信号機を見て、思うこと・・・
-
金環食の夢を見てしまった
-
現実にはありえない夢の内容
-
夢によくエスカレーターが出て...
-
▼夢を見る事が大事だといった意...
おすすめ情報