dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

シャッター式のフタ使ってますが古くなったので取り替えたいですが、浴槽のコーナーに蛇口があるので一部カットしないと収まりが悪いのでノコギリで切ろうと思ってます。
そのあと側面の穴を塞いでるキャップを切ったものから使いまわししたいのだすが接着剤は必要でしょうか。
必要ならなにを使えばいいでしょうか?

A 回答 (2件)

切断した部分と嵌め込んだキャップの隙間から水分が侵入する


恐れがありますので、接着しておいたほうが良いと思います。
なお、プラスチックの材質に合わせて使用する接着剤の種類が
変わります。
購入した「風呂のフタ」の外装の一部に使用している材質が記載
されていると思いますのでチェックします。
材質が判りましたら、ホームセンターに行き、係員に材質に相応
しい接着剤または溶剤をアドバイスしてもらって、購入すること
お勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わきりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2023/12/14 11:51

わが家の風呂フタは



 原料樹脂(本体・側面キャップ)
       ポリプロピレン

と書いてあります。

嵌め込んであるだけか、接着してあるかは不明ですが、
切り取って付け替える場合は接着したほうが良いでしょう。
接着剤は原料樹脂に合ったものを。

ちなみに、
側面キャップの両端にφ1mmほどの穴が開いています。膨脹を防ぐため?
浴槽の残り湯に沈めておいたら内部に水が入っていました。
それ以来、使っていないときは立てかけて保管しています。
「風呂フタの改造」の回答画像2
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2023/12/14 17:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A