
win11でcmd.exeを管理者として開くと、画面の最上段にAdministrator:cmd.exe ショートカットという文字列とその左端にアイコンがあり、このアイコンをクリックするとショートカットのプロパティという項目があります。ここで、このショートカットの設定を変更できます。また、最上段のラインをマウスでつかむと、ウィンドウの移動ができます。
しかし、cmd.exeを一般ユーザーでひらくと、この最上段が現れず、ウィンドウの位置を変更することも設定を変更することまも出来ません。
一般ユーザーから管理者と同じ機能にすることは出来ないのでしようか。(ウィンドウの位置の変更が出来ないのはとても不便なのです。)
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
> フォーカス モードを終了するにはどうすればよいですか?
を参照に。
※ こんなモードがあったのか
> スタート => 設定 => windows update
そんなことは一言も書いてないと思いますが
No.2
- 回答日時:
手許のPCで試したところ
・ショートカットを右クリック→「管理者として開く」
→ 「従来の『コマンドプロンプト』」でcmd.exeが実行される
・ショートカットをダブルクリックで実行
→「新式の『ターミナル』」でcmd.exeが実行される
という違いがありました。
どうしてそうなるかまでは確認していません。
で、旧式の方には確かにプロパティ等があります。
新式の方は、タブ形式になっていて、旧式の「最上段」にあたるところにタブバーがあります。
このタブバーでアイコンの近くを持つと、たしかにウインドウの移動はできませんが、タブでないところを持つと、通常通りに移動できます。
[[アイコン](タブの名前) ×]+v _□×]
大体こんな風になっていますが、この v から _ の間を掴むと移動できます。
v をクリックして「設定」を選ぶといろんな設定ができ、「外観」からタイトルバーを表示する設定に変更もできます。
新式ターミナルをどうしても使いたく無い場合は、旧式に戻すこともできます。
https://qiita.com/dokimiki/items/f1075003cb37f1b …
丁寧なご説明ありがとうございます。
cmd.exeのショートカットを一般ユーザーでひらくと最上段に表示される文字列は
Microsoft Windows [Version 10.0.22631.2861 というものです。タブバーはありません。
また、pwsh.exeのショートカットを一般ユーザーでひらくと文字列は
Powershell 7.4.0 という文字列でタブバーはありません。
上記のショートカットを管理者として実行するとダブバーが、現れ、最上段にの左端にアイコンがあり設定を
変更することができ、ウィンドウの位置、大きさもマウスで変更できます。
タブバーを出すにはどのようにするのでしょうか。旧式のターミナルに戻そうして教えていただいたurlの内容からスタート => 設定 => windows updateを開いてみましたが、累積更新プログラムは全てインスートルされているようです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows 10 画面上の[タスクバー]の位置の変更 1 2022/06/12 21:10
- Excel(エクセル) WPSスプレッドシートの起動オプションの設定は可能ですか? 1 2023/02/11 19:49
- Visual Basic(VBA) 【関数orVBA】カーソルのある行を黄色にし、A列の値を別シートに表示できますか? 4 2021/12/28 00:03
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) windows ターミナルの設定方法 2 2023/07/09 10:54
- Excel(エクセル) エクセルのオートフィルタの設定について 5 2021/12/19 12:07
- WordPress(ワードプレス) 緊急!WordPressの設定でURLをhttpsに変えたとたんエラー画面になってしまいました! 3 2021/12/28 13:04
- その他(ソフトウェア) Figma 1 2023/06/23 14:22
- Windows 10 Windows10起動時の設定 4 2021/12/15 16:18
- Chrome(クローム) (win10)ショートカットの開き方について 1 2023/02/19 18:55
- Windows 10 Windows10が立ち上がりません。コマンドプロンプトを管理者モードにしたいのですが、powers 2 2021/12/16 18:11
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Microsoft sharepointに共有フ...
-
ショートカットのはずし方
-
ショートカットとコピーの違いは?
-
ショートカット添付メールが開...
-
ショートカットのリンク先につ...
-
返信の際の「>」記号を一括で付...
-
ショートカットが開けません
-
Windows10、ペイント3Dの起動フ...
-
複数のショートカットの作り方...
-
Access2003で右クリックができない
-
ショートカットキーが使えない
-
エクスプローラを最大化表示す...
-
楽天回線をオンオフするショー...
-
Webページを開く際のセキュリテ...
-
インターネットショートカット...
-
ショートカットの作り方と使い...
-
faceブックのアイコンをパソコ...
-
フォルダの表示が遅い
-
ショートカットアイコンの右下...
-
エクセルVBAでショートカッ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ショートカットのはずし方
-
ショートカットとコピーの違いは?
-
Microsoft sharepointに共有フ...
-
返信の際の「>」記号を一括で付...
-
メールに添付するときショート...
-
Windows10、ペイント3Dの起動フ...
-
ショートカットキーが使えない
-
複数のショートカットの作り方...
-
Webページを開く際のセキュリテ...
-
ショートカットが開けません
-
ショートカットで開いたファイ...
-
ユーザー間のソフト共有の制限
-
楽天回線をオンオフするショー...
-
ショートカットのリンク先につ...
-
ショートカットアイコンがデス...
-
共有フォルダにアクセスすると...
-
「名前を付けて保存」時にある...
-
ショートカットのリンク先を変...
-
ショートカットのリンク先をわ...
-
Wordの実行ファイルは何ですか...
おすすめ情報