プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

あるユーチューバーが神戸異人館、空きテナントあったりで、衰退してると現況報告してましたが、
神戸、三宮って大都市ですよね?
それとも神戸の副都心?郊外?に
重心が移った?
みんながみんな毎週大阪まで出る訳じゃないだろうしね。

A 回答 (4件)

観光地というのは消長があります。

神戸の異人館あたりは朝ドラの頃がピークで、それから、観光客は減衰していますから、観光客目当ての店は営業が立ち行かなくなるところも出てきます。

こういうのの、極端な例は長野県の清里、一時は原宿が移動してきたとまで言われるほど人出でしたが、今ではシャッター商店街です。
神戸の異人館は大都市から近いので、それほど減ってないほうだと思いますけど、行こうと思わないという気持ちは結構伝染します(話題にならなくなるため)から、あっという間に寂れたりします。
    • good
    • 0

異人館街は三宮から離れた場所にあります。


NHKのドラマで有名になるまでは観光地でもない、普通の住宅地でした、
最近は元町の中華街のほうに観光客は流れているのでしょう。
    • good
    • 0

元々外人の住居で住宅街。

高齢化して、建物も老朽化して保存が大変だから売りに出したのです。場所は三宮からずいぶん離れています。
    • good
    • 0

戸市は、人口約150万人を抱える政令指定都市であり、阪神・淡路大震災を経て、現在は経済や観光が復興し、活気を取り戻しています。



神戸異人館は、明治時代に外国人居留地として栄えた歴史的建造物群であり、神戸を代表する観光スポットの一つです。しかし、近年は、インバウンドの減少や、新型コロナウイルス感染症の影響などにより、観光客数が減少し、空きテナントが増えるなど、衰退の兆候が見られるようになりました。

神戸市の人口は、1995年の阪神・淡路大震災以降、減少傾向にあります。また、近年は、神戸市内でも、郊外への人口流出が進んでいます。そのため、神戸異人館を訪れる観光客は、以前に比べて減少傾向にあります。

また、新型コロナウイルス感染症の影響により、海外からの観光客が大幅に減少したことも、神戸異人館の衰退に拍車をかけています。神戸異人館は、インバウンド客の割合が比較的高い観光スポットであり、その影響は大きくなっています。

神戸市の副都心としては、三宮や新神戸駅周辺が位置しています。これらのエリアには、オフィスや商業施設が集積しており、近年は、再開発も進んでいます。また、郊外には、大型商業施設やアウトレットモールなどが立地しており、ショッピングやグルメを楽しむことができるため、観光客や地元の人々に人気となっています。

そのため、神戸異人館の衰退は、神戸市の副都心や郊外への重心移行が影響していると考えられます。

しかし、神戸異人館は、歴史的建造物として価値のある観光スポットであり、今後もその魅力を維持していくことが重要です。そのためには、観光客のターゲットを国内客にシフトするなど、新たな戦略を打ち出す必要があるでしょう。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A