好きなおでんの具材ドラフト会議しましょう

いってるひとがいるんですけど絶対違くないですか???

A 回答 (5件)

No.1 です。


質問の意図がよく分かりませんが

A→Bの最短ルート
B→Cの最短ルート
があれば、それをつないだものが
A→B→Cの最短ルート
になります。

ただし、それが
A→Cの最短ルート
とは限りません。

「Bを通って」という条件があるかないかで話が変わります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あ、そですよね。わたしもそおまいました。
AnBって通るときにAnとnBはその2つの経路では最短になつてるはすですよね。

お礼日時:2023/12/21 16:14

a->c が a-c間の最短ルートを表すとしましょう。


a->c の適当な中間点を b とすると
a-b-c というルートがたくさん考えられますが
a->c=a->b->c
ではなく、例えば、a->c の部分ルート a-b が
最短ルートa->b でないとしましょう。
すると aからbへはより短いルートが存在することになりますから
aからcへはもっと短いルートが存在することになります。
これは a->c が最短ルートであることと矛盾します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

それは全然わかります

お礼日時:2023/12/22 13:00

A→Cの最短ルートが


たまたまBを通るものであった場合、
そのルートA→B→Cに含まれる
A→Bのルートと
B→Cのルートがそれぞれ
A→Bの最短ルート
B→Cの最短ルート
であることは自明じゃない?
何が解らないの?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はい。わかります。

お礼日時:2023/12/22 13:00

まずは日本語をなんとかしてもしいものなのだが, それはさておき.



「最短路の部分道は最短路」
ってのは
「AnBって通るときにAnとnBはその2つの経路では最短になつてるはす」
って意味だ.

そして, あなたは質問文においてこれを否定しているんだよね?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

じゃあ逆に聞きますけどしてもしいものってなんですか?

お礼日時:2023/12/22 13:00

「違くない」とは


・「違う」
といっているのか
・「違わない」「違うことはない」
といっているのか意味不明だ。

その上で「最短路の部分道」って何?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

違うと思いませんか??????

部分道って最短路の途中の任意のみちだとおもいますけど。たとえばAからDの、最短路なら
ABC
とか
ABとか。

お礼日時:2023/12/21 14:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報