No.4ベストアンサー
- 回答日時:
偽りではないです。
本当です。一生懸命書いたのに疑われてショックでした。
もちろん二度としません
ごめんなさい、私自身、根本的にですが同じことを経験してたから、
言葉で表せないくらいの気持ちになりました。
こういうこと書いて、バカにされたことあるので、疑うそぶりをみせました。
sukoponさんには多大なご迷惑をおかけしました。申し訳ありません。
私が経験したことは書きません。
多分、同じようなことを経験した、だけで、そのときの気持ちとか、
一部でも、分かってくれると思っております。
私も死から生還してます。
でも、私の場合は”実行した”ので、ここらへんは神のみぞ知る、
ですね、私の場合は。
でも、私は助けられた。
だから生きていこう。
生きることが私の使命だとか、勝手に考えちゃってます。苦笑
本当のことなんて誰も分かりませんよね。
自分で見たこと、聞こえたこと。
誰もって書いてますが、本当のことは自分でわかりますもんね。(^^)
だから、本当のこと書いてくれてありがとう。
あなたが書いたこと、大切にしますね。
No.6
- 回答日時:
ポジティブにならなくても、マイナスにならなければいいのでは。
要するに、考えないこと。
物事を行う前からいろいろと考えるから、ネガティブになってしまい
怖くなってしまう。
そんな人は日頃から頭の中でか考えることばかりになっている。
最悪のことを想像し、こうなったらどうしようと思っている。
だから、怖くて身動きが取れなくなってしまう。
そんな人は、現実を見ていない。
見ているのは、頭の中の空想ばかり。
現実に何が起きているかをしっかり見ていない。
自分がどう思われるかばかりが気になっていたりする。
空想というのは、現実ではないということを良く自覚すること。
そのうえで、目の前のことに集中すること。
必死になっていると、空想が頭の中に入ってくるスペースがなくなる。
日頃から、頭ばかり使っていないで、運動したらいいね。
体を使うことで、頭も休まるから。
脳がくたくたになっているのを改善することにつながるから。
解答ありがとう。
人は考える足である。
訊いたことあると思います。
思考をねることと、空想をえがくのは
まったく違いますね。
でも、身体を動かすことは悪いことではないです。
たまには良いかもね。(^^)
No.5
- 回答日時:
分かって頂いて嬉しいです
ありがとう sukopon
よくよく見ると、sukoponさん一杯書いてるね?
ごめんなさい、自分も見てるつもりでしたが、
心に余裕がなかったのか、気づいておりませんでした。
あなたの熱意に、感謝しつつ、ベストアンサーは
sukoponさんに決めました!
ありがとう。
No.3
- 回答日時:
何十年も前の事ですが
人生に絶望して本当に死のうと思い
遺書っぽいものも書き
柱に五寸釘を打って荒縄を巻き付け
輪っかを作りその中に頭を通し
後は踏み台を蹴るとこまで行ったところで
とある理由で思いとどまり
正気に戻りました
気が付くと朝になっていて
喉がカラカラで普通の水飲んだら
物凄く美味しく外を歩いたら花が
輝いていました
生きることの素晴らしさをあの時ほど
感じた事はありませんでした!
うーーむ、そうですか・・・。
ホントなのか、偽りなのか。
でもまあ、回答してくれたことは感謝します。
ありがとう。('ω')
でも、そんなこと2度としないでね。
No.1
- 回答日時:
自分の良い点を見つける
成果や経験を振り返る
ポジティブな言葉を使う
マイナス思考の人との距離を保つ
ストレス対処法を身につける
深呼吸や瞑想でリラックス
ポジティブシンキングを習慣化する
悪い癖を見つけて改善する
取りあえず寝る
落ち込んでいるときが一番底なら これから舞い上がるのみです。
修行だと思って「タイタニックのテーマ」でも聞きながら 思い切り沈んで下さい。
そして タイタニックをもう一度聞きたくなったら まだ沈んだまま
聞きたくなくなったときが 調子が上がるときです。
音楽と心は密接に関係あります。 ハイな音楽が聴きたいと思う自分を目指しましょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報