A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
植木屋の息子です。
盆栽も芸術品で、絵画や彫刻と同様に買い手が値を付けます。
制作の者が誰かというより、作品の芸術性だけです。
制作の手間や時間で考えると、とても合わない商売です。
時給数円の世界でもある。
盆栽は数学的な美意識を観る人が美しいと感じる姿にすること。
原理が判ってもその通りに創れないから数万個製作しても1つも
完璧にならないから価値を金額で示されるのです。
私の親父も生涯で1つも満足できる(1億円の買い手が付く作品)
物は出ませんでした。(100万円程度は簡単、育成は35年)
ビジネスとしては、合わないが、工芸品職人としてのみ成り立つ作業。
価格は買い手が競りより決まる。
No.3
- 回答日時:
これを高額で買いたいと言う人がいるからです。
と言うか、陶器でも何でも、作り手がこれを産み出すために費やした期間の手間賃と原価を出してつけます。3か月コレだけに必死に働いたら月の給料10万として30万に材料費で35万とか。この値で嫌なら買わなくて良いとつけます。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ダイソーに売っていたガラス絵...
-
長さ7.5cmのマチ針は、
-
アイビスで写真みたいな色塗り...
-
木工用ボンドでタイトボンドと...
-
ドレッサー作成を失敗 ドレッサ...
-
譲り受けた陶器のネックレス?根...
-
原生林の中の鹿のヌタバで見つ...
-
アートセラピーになるにはどう...
-
男性にお聞きします。 除光液は...
-
ドラえもんやちいかわの漫画を...
-
前腕に和彫入れたいんですけど...
-
なんでも鑑定団を見てると書が...
-
ちいかわや、くまのがっこう、...
-
蓄光素材や蓄光塗料で、一番長...
-
小学生女子や女子学生が描く絵...
-
AIによってイラストレーターや...
-
青黒檀 割れ クラック
-
昔持っていたおままごと用のお...
-
手形や足形を取るための絵の具...
-
なぜ絵本のキャラクター(くま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
新5千円札 A Aて始まり最後は A...
-
古銭収集している人いませんか...
-
こちらの、旧千円伊東博文の価...
-
昭和の古銭の価値
-
この古銭はどのくらいで売れま...
-
5円玉で作った工芸品の手入れ...
-
昔の、おふだでしょうか?
-
お札のキリ番&ゾロ目
-
1円札、100円札の値打ち
-
グレイトフルデットベアーの価値
-
最近コインをクレンザーで磨く...
-
古い紙幣の価値を教えてください
-
1.5Vの乾電池(単三形)は何mAの...
-
未成年でライター購入できますか?
-
スーパーTRIALを利用したことあ...
-
交流の接地側とは何でしょうか?
-
ライターのオイルは自然になく...
-
AC100V→DC5V変換回路
-
100Vの電圧が90V以下になって...
-
この24V仕様のカー用品は12V車...
おすすめ情報