dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

いまや結婚<<<<<<<<<<<<<独身と考える人が多いですか?

A 回答 (8件)

>いまや結婚<<<<<<<<<<<<<独身と考える人が多いですか?



そう考える独身者さんは増えてると思います。

今は昔と違って手軽なアプリゲームやSNSがあるので寂しいと感じる暇がないでしょうし、むしろリアルの他人との関係が邪魔と感じる人も多いのではないかと。

AIも出てきて結構リアルな「会話」をしてくれるので益々リアルの繋がりは必要なくなるのではないかと。AIの方が普通の人よりコミュ力高そうですし(笑)

って脱線しちゃいましたが、今の世の中結婚以外に楽しいこと時間を取られることで溢れかえってるので、結婚する労力の方が面倒でしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ホントそれです。AIあれば人なんか要りませんよね

お礼日時:2023/12/27 06:17

初音ミクと結婚した人もいますね。

。。

今まで、結婚や同棲したりしてきたが、人と暮らすのは、もう、疲れた。。。

10年独り暮らしだが、楽!!!

異性友達数人いるが、みんな既婚者だから、自分が如何に幸せか実感出来る。。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

素晴らしい

お礼日時:2024/01/03 06:22

多いです。


これが、少子化最大の原因です。

1970年から今日まで、婚姻関係にある
男女から生まれた子の数は、あまり変化
ありません。
1970年 2,20人
2020年 1,91人

その反面、婚姻率(人口千人当たりの婚姻件数)は
10から4へと激減しています。

つまり少子化の主な原因は、婚姻の減少にあります。



・女性の社会進出が進み、結婚しなくても生活
 出来るようになった。
 元来、女性は、自分よりも高収入、高学歴の男との
 婚姻を望む傾向があるが、女性の高収入化、高学歴化
 により、対象となる男が制限される結果となった。

・男の方も、家事の家電化、コンビニ、風俗などが整備され、
 あえて結婚する必要性が減少した。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

みそろ独身のほうが快適に過ごせる時代となってるのもあります。それに早死にするぞっていう巷がいますがどーせ死ぬのならそんなものどーでもいいことです

お礼日時:2023/12/27 08:11

そんな世の中でも。

結婚したい人もたくさんいますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

したい人はご自由に

お礼日時:2023/12/27 06:56

データ上未婚率がかなり上がってますからね。


望んでるのか仕方ないのかは別ですがw
男女とも結婚しなくても何とかなる時代になってるしね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうです。なんかあれば買えばしまいです。料理なんかできなくてもコンビニでチーンでぜーんぶ終わりますからねえ

お礼日時:2023/12/27 01:05

独身て自由にお金や時間が使えるから、最初はいいけどあんまり長いと飽きてきません?


結婚して子供がいると忙しいけど飽きないし楽しい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

それが全く飽きないんですよ。趣味もする暇がないほど忙しいので飽きるとか当分ありえません

お礼日時:2023/12/27 01:04

NO1さんは完全な勘違いで可哀想です


一番可愛そうなのはあなたのような独身ではなく、no1さんのような人です
あまりいじめないであげて下さい
幸せになれるのはあなたのような人ですから
    • good
    • 1
この回答へのお礼

どうもです

お礼日時:2023/12/27 01:06

はい、でも、そう考える人が多いのは、独身が多いからです(笑)



負け犬どもはもちろん認めません。

なので、独身こそが勝ちとか、結婚<<<<<<<<<独身!とか、ホザくことで自己満足している独身者が増えているのでしょう。困ったもんです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

別に勝ちとかは思ってません。ただ満足する生き方ができていればそれでよいと考えています。それが結婚したかしてないかは人によります

お礼日時:2023/12/26 23:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A