
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
No.5
- 回答日時:
緊急速報メールに対応しているかは、携帯電話により異なる
また、緊急速報メールが配信される地域と配信されない地域もある
緊急速報メールに対応しており、かつ配信された地域でも、通話なり一時的に電波が悪いとかなら、再配信されないので、受信しないことになる
緊急速報メールは、MNO及びMVNOでも受信できる
緊急速報メールなら、MNOとMVNOの2回線もっているが、どちらも受信はしましたから。(2024年になり受信したことはないけどもね・・・)
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/review/15 …
設定項目がないなら、未対応ってことになる
一応は国際的な規格になっていますけどもね・・・
未対応ならアプリを入れるしかない
https://emg.yahoo.co.jp/
>昨日格安SIMに乗り換えたばかりですが、
大手に移行することを考えます。
MNOの方が災害時の対応としてはよい
今は、携帯電話が壊れたときに携帯電話の修理割引きや新しい機種を優遇価格での提供とか充電器を提供とかの方ですから・・・
MVNOは、そのあたりの提供はない。
充電サービスなら、各社ともサービスを提供しますし、自治体とかでも充電サービスを提供しますからね・・・
No.4
- 回答日時:
いわゆる「格安SIM」でも緊急地震速報は受信可能です。
「格安SIM」だからといって、緊急地震速報が受信できないということはありません。緊急地震速報はキャリアフリー(キャリア間で相互互換がある)です。ただし、端末が対応していないと受信することはできません。何を使用しているのかわかりませんが、使用している端末が対応していないものと思います。
No.2
- 回答日時:
それだけでは、緊急地震速報の受信が無出来ない原因は分かりません。
MVNO(仮想移動体通信事業者、つまり、格安SIM会社の事)のSIMは、エリアメール・緊急速報メール・緊急地震速報・Jアラート等々に対応していないことがあります。
今まで、月に1度くらいのJアラートの受信をしているなら、MVNO(格安SIM会社)のSIMでもエリアメール・緊急速報メール・緊急地震速報なども受信するはずです。
まさか、Jアラートの受信がうるさいからと止めているなら、エリアメール・緊急速報メール・緊急地震速報なども受信しませんね。
Jアラートの受信が正常かを確認しましょう。
Jアラートの受信も、エリアメール・緊急速報メール・緊急地震速報なども受信しないなら、MVNO(格安SIM会社)に問い合わせましょう。
格安SIM Jアラート受信できず
https://www.google.com/search?q=%E6%A0%BC%E5%AE% …
MVNOの回線やSIMロックフリースマートフォン Jアラート
https://www.google.com/search?q=MVNO%E3%81%AE%E5 …
スマホの機種によっては、地震速報受信のアプリを入れる様になるかもしれません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
中華スマホですが
-
格安SIM使ってる人に質問なんで...
-
万博でキャリア端末でないスマ...
-
電話番号を使える無料の通話アプリ
-
スマホ料金について
-
今日050の番号に電話をかけよう...
-
今日050の番号に電話をかけよう...
-
今日050の番号に電話をかけよう...
-
機種変更について
-
一人暮らしで、ネットでしか契...
-
楽天モバイルeSIMを入れる端末...
-
楽天モバイルのSIMが使える中古...
-
一人暮らしで、ネットでしか契...
-
UQモバイル機種変更に関して
-
一人暮らしで、格安スマホを一...
-
格安SIMの契約条件は日本に住所...
-
物理SIMが2枚使え、楽天モバイ...
-
スマホの初期設定について
-
iphone 17の トクするサポート...
-
スマホの廃棄
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
地震速報が鳴る時と鳴らない時...
-
赤い三角旗はなーに
-
南海トラフ地震は、必ず起こり...
-
ここ数日、津波注意報多くない...
-
過去10年間くらいで株価に多...
-
緊急地震速報がありましたが肩...
-
「緊急地震速報」は誤報? 関東...
-
緊急地震速報のテロップ表示の...
-
プロ野球、プロサッカー。緊急...
-
NHKのテレビの語学講座も潰れた?
-
東日本大震災と地域区分
-
地デジはオンタイム?そして、...
-
今iPhone7を使っているのですが...
-
京大のHAARP
-
人工地震説を唱える奴=全員ア...
-
3.11東日本大震災の日に因んで…...
-
なぜ、40度越えの日を設定しな...
-
緊急地震速報が受信できない(a...
-
東京23区直下型地震は、30年以...
-
先日の緊急地震速報の誤報について
おすすめ情報
端末はRakuten handです。
つい昨日契約したSIMのため普段受信できるかということは存じ上げませんが、
本日の令和六年能登半島沖地震の最大の地震ではなりませんでした。(緊急地震速報エリア内でしたが・・・)