dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

緊急地震速報のテロップ表示はどうやっているのでしょうか。

放送の対象地域で緊急地震速報が発令されれば、予め用意しておいたテロップのボタンを押して、警報音を電波に乗せるのならわかります。しかし、一瞬で地名や地方、ゆれの到達する可能性のある場所の地図まで表示するのはどうやってやるのでしょうか?

自動ですか?教えてください

A 回答 (1件)

東日本大震災を契機に


都道府県県庁所在地での緊急地震速報を
表示するソフトも無料公開されていますが

基本的には、地震計が感知し、大きい地震と判断したら
震源範囲も含めて自動で発信されます
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自動でしたか、とても便利な世の中ですね

御回答頂きありがとう御座います。

お礼日時:2015/02/20 00:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!