
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
それは調査で分かるでしょう。
1番目という言葉が誤解を与えたかもという解説も見ました。また、管制塔から滑走路に入ってしまった事を確認出来なかったのかという疑問もあるかもしれません。それと、旅客機のゴーアラウンドは何故しなかったのかという分析もあるでしょう。更に言えば、過密空港で羽田は離陸と着陸の滑走路を同じにしているがアトランタやシカゴは別々に分けているようなので、このへんも気になります。
No.6
- 回答日時:
全く違うでしょう。
そういう偏向した見方は、好ましくない。
管制塔の指示の聞き間違いがあったとしても、
本人にすれば、認識として、正直な話に過ぎない。
認識がそうなら、本人にとっては、それが事実だということ。
少し、捻くれて解釈しすぎでしょう。
No.5
- 回答日時:
海外でも、過去に似たような航空機の事故で、小型の自家用機が滑走路に入ってしまい、着陸してきた旅客機と衝突ってありましたね。
海保の機長は、自分が理解していたことを述べただけでしょう。
重症だそうですから、往生際がどうかは、退院してからの話になるのでは?
No.4
- 回答日時:
> 海保の機長が管制のデータが公開されてるなにも関わらず自分は悪くないと言い張ってるのは
単に管制からの支持を誤認しているからでしょう。
自分は管制の指示にしたがって滑走路に入ったと思っているだけと。
ちなみに重症だそうですから病院にいてテレビ等の報道は見ていないのではないでしょうか?
参考まで。
No.3
- 回答日時:
>往生際が悪いと思いますか?
思いません。なぜならそれこそが「今後、同じような事故が起きないように仕組みを変えるきっかけ」になるからです。
日本の場合、必罰感情が強すぎて、航空機事故調査が刑事裁判の証拠になったりします。諸外国では基本的に事故調査の時の発言はぜんぶ免責です。
なので、海保機の機長が「自分は許可を受けて滑走路に入った」と主張するなら、それなりの根拠があり、それは「管制とのやり取りにミスがあるのか?管制の仕方そのものに問題があるのか?パイロット側の確認方法に問題があるのか?」など改善につながるのです。
そのためには、機長が正しく「自分の判断が間違っていなかったこと」を主張する必要があり、逆に管制都の記録を聞いて「私が間違っていました。申し訳ありません」ではなんの改善にもつながりません。
No.2
- 回答日時:
人間は管制の許可がないのに滑走路に侵入しましたとは言わない動物なんです。
ボイスレコーダー、管制の交信記録など証拠を見せられて初めて自分は管制の許可が出たと思い滑走路に進みましたと言うものです。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「自分で言うのも、難ですが?...
-
この場合は確定申告必要ですか?
-
好きな女性が仕事休みのとき
-
丁寧な言い方について。
-
複数で話す時に私だけ目を見ない人
-
「賛同者が欲しいんだろ」とい...
-
自分から告白しておいて自分か...
-
電マを覚えて、Hでイケない...
-
高校生が学校の帰りにスーパー...
-
自分宛ての電話を自分がとった...
-
コメント欄などの自分語りが苦...
-
自分の彼女が喘ぎ声がたくさん...
-
コンビニとかスーパーの「うな...
-
中2女子 最近、可愛い子に、『█...
-
自分で作成したホームページを...
-
自分の事を名前(ちゃん付け含...
-
捉え方
-
「トロルドハウゲンの婚礼の曲...
-
彼女にかっこいいって言われた...
-
男性でだんだんLINEの文章に(...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
19歳、男です。 自分のことを好...
-
何故(なにゆえ)、生きるのか?
-
この場合は確定申告必要ですか?
-
女性に質問です。どちらの家が...
-
「自分で言うのも、難ですが?...
-
「賛同者が欲しいんだろ」とい...
-
コンビニとかスーパーの「うな...
-
好きな女性が仕事休みのとき
-
教えてgooのアプリが終わって。
-
高校生が学校の帰りにスーパー...
-
丁寧な言い方について。
-
自分で作成したホームページを...
-
もしも1日だけ日本すべてが自分...
-
「トロルドハウゲンの婚礼の曲...
-
自分宛ての電話を自分がとった...
-
捉え方
-
自分の彼女が喘ぎ声がたくさん...
-
皆さんは恋愛で、これ以上傷つ...
-
MS-DOS 6.22のダウンロード
-
彼女がいないって、何故哀れで...
おすすめ情報