プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

ボーカロイドをキャラとして愛してる人に違和感があるのですが同じ人いませんか?

初音ミクの声が好きなのは理解できますが、
初音ミクに勝手に萌えキャラ設定つけて漫画描いたりイラスト描いて可愛がる文化はいつまで経っても「?」です。


補足
ペットに勝手にアフレコしているくらい身勝手で意味不明です

A 回答 (4件)

ボカロ自体が作品をつくるための「素材」「ツール」みたいなものでしょう?



自分の意思があるペットでも
作者がキャラ付けやストーリーをつくった作品の二次ともまた違う

そういうものであり、文化なのですから仕方ないと思いますが。

また、公式が商用利用以外、即売会で実費程度で販売する同人誌はオッケーとアナウンスしてますから

むしろそうやって使ってもらう土壌を前提としたキャラだと思いますよ
ボカロの性質上

そういう戦略だからこそ
名前をつけたり萌え系なキャラデザインで出したんでしょう。
    • good
    • 0

すでに17年も経っている文化なのですから、


周囲よりも自分の認知能力がいつまでも成長してない意固地であることを自認しないと、他人からもあなたが意味不明です。

正直、理解できない人は次元の壁レベルの認識力の差があるので、
初音ミクの末裔として生まれている米津玄師とかYOASOBIとかAdoも理解できず、今後のJ-POP音楽も数十年は受け付けないんだろうなと思います。
ビートルズが理解できなかった音楽家や評論家ってその後灰汁が抜けるまで40年苦しむことになったのですよ。
    • good
    • 3

初音ミクは二次創作で各個人が自由に設定を付けられるように公式は最低限の設定(年齢、身長、体重のみ)しか付けてないのです。


つまり、勝手に付けて良い筈なのに「身勝手」と主張する方が意味不明ですね。
    • good
    • 0

二次創作が肌に合わないってことでしょうか?



ボカロの世界は知りませんが、
公式のキャラクターを二次創作として楽しむことはいろんな分野に存在してます。
アニメ・漫画のキャラクターやアイドルや役者などなど、自作の漫画を描いたり小説にしたりする人はかなりの数いますが、
好みは人それぞれなので、そういう感覚が合わないと感じる人もたくさんいると思います。
お互いに迷惑をかけていない範囲なら趣味は自由だと思いますよ。

わたしにとっても、二次創作で受け入れられる範囲と、これはちょっと…と感じる範囲はあります。
でも創作してる本人に言ったりしないし、わたしの不快感はわたしの中だけにとどめています。
世の中にはいろんな楽しみ方が存在するんですよね。

でも公式に迷惑がかかりそうな二次創作はよくないですけどね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A